ダイカルと水ガラスとの混合物と石英板および鋼板とのぬれについて
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩崎 源
姫路工業大学工学部材料工学科
-
藪内 清三
姫路工業大学工学部金属材料工学教室
-
正楽井 暎治
姫路工業大学工学部金属材料工学教室
-
薮内 清三
姫路工業大学
-
薮内 清三
姫路工業大学工学部機械工学教室
-
藪内 清三
姫路工業大学
-
正楽井 暎治
姫路工業大学工学部材料工学科
関連論文
- 固体リサイクル法によって再生されたAZ91Dマグネシウム合金の腐食特性および機械的特性
- 高速超塑性金属基複合材料における空洞核形成の臨界強化粒子サイズ
- Al-4.5%Mg合金におけるクリープ変形中の空洞発生に及ぼす鉄晶出物の影響
- Al-4.5mass%Mg合金の高温変形特性と空洞形成に及ぼすCr添加の影響
- 413 Al-4.5Mg 合金の組織と超塑性的伸び
- 超塑性Si_3N_4/6061Al複合材料の空洞形態に及ぼす強化材形状の影響
- 一方向凝固における溶質対流がSn-Pb二合金の組織及び偏析に及ぼす影響
- 縦一方向凝固におけるAl-22%In過偏晶合金の組成および組織に及ぼす重力の影響
- 縦一方向凝固におけるPb-Sn二元合金のチャンネル型偏析に及ぼす凝固速度および温度勾配の影響
- Pb-Sn二元合金の縦一方向凝固組織に及ぼす重力の影響
- 縦一方向凝固における固液共存層の長さに及ぼす凝固成長速度の影響
- 縦一方向凝固における固液共存層の長さに及ぼす溶質対流の影響
- Sn-Pb二元合金のデンドライト一次アーム間隔に及ぼす溶質対流の影響
- 超塑性引張変形中の空洞に及ぼす除荷の影響
- 高速超塑性Si_3N_/2124Al複合材料の空洞および破壊に及ぼす液相の影響
- 312 高速超塑性 Si_3N_/2124Al 複合材料における破断伸びの温度依存性
- TMS'97 Annual Meeting (Orlando)
- 鋼への大電力・超短パルスイオンビームの繰り返し照射効果
- 大強度パルスイオンビーム照射による金属表面の急速加熱・冷却効果
- 1-35 噴霧鉄粉の圧縮成形時の摩擦について
- ダイカルと水ガラスとの混合物と石英板および鋼板とのぬれについて
- 208 氷密閉時の発生圧力と金属加工への応用(第 2 報)
- 330 氷密閉時の発生圧力と金属加工への応用について
- 焼結鉄の衝撃特性におよぼす再加圧と再焼結の影響について
- 噴霧鉄粉成形体の圧縮時の摩擦について
- 鋳鋼の鋳肌に及ぼすダイカル鋳型の影響について-自硬性純ダイカル鋳物砂使用の場合-
- 焼結鉄の塑性変形と密度変化について
- 鉱物組成からみた淡路砂の性状
- 微少重力環境でのSn-Bi共晶合金の凝固現象
- 液体中を自由落下するSn-Bi共晶合金の凝固現象
- Al-Mg-高Mn系アルミニウム合金の超塑性特性
- 鋳鉄の鋳肌におよぼすダイカル鋳型の影響について-ダイカル鋳型の鋳鋼の焼着にたいする鋳鋼の肉厚効果の実験的研究
- ダイカル結合珪砂の崩壊性について
- 片状黒鉛鋳鉄の疲れ強度特性について
- 淡路島鋳物砂資源について(総論)
- 17-7PHステンレス鋼のサブゼロ加工による強度変化について
- 淡路砂の破砕について
- 下注法に対する一考察
- 淡路島産鋳物砂について-1-
- 5083アルミニウム合金の超塑性に及ぼすZr添加の影響
- 5083-0.12wt%Zrアルミニウム合金の超塑性挙動
- 化成皮膜を用いた超塑性・拡散接合プロセスの接合形成挙動の観察
- 331 逆変態により超微細結晶粒化したオーステナイト系ステンレス鋼の高温変形特性(高温変形)
- 超塑性 Al-5.5Mg-2.4Si 合金の変形特性
- 淡路島産鋳物砂について(第2報補遺)
- 鉄系圧粉体の加圧拡散接合に及ぼす黒鉛量の影響
- ステンレス鋼溶接試料のクリープ破断強度について
- 淡路砂の組成と破砕について(続)
- 鋳型におけるCO_2プロセス法とポバールの併用について
- 淡路島鋳物砂資源について(第3報)
- 下柱法に対する一考察 : 水を利用した模型による実験的研究
- 淡路島産鋳物砂について(第2報)
- 313 マグネシウム合金 ZK60 の超塑性に及ぼす結晶粒径の影響
- 実用5083合金の超塑性特性の実験的評価とその変形機構の解析
- 230 Al-4.5%Mg 合金の高温変形におけるひずみ速度式
- 5083 Al合金の超塑性引張変形における静的加熱の空洞抑制効果
- ダイカル自硬性砂の焼結点及び耐火度について
- 淡路島産鋳物砂について 第一報
- 粉末冶金法により作製したマグネシウム合金の機械的性質
- 軽量金属基複合材料の超塑性と空洞形成
- 87 下注法に対する一考察(第 52 回講演大会講演大要)