<資料・研究ノート>Ta Prohm 碑文にみられる数値について : カンボジア碑文考(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。The inscription (K273) is written on the four faces of a stele and has 290 lines. Comprising 145 verses in Sanskrit, this inscription is one of the longest hitherto known to us. The contents deal with various topics. Among these manifold aspects of this inscription, a noticeable feature is the numerals, i. e. v. 51 gives the total quantity of rice consumed each year by the people related to this temple, then vv. 53-61 describe the articles of food levied from farmers and traders, and the amount. In this paper, Indian units of weights and measures are applied by way of experiment to calculate the numerals in this inscription, because the Khmer Kingdom in Cambodia was from the beginning wholly under the influence of Indian culture, and at the same time, the units used at that time in the Khmer Kingdom are still unknown. Though only an experiment, the result would probably not be far off the mark.
- 京都大学の論文
著者
関連論文
- ヨーロッパの文学とオリエンタリズム--ヨーロッパとインド文化-3-
- 十字軍とオリエンタリズム : ヨーロッパとインド文化(二)ドイツ中世の楽人文学『エルンスト公』をテーマにして
- 十字軍とオリエンタリズム : ヨーロッパとインド文化(二) : ドイツ中世の楽人文学『エルンスト公』をテーマにして
- 「もくれんのさうし」の背景 (お伽草子)
- Divyavadana雑録
- Hauschild,R.著「Uber die fruhesten Arier im alten Orient」1962
- Brough,J.著「The Gandhari Dharmapada」1962
- 梵文仏典の原典批判について
- 古典劇「土の小車」の著者シュードラカついて
- DEVARAJA論
- インドネシアのラーマヤナについて
- ジャワ碑文研究-4-
- 仲田浩三著「An Inventory of the Dated Inscriptions in Java」
- ジャワ碑文研究-3-
- ジャワ碑文研究-2-
- ジャワ碑文研究-1-
- 「アヴァダーナ=シャタカ」について
- Ratnavadanamalaについて
- インド医学序説-10完-第三の医学 アーユル ヴェーダ-9-「カーマ スートラ」などに記された発毛剤と養毛剤
- インド医学序説-9-第三の医学アーユル ヴェーダ-8-「アタルヴア=ヴェーダ」におけるベーシャジャーニ-2-
- インド医学序説-8-「アタルヴァ=ヴェーダ」におけるベーシャジャーニ-1-(第三の医学 アーユル=ヴェーダ)
- インド医学序説-4の5-ラーヴァナRavanaの「クマーラ=タントラ」Kumara-tantra(第三の医学アーユル=ヴェーダ)
- インド医学序説-3の4-P・ユアール,M・ウォン「中国の医学」に記されたインド医学の記事(第三の医学アーユル=ヴェーダ)
- インド医学序説-2の3-アーユル=ヴェーダの歴史(第三の医学 アーユル=ヴェーダ)
- インド医学序説-1-(第3の医学 アーユル・ヴェーダ)〔解説 丸山博〕
- インド医学序説-7-第三の医学 アーユル ヴェーダ-6-根本説一切有部毘奈耶薬事-続-
- インド医学序説-6-第三の医学アーユル=ヴェーダ
- インド医学序説-5-(第三の医学アーユル=ヴェーダ)
- 読書雑記-2-比較文学研究ノートから・歴史研究ノートから
- 読書雑記-1-〔宗教関係内外新刊書の紹介〕
- 梵文和訳 大無量寿経(極楽の讃仰)
- 国東文麿著『今昔物語集成立考』
- アンコ-ル〓ワットについて
- 大乗仏典の形成をめぐって--特に異教からの影響をテ-マとして (仏典成立の諸問題)
- ボロブド-ルの仏教
- サンスクリット文学における仏教-1-
- ジャヴァの仏教文献について
- アジアに於けるインド文化
- Brown,L.W.「The Indian Christians of St.Thomas」--An Account of the Anciest Syrian Church of Malabar 1956
- Brown,L.W.:The Indian Christians of St Thomas--An Account of The Ancient Syrian Church of Malabar 1956
- ヨーロッパとインド文化--キリスト教における仏教-1-
- S.Vaiyacuri Pillai;History of Tamil Language and Literature,Madras1956
- ヨーロッパとインド文化(序説)
- 追慕辻直四郎先生 (辻直四郎博士追悼録)
- 縁起の文学
- 後期アヴァダーナ文献の展開について
- 山田竜城著「大乗仏教成立論序説」と「梵語仏典の諸文献」を読んで
- Ta Prohm 碑文にみられる数値について : カンボジア碑文考(1)
- Der Kampf der Gotter und Damonen, aus dem thailandischen Ramakien ubertragen von Ch. VELDER, Schweinfurt, 1962,322p.
- 仏教説語スマーガダー・アヴァダーナ(校訂出版)
- 目連救母伝説攷
- インド史の時代区分について-上-
- 東海大学所蔵梵文仏典写本目録
- 東海大学所蔵梵文仏典写本目録
- プトレマイオスの《地理學》に記される'Ιαβαδιουについて