一九八〇年代以降の教育政策と「自由化」論
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日本における大学教育と留学生活に関する意見調査 : 中国留学生の場合
-
上海(中国)と大阪の子どもの生活と学校 : その比較調査
-
鳥居朋子著, 『戦後初期における大学改革構想の研究』, 多賀出版刊, 2008年1月発行, A5判, 211頁, 本体価格4,200円
-
戦後改革と高等教育行政
-
カリキュラム改革にみる大学一般教育観について
-
アメリカ高等教育制度の理念と形態 : カーネギー・レポートの検討から
-
戦後日本の大学管理運営問題 (桂正孝教授退任記念号)
-
高等教育計画の導入と帰結
-
大学評価制度の問題と課題 (平野昌繁教授退任記念号)
-
戦後改革と高等教育行政
-
一九八〇年代以降の教育政策と「自由化」論
-
教育計画への視座
-
「大学設置基準」改訂の意味
-
「大学設置基準」改訂の社会的基盤--1980年代の科学技術政策を軸として
-
「大学設置基準」に関する一考察
-
学校事故と教育の条件整備
-
学校事故と教育行政の課題
-
大学論研究と教育学の課題-3-国民教育と大学教育
-
大学論研究と教育学の課題-2-「大学の大衆化」と大学教育論の展開
-
大学論研究と教育学の課題-1-大学教育論の形成過程
-
学校事故と教育行政の課題
-
藤原良毅著, 『現代日本高等教育機関地域配置政策史研究』, 明治図書, 1994年, 7500円(VI 書評・図書紹介)
-
(II 第2回大会課題研究「戦後教育政策研究の回顧と展望」)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク