D-Tレーザー核融合炉システムにおける核発熱
スポンサーリンク
概要
著者
-
中島 秀紀
九州大学総合理工学研究院
-
小田 明範
九州大学工学部応用原子核工学教室
-
中尾 安幸
九州大学工学部応用原子核工学教室
-
小田 明範
八代高専
-
中尾 安幸
九州大学工学部
-
中尾 安幸
九州大学工学部原子核工学教室
-
中島 秀紀
九州大学総合理工学研究科
-
中島 秀紀[他]
九州大学総合理工学研究科エネルギー変換工学専攻
-
中島 秀紀[他]
九州大学総合理工学研究科
関連論文
- レーザートムソン散乱法による小型マイクロ波放電型イオンエンジンにおけるプラズマ状態の測定 (イオン加速グリッド耐久認定用数値解析 JIEDI(JAXA Ion Engine Development Initiatives) ツールの研究開発ワークショップ論文集)
- 21pTE-8 ^3He添加DT/DDプラズマにおけるノックオンテイルの形成と中性子放出スペクトル(21pTE 核融合プラズマ(計測・制御技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aYP-4 NBI加熱DTプラズマにおける反応生成粒子放出スペクトルの拡がり(核融合プラズマ(磁場)(輸送モデリング),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aRE-4 DTプラズマにおけるα粒子放出スペクトルの拡がりと核燃焼への影響(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 2.4 ガンマ線計測(2.核反応計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 21aQC-4 ガンマ線計測に基づくノックオンイオン生成過程の診断法の検討(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ガンマ線計測 (プロジェクトレビュー プラズマ燃焼実験のための先進計測) -- (核反応計測)
- 30aUD-7 高速イオンによる核融合プラズマ加熱に対する核弾性衝突効果(加熱/診断法/放電物理,30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aXK-8 高速イオンによる核融合プラズマ加熱に対する核弾性衝突の影響(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXB-4 低β閉じ込めD^3Heプラズマの核燃焼に対する核弾性衝突の影響(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- マイクロ波放電式ホールスラスタのチャネル内プラズマ状態およびチャネル長さとスラスタ性能の関係
- 小型マイクロ波イオン推進機の実験的評価
- プラズマ噴射による磁気圏拡大現象におけるイオン粒子効果の定量評価
- 九州支部主催「原子力オープンスクール」の実施報告
- 5.レーザー核融合プラズマ推進の研究(大型レーザー装置を用いた科学研究の新展開)
- 29pA19P マイクロ波放電型イオンスラスターに関する開発研究(プラズマ基礎・応用)
- 27pA34P ECRイオンスラスターの開発(ii)シミュレーション(プラズマ基礎・応用)
- 6.1レーザー核融合ロケット(6.核融合ロケットの開発へ向けて,新たな宇宙開発を拓く核融合技術,研究最前線)
- 3次元ハイブリッドコードを用いた磁気プラズマセイルの数値解析 (磁気プラズマセイルの推力発生メカニズムの解明)
- 磁気的相互作用を考慮した点火プラズマの燃焼安定化解析
- 2-5cm級マイクロ波放電型イオンエンジンの開発
- 26aB57P 磁気プラズマセイル (Magneto Plasma Sail) の推進に関する粒子解析(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aWH-12 マルチ・モノポールアンテナを用いるマイクロ波放電型イオンエンジンの開発(プラズマ基礎・科学(基礎実験))(領域2)
- 結晶化したアモルファス金属のArイオン照射による表面形状変化
- 27pA33P ECRイオンスラスターの開発(I)実験(プラズマ基礎・応用)
- 27pA08P 無電極プラズマ推進に関する基礎実験(プラズマ基礎・応用)
- プラズマ挙動解析のための3次元ハイブリッドコードの開発
- 27pA20P ECRイオンエンジンに関する基礎研究(プラズマ基礎・応用)
- 24pD-1 ECRプラズマ推進に関する基礎研究
- 23pB22p EICRプラズマ推進の基礎研究(慣性核融合/加熱)
- 29p-XH-2 ECRプラズマエンジンの開発IV
- マイクロ波加熱形プラズマ推進システムの研究
- CIP法を用いる電磁流体コードの開発(1)
