井蛙抄雑談篇全注釈(5)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 前登志夫の地平 『縄文紀』をめぐりて
- 新出・奈良絵本『女郎花物語』の紹介
- 伊勢宮文庫目録
- 「はるかなる他者」論 『鳥獣虫魚』論・前登志夫の地平(二)
- 「仏法練行ノ心」と和歌 : 頓阿の自己研鑽の道
- 地域マネジメント論の構想
- イブニングライブを通して見えてくるもの : 長崎県美術館におけるアートマネジメントの試み
- 紫の上と末摘花 : ≪反対≫ の文法概念から見えてくるもの
- 天理本『井蛙抄』巻六(雑談篇)の考察
- [共同研究]衣笠家良の生涯(上) : 生誕から内大臣致仕まで
- 井蛙抄雑談篇全注釈(5)
- 井蛙抄雑談篇全注釈(五)
- 井蛙抄雑談篇全注釈(四)
- 井蛙抄雑談篇全注釈(三)
- 井蛙抄雑談篇全注釈(二)
- 宗尊親王の幼少期
- 井蛙抄雑談篇全注釈(一)
- 天理本『井蛙抄』について : 付、巻六後半部分の翻刻
- 長崎本『井蛙抄』の位置(二) : 祖本「整定本」の想定
- 楊貴妃伝承の変容 : 鎌倉期の歌学書とその周辺
- 長崎県立図書館蔵本『井蛙抄』 : 巻六・翻刻と解題
- 楊貴妃伝承と和歌
- 弘化四年本「おくれし雁」 : 翻刻と解説
- 「木の葉しぐるる」考 : 表現理論史の上で
- 三奏本金葉和歌集の構造に関する諸問題について
- 姨捨山伝承の成立背景 俊頼の注釈姿勢に触れる
- 『俊頼髄脳』と日本列伝 和歌注釈部分の性格(二) 米倉充先生退任記念号
- 『俊頼髄脳』 和歌注釈部分の性格(一) 日本帝紀との関わり
- 源氏物語「絵合」論 旧注と源氏の「読み」 活水女子大学日本文学科創立十周年記念号
- 歌学書と中世注釈書 伊勢物語第十段をめぐって
- 書評 山口昌男著 『中古日記・物語の文芸構造 源氏物語を中心として』
- 六条家と二条家 : 『井蛙抄』をめぐる歌壇の状況