自動交流損失測定装置の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
小川 昇
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
岩熊 成卓
九州大学附属超伝導科学研究センター
-
津村 浩毅
九州大学大学院システム情報科学研究科電気電子システム工学専攻
-
小川 昇
九州大学
-
岩熊 成卓[他]
九州大学附属超伝導科学研究センター
関連論文
- ピックアップコイル法による超電導多芯線の交流損失測定における不確かさ評価
- 自動交流損失測定装置の開発(2)
- 低交流損失Bi-2223超電導線の開発(5) : 交流損失のツイストピッチ依存性
- 超電導並列導体をパンケーキコイルに巻いた際の電流分流特性
- REBCO超電導テープ線材の交流損失特性(1) : 中間層IBAD-MgO基板をベースにしたGdBCO超電導5分割テープ線材
- REBCO超伝導テープ線材の交流損失特性 : 中間層IBAD-MgO基板なベースにした人工ピンZrO_2+GdBCO超電導テープ線材
- イットリウム系超電導変圧器の巻線技術開発(2) : 過電流と曲げ特性
- イットリウム系超電導変圧器の巻線技術開発
- 限流機能付きY系小型超電導変圧器の設計・試作と特性評価(2) : 特性評価
- 限流機能付きY系小型超電導変圧器の設計・試作と特性評価(1) : 設計・試作
- YBCOマルチフィラメント模擬線材における交流通電時損失分布の可視化
- LHD型核融合エネルギー炉の高温超伝導オプション設計
- LHD型核融合エネルギー炉を想定した大電流Y系HTS導体の開発
- LHD型核融合エネルギー炉を想定した大電流HTS導体の検討
- Y系超電導変圧器用巻線技術の開発
- 限流機能付き小型REBCO4巻線構造超電導変圧器の突発短絡試験
- REBCO超電導線材の低交流損失性を保った接続部における交流損失特性
- レーザースクライビングによるY系線材細線加工
- 走査型ホール素子磁気顕微鏡システムを用いた高温超伝導テープ線材の交流電流分布可視化手法の開発
- 超伝導二本転位並列導体の巻き乱れが付加的交流損失に及ぼす影響
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作 : (5)熱的安定性とコイル保護
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作 : (4)MgB_2線材E-J特性の磁界・温度依存性
- Y系超電導変圧器の技術開発について
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作(3) : 過電流による熱暴走特性
- 超伝導転位並列導体の巻き乱れによる付加的交流損失特性
- REBCO超電導モーターの開発
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作 : 2 直流通電特性とパルス励磁試験
- 分布磁場中における超電導並列導体の交流損失
- 低交流損失Bi2223超電導線を適用した巻線の特性評価
- 超電導変圧器用1kA級大電流モデルコイルの開発
- TaバリアをもつMgB_2線を用いた小パルスコイルの試作
- 多層コイルに巻かれた超電導並列導体の電流分流特性
- 不均一磁界中における超電導三本並列導体の交流損失
- 人口ピンREBCOテープ線材における交流損失の温度スケーリング
- TaバリアをもつCuNiシースMgB_2多芯線の交流損失
- 低交流損失Bi-2223超電導線の開発(4) : ツイストピッチ効果の検討
- 鞍型ピックアップコイルによるBi-2223銀シーステープ線の交流損失測定ラウンドロビンテスト
- ピックアップコイル法を用いた交流損失測定における幾何学的配置の影響
- 多層コイルに巻かれた超電導並列導体の電流分流特性
- 自動交流損失測定装置の開発(6)
- 自動交流損失測定装置の開発(5)
- 酸化物超伝導並列導体の電流分流
- 自動交流損失測定装置の開発
- イットリウム系超電導変圧器の開発 (特集 重力波検出と極低温冷却技術)
- 自動交流損失測定装置の開発(4)
- Y系超電導変圧器へのMgO基板線材の適用性
- 20MVA級超電導変圧器の概念設計
- 小型1T酸化物超電導パルスコイルの開発 : II. 熱設計
- 小型1T酸化物超電導パルスコイルの開発 : I. 交流損失特性
- 自動交流損失測定装置の開発(3)
- イットリウム系超電導変圧器の開発
- 5T級Bi-2223超伝導コイルの通電損失の評価
- 液体窒素温度で動作する交流用酸化物超伝導導体の構成法