- CIP法を用いる電磁流体コードの開発(1)
- レーザー核融合ロケットの設計
- 均一・高密度プラズマ生成アンテナを用いたマイクロ波放電型イオンスラスタの高性能化
- クライアント-サーバモデルによる評価済み核データライブラリの利用
- 26aB50P D^3Heトカマク炉の核燃焼に対する核弾性衝突の影響(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 13aXB-5 ^6Li-D, ^6Li-T 反応を用いた核燃焼 D-T プラズマの燃料イオン密度比診断法の提案(核融合プラスマ : 基礎 応用, 領域 2)
- II-4慣性閉じ込め方式によるD-^3He核融合
- 2. D-^3He核融合反応の物理的特性( D-^3He核融合とその開発課題)
- D-Tレーザー核融合炉システムにおける核発熱
- 13aXB-4 核燃焼プラズマの反応率係数に及ぼすアルファ粒子ノックオン衝突の影響(核融合プラスマ : 基礎 応用, 領域 2)
- 28aXH-4 ICRF入射によるD^3Heプラズマの14MeV中性子発生率の低減化(理論・数値計算(領域内横断))(領域2)
- 27pA42P ICRF加熱を用いたD^3Heプラズマ14MeV中性子発生率の低減化(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 28aA36P Penning型慣性静電閉じ込め核融合プラズマ中のポテンシャル構造(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 28aA35P 球形慣性静電核融合プラズマにおけるポテンシャル構造と中性子発生率(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 29pB24P 慣性静電核融合プラズマにおけるイオン分布関数と中性子発生率の径方向分布(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 25pYF-2 爆縮・燃焼プラズマにおけるα粒子の減速・輸送に関する検討III : 二次元流体-α粒子拡散連立計算
- 31a-XH-2 爆縮・燃焼プラズマにおけるα粒子の減速・輸送に関する検討 II : 二次元非直交格子系における拡散コードの開発
- D-^3He/FRCプラズマにおける捕捉陽子の一般化角運動量分布 : 2次元Fokker-Planckコードの開発
- 26aA29P 圧縮プラズマに対する加熱・点火過程の1次元平板解析(ヘリカル・慣性核融合)
- 30aYP-4 ICFプラズマにおけるα粒子効果の多次元解析 : 減速相における流体不安定性と点火燃焼特性
- 22aB-13 レーザー爆縮プラズマにおける高エネルギー粒子翰送III : 拡散モデルによるα粒子効果の評価
- 27p-F-6 爆縮・燃焼プラズマにおけるα粒子の減速・輸送に関する検討
- 1.はじめに(新たな宇宙開発を拓く核融合技術,研究最前線)
- はじめに
- IV.宇宙技術 IV-I核融合エネルギーの宇宙利用
- 30a-G-11 高ρRレーザー核融合における中性子のエネルギー緩和と直接エネルギー変換
- 新型転換炉に装荷したTh-^U燃料の燃焼特性
- 自己点火D-^3Heプラズマにおける高速イオンテイルの発生
- 27pA30P レーザー核融合ロケットの磁気ノズル設計(プラズマ基礎・応用)
- 小型イオンスラスタの推進性能における形状依存性
- 30W級小型マイクロ波放電型イオンエンジンの性能評価
- 口径3cmおよび5cm級マイクロ波放電型イオンエンジンの開発
- マイクロ波放電型イオンスラスタのシミュレーションコードの開発(電気推進・先端推進の数値シミュレーション)
- II.基礎と炉概念 II-1 D-^3Heプラズマの速度分布関数と核燃焼特性
- D-3^He/FRC核融合推進ロケットの炉心プラズマ設計
- レーザー核融合ロケットの設計
- 慣性核融合エネルギーの利用法に関する研究
- 宇宙技術 (アドバンスト燃料核融合に関する研究開発)
- 核融合ロケット (核融合エネルギ-システムの将来展望)
- 磁気ノズルを用いた先端推進機の推力評価に向けたハイブリッド粒子シミュレーション(電気推進・先端推進の数値シミュレーション)
- スピン偏極燃料を用いる慣性核融合ペレット
- イオン加速グリッド損耗解析におけるメッシュサイズおよび時間幅の検討
- 30pA32P 高速点火コアプラズマ中の電子速度分布関数とイオン加熱(ヘリカルI、慣性)
- 間接照射型タ-ゲットの設計
- 20aFC-4 電子縮退プラズマ中のイオン分布関数と電子-イオン温度緩和(20aFC 核融合プラズマ(慣性核融合プラズマ(数値解析・シミュレーション)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))