「口承の伝統」の分析可能性 : 物語の相互行為分析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
119番通報における「傷病者」の社会的構成 (特集 119番通話の会話分析的研究--制度・組織のエスノメソドロジ-)
-
記憶の科学 : イアン・ハッキングの「歴史的存在論」を手がかりに(記憶の社会学)
-
330 助産師による保健指導場面におけるエスノメソドロジー的相互行為分析 : 手法としてのfishingの意義と効果(助産師・保健師等2 助産師の仕事,第49回日本母性衛生学会総会)
-
335 分娩場面における産婦のパニックへの助産師の対処方法について : エスノメソドロジーの視点から(助産師・保健師等3 保健指導,第49回日本母性衛生学会総会)
-
336 分娩進行時における助産師と産婦の情報共有の効果と方法に関するエスノメソドロジー分析(助産師・保健師等3 保健指導,第49回日本母性衛生学会総会)
-
399 施設助産師による家庭訪問のエスノメソドロジー的相互行為分析 : 新生児への働きかけ場面を通した母親指導(Group66 助産師4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
-
398 褥婦への退院指導のエスノメソドロジー的相互行為分析 : 施設助産師の専門性の観点から(Group66 助産師4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
-
P-051 助産師による外来診察場面における「痛み」をめぐる相互行為の分析 : エスノメソドロジーの視点から(Group42 助産師・保健師等,ポスターセッション)
-
P-048 分娩場面における医師の医療介入が「助産師役割」に与える影響 : エスノメソドロジーの視点から(Group42 助産師・保健師等,ポスターセッション)
-
O-050 医療過疎地域における良質な周産期母子ケアに関する保健師の認識(Group9 助産師・保健師等I,一般口演)
-
311 分娩場面における産痛をめぐる相互行為の分析 (第2報) : 産痛を積極的資源とする助産師ケア(助産師、保健師等2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
-
310 分娩場面における産痛をめぐる相互行為の分析 (第1報) : エスノメソドロジーの視点から(助産師、保健師等2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
-
社会学の課題としての概念の分析--「構築主義批判・以後」によせて (特集 構築主義批判・以後)
-
社会学と記憶 : W. I. トマス・「社会理論」・移民の記憶
-
記憶・アイデンティティ・歴史--M.アルヴァックスと視点としての言語 (特集 記憶の社会学)
-
想起の社会的コンテクスト
-
「口承の伝統」の分析可能性 : 物語の相互行為分析
-
相互行為秩序を記述してゆくことの意味 (特集1:社会学の方法とリアリティ)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク