<研究論文>有理多項式による偶関数の最良近似におけるMathematicaの応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A program finding rational interpolation and best approximation of any desired precision for functions with even parity is reported. The program is written in Mathematica^<[○!R]>, and uses the feature of multiple precision calculation. Two examples applied to Bessel function and trigonometric function of double precision type are shown and the results are compared with other works. This indicates that the program is a powerful tool in setup of mathematical library of double precision or more high precision.
- 東京都立航空工業高等専門学校の論文
著者
関連論文
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究7 : 土木系分野(構造力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究6 : 機械分野(熱力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究3 : 機械系分野(流体力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究2 : 機械系分野(材料力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究1 : 化学系分野における数学
- 有理多項式による偶関数の最良近似におけるMathematicaの応用
- チェバの定理の三次元ユークリッド空間への拡張について
- 立体幾何における深谷氏の問題の背景とその拡張について
- 球面上の小円の射影について
- 立体図形が球に外接するための条件について
- 3次元ユークリッド空間におけるニュートンの定理の拡張について
- フォイエルバッハの定理の初等的計算による証明
- 平面上の線分の和の最小値について : 1個の動点と5個の定点の場合
- 4 岡の方法による円に外接する四辺形に関するニュートンの定理の三次元ユークリッド空間への拡張について(高専・大学,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- いくつかの定点といくつかの動点を結んでできる線分の和の最小値について
- 工学教育からくる幾何学的発想を基にしたパスカルの定理の一証明
- 工学的問題より派生した数学的問題(2) : ある閉曲線における長さの極小値について
- 2-4 数学基礎学力調査とCAI教材