<座談会>何処から何処へ : 近代日本の精神史を考える
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 西田哲学から聖霊神学へ--鈴木大拙の「日本的霊性」論を媒介として (特集 スピリチュアリティ)
- 西田哲学から聖霊神学へ : 鈴木大拙の「日本的霊性」論を媒介として(スピリチュアリティ)
- 清少納言の感性 : 「あはれ」論の内
- 武田友寿先生の道
- 「生成の論理」補遺 : PQ逆対応の問題についての素描的試論
- 「あはれ論」 (三) : 憧憬と自覚(十世紀文学序説)
- 「あはれ」論 (二) : 「あはれ」という語の精神史的道程(第一稿)
- 「あはれ」論 : 序章
- 何処から何処へ : 近代日本の精神史を考える
- 涙 : 認識過程としての「あはれ」論序説
- 絶対無への省察 : 「生成の理論」続稿
- 生成の論理 : 日本の古代中世文学史における精神史的展望
- いのちの思想家 : 賢治・幾多郎・大拙
- 大地の神学 : その2・場の神学と三位一体論再考
- 大地の神学 : その1・マリア論
- 聖霊と場所 : 聖霊神学の基礎づけ
- 江渡狄嶺と西田幾多郎 : 「場の研究」をめぐって
- 逢坂元吉郎の神学思想 : トポロギー哲学と三位一体論
- 西田哲学と「生成の論理」 : 高橋説を媒介として
- 大地の人間学
- 西田哲学から聖霊神学へ : ダンマ と プネウマ
- 武藤一雄「神学的宗教哲学」 : その聖霊論的理解について
- 「聖霊神学」の基礎づけ : 信と覚をめぐって
- 西田哲学と波多野宗教哲学 : 絶対無と神をめぐって
- 聖霊神学と生成の論理 : 「近代の超克」・一試論
- 神・人の逆対応 : 西田哲学における「内在的超越キリスト」をめぐって
- 「場の神学」序説 : 場所的論理と聖霊論的思考
- 西谷啓治の宗教哲学 : 宗教における人格性と非人格性
- 響存哲学と聖霊神学 : 純粋神人学考
- 聖霊論 : トポロギー神学序説
- 絶対無の場所 : その聖霊論的考察
- 新井奥邃の信仰思想
- 西田哲学と森信三の全一学
- 北森神学と西田・田辺哲学 : 神の痛みと無の論理
- 西田哲学と滝沢神学 : インマヌエルと三位一体の場所
- 波多野宗教哲学の理念 : イデアリスム・絶対無・神
- 三位一体のおいてある場所 : W.ソロヴィヨフのソフィア論と絶対無
- 絶対弁証法批判
- 絶対無と聖霊
- 西田哲学とキリスト教
- 西田哲学とカトリック神学 : 場所的論理と聖霊論的思考
- 近作二題 : 「内村鑑三」と「ジョルジュ・ルオー」
- 『私の小林秀雄』補論 : 批評主題と構図について
- 宗教と文学
- 小林秀雄論の死角 : 遺作『正宗白鳥の作について』私論
- 「近代」の意匠 (I) : 「唱歌」の原風景
- 「福音」としての文学 : キリスト者作家の復活体験
- 怒りの神・慈愛の神 : 鑑三・白鳥・周作
- 宗教と文学 (二) : 内村鑑三の問題
- 宗教と文学 : 正宗白鳥の問題をめぐって
- 三位一体の場所と響存的世界 : 日本の神学・方法序説
- 近代日本の哲学とカトリシズム : 西田・田辺・鈴木(亨)哲学との出会い