ヴェトナム李朝の軍事行動と地方支配
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。Society and state in pre-modern Vietnam were strongly influenced by those of China. Recent research indicates, however, that absolute rule supported by bureaucracy and Confucian ideology like that in the Chinese empire was not established until the 14th century. How, then, did earlier dynasties such as Ly become stabilized and gain control over semi-independent local powers? The foundation of the Ly dynasty did not put an end to frequent regional rebellions outside the Red River Delta, sometimes involving an alliance with another country. The framework of political integration under this Vietnamese dynasty, in which the central government of the Red River Delta controlled the northern mountains and the southern provinces, was barely established in the latter half of the 11th century. Moreover, the integration of the Red River Delta itself collapsed in a struggle among local powers on the fall of the Ly dynasty. Under these conditions, the central government could not dismantle the local military powers and construct a military bureaucracy. The submission of local powers, often symbolized by a ceremony of allegiance, was achieved only by means of personal demonstrations of power by the emperor or princes in expeditions or ritual travels to the local powers. Such demonstrations gradually came to be undertaken by persons close to the emperor and by the grand aristocrats. Ultimately, the stability of the Ly dynasty rested on the military actions of the "mandala overlord" in the Red River Delta and their spread to the aristocracy.
著者
関連論文
- ヴェトナム李朝の地方行政単位と地方統治者
- A Trace of Disyllabisity of Vietnamese in the 14th Century--Chu Nom Characters Contained in the Inscription of Ho Thanh Mountain(2) (アジア言語論叢(6))
- 護城山碑文に見る字喃について
- 逆風のなかの東洋史学(コラム歴史の風)
- 現代日本における歴史学の危機と新しい挑戦 (特集 歴史学と歴史教育のあいだ)
- 問題提起(パネル3「東南アジア地域研究と高大連携-高校で東南アジアはどのように教えられているか」,第79回研究大会報告)
- 書評 小田中直樹著『世界史の教室から』
- 平和の探求(第7回)人はなぜ「歴史」をめぐって争うのか?--「国家」と「民族」の陥穽
- ベトナム王朝国家における「国土」「歴史」「伝統」 (〔歴史科学協議会〕第38回大会報告特集 歴史のなかの伝統(2)愛国・郷土・伝統) -- (第一日目報告)
- 第一日 ベトナム王朝国家における「国土」「歴史」「伝統」 (〔第38回歴史科学協議会〕大会準備号/歴史のなかの伝統(2)愛国・郷土・伝統)
- 問わずがたり 「扶桑の娘」と「ハードンの獅子」
- コメント (特集 日本文化の境界と交通--2001年国際シンポジウムの記録) -- (第1セッション:異文化交流の諸相)
- 東南アジア史整理のポイント (世界史の研究(194))
- 書評 アンソニー・リード著/平野秀秋・田中優子訳『大航海時代の東南アジア 1450-1680年』(1・2巻)
- 日本のベトナム研究と歴史学 (特集:現代アジア研究)
- 書評・紹介 O.W.Wolters, History, Culture, and Region in Southeast Asian Perspectives
- 一族の事業としての陳朝 : 中世ベトナムにおける父系同族集団の形成
- Reid,Anthony(ed.),The Last Stand of Asian Autonomies:Responses to Modernity in the Diverse States of Southeast Asia and Korea,1750-1900〔和文〕
- 一家の事業としての李朝-ベトナム王朝国家形成史への一視角-
- 古田元夫『ベトナムの世界史』
- 問題提起 (報告要旨)
- 海の交易国家から陸の少数民族へ (チャム族--ベトナム中部にチャンパ王国をうちたてた民族の軌跡と肖像)
- 「東南アジア世界の歴史的位相」石井米雄,辛島昇,和田久徳編著
- 近代化における16〜18世紀の意味(パネルディスカッション) (〔第26回歴史科学協議会〕大会準備号--世界史認識の再検討-2-)
- 10〜15世紀ベトナム国家の「南」と「西」
- ベトナム前近代の政治統合と地域世界 (「東南アジア史のベトナム」報告要旨)
- 「ベトナム村落の形成--村落共有田=コンディエン制の史的展開」桜井由躬雄
- ハノイ : 庶民の味
- ヴェトナム社会科学委員会の組織と活動
- ヴェトナム李朝の軍事行動と地方支配
- 「東南アジア史の研究」藤原利一郎
- 陳朝期ヴェトナムの路制に関する基礎的研究
- 陳朝期ヴェトナムの政治体制に関する基礎的研究
- コメント (特集 内陸アジア史学会50周年記念公開シンポジウム「内陸アジア史研究の課題と展望」記録)
- 日本列島北方史と東南アジア史を比較する歴史教育の試み : 受験の世界史と地域の歴史をどうつなぐのか?(パネル2「北海道でどのように東南アジアを教えるか/学ぶか」,第85回研究大会報告)
- 趣旨説明(パネル2「北海道でどのように東南アジアを教えるか/学ぶか」,第85回研究大会報告)
- アジアから全体史を見る/語る (特集 歴史認識とジェンダー)
- 大越(ベトナム)李朝の昇竜都城に関する文献史料の見直し
- 全体を見る、違った世界にまたがって生きる : 日本の「歴史業界」再生に向けた一方策
- コメント (2013年度歴史学研究会大会報告 変容する地域秩序と境域 : 蝦夷地と中央ユーラシアの経験から) -- (全体会)
- 櫻井さんを偲ぶ (追悼 櫻井由躬雄先生)
- 小田中直樹著, 『世界史の教室から』, 山川出版社, 2007年6月, 182頁, 本体3,360円