語学学習におけるAPP法の一考察 : リスニングとスピーキングの関係について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 韓国人日本語学習者による語頭の日本語破裂音の生成と知覚 -アクセントの影響について-
- 携帯電話を用いた発話障害者用対話支援システム(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 集中治療室の音環境に関するデータ・ベース(音のカルテ)の構築
- 基本英文法について
- 語学学習におけるAPP法の一考察 : リスニングとスピーキングの関係について
- 英語の否定表現について
- 英文を書くための語彙的・構造的研究
- 補文構造内の格選択について
- GB理論のPROについて
- 補文構造内の格選択について
- 英語の補文構造について
- 現代英語の文法と語法について
- 英語の接続詞について
- 英語の比較構文について
- 英語の程度表現について
- 英語の数量詞について
- 前置詞ofを含む複合名詞句からの引き抜きについて
- 補文辞の選択について--if,whether and that
- 英語における目的語と補語について--特にいわゆる"S+V+O+C"構造に関して
- ′Not′のない否定について
- 英語における関係詞節についての若干の考察
- 韓国人日本語学習者による語頭の日本語破裂音の知覚と生成
- 発話障害者向け対話支援システムの試作
- 20世紀におけるオーストラリア社会の変貌 : 20世紀における白豪主義から文化多元主義へ
- 太平洋を挟む二つの海外学会 : アメリカ地理学会第95回年度大会およびニュージーランド学会ウェリントン・コンファレンスの動向(二つの国際学会の動向)