「殉教」 : 日本キリシタンから古代キリスト教へ(6) : 補論 イエズス会・バロック演劇で上演された「日本殉教者劇」
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 専任所員故村上一三教授の思い出
- キリスト教古代における自然観探求の方法論を求めて
- Die Biene : Eine Sachanalyse zum Naturverstandnis des Klemens von Alexandrien
- 古代教会典礼の視点から見た殉教者崇拝
- 古代教会殉教研究の方法論的史観をめぐって : Dorothea Wendebourg の古代キリスト教殉教研究の検討
- 献身という概念 : 二一世紀に向けて考える
- 90年代を考える : 20世紀の日本の高等教育の継続と絶縁 : 破綻の可能性の分析と対策 : コースカリキュラム改革を中心に
- 90年代を考える : 日本の大学のアイデンティティーと設置基準大綱化以後の大学
- キプリアヌスにおける聖餐論の展開 : 古代キリスト教における初期カトリシズムの成立をめぐって(3) : 教義史上でのキプリアヌスの聖餐論の果たした意義と役割
- 90年代を考える(その3) : 共同体のアイデンティティー : キリシタンの場合
- キプリアヌスにおける聖餐論の展開 : 古代キリスト教における初期カトリシズムの成立をめぐって(2) : 教義史上での書簡63の歴史的背景と思想を中心に
- 90年代を考える(その2) : ヨハネ・パウロ二世の回勅『チェンテジムス・アンヌス』を読んで
- 90年代の大学教育自由化における類型学習
- 90年代を考える : 民主主義と普遍主義
- 『サントスの御作業』と『ヒイデスの導師』の翻訳原典をめぐって
- 高年齢化時代の複合社会現象とそれへの新しい対応(その2) : レジャアー時代としての高年齢化社会とリゾート開発
- キプリアヌスにおける聖餐論の展開 : 古代キリスト教における初期カトリシズムの成立をめぐって (1)
- 高年齢化時代の複合社会現象とそれへの新しい対応 : 高年年齢化社会に見られる自然観,宗教観の変質
- 高年齢化時代の複合社会現象とそれへの新しい対応 : 国際社会と日本 : 新しい共同研究課題への提言
- 紀要第8巻「補論」の修正と付加
- 「殉教」 : 日本キリシタンから古代キリスト教へ(6) : 補論 イエズス会・バロック演劇で上演された「日本殉教者劇」
- 「国際世界における日本の戦後40年 : その分析と評価(その3)」 : 経済大国に課せられた『王者の倫理』 : 奉仕の義務と統治の責任
- 「国際世界における日本の戦後40年 : その分析と評価(その2)」 : 戦後の文化,価値観の変遷(その1) : 「戦後の高等教育の歩みと18才人口激減期以降におけるその決算
- 「国際世界における日本の戦後40年 : その分析と評価(その2)」 : 日本の戦後40年の成長と歪み : 方法論的オリエンテーション
- 「殉教」 : 日本キリシタンから古代キリスト教ヘ(5) : アンティオキアのイグナティオスの殉教思想 (その3)
- 「国際世界における日本の戦後40年 : その分析と評価」 : 日本の戦後40年の回顧と未来への展望 : 共同討議のオリエンテーションとして
- 「殉教」 : 日本キリシタンから古代キリスト教ヘ(4) : アンティオキアのイグナティオスの殉教思想 (その2)
- 「殉教」 : 日本キリシタンから古代キリスト教ヘ(3) : アンティオキアのイグナティオスの殉教思想 (その1)
- 「殉教」 : 日本キリシタンから古代キリスト教へ(2)再論
- 「殉教」 : 日本キリシタンから古代キリスト教へ(1)
- 西欧キリスト教のラテン的特質 : 日本における神仏習合との比較研究試論
- 日本人の自然意識 : 東西自然観の比較研究試論