畑地への下水汚泥施用が土壌の孔隙および有機物含有量に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. Physical and chemical properties of sand soil and sandyloam soil in coast forest which were applied with sewage sludge were investigated eight months and twenty months after surface application or mixing application. The results are as follows. 2. Soil physical properties-especially porosity-was improved by better than by surface application. 3. Lime-treated sewage sludge application at 90kg/4m^2 (255t/ha) was permissible and was effective in increasing soil fertility and organic matter content in soil. It was considered that maximum application amount was determined by pH value of soil to which sewage sluge has been applied.
- 石川県農業短期大学の論文
- 1992-12-15
著者
関連論文
- 被覆肥料を用いたアルカリ土壌畑における陸稲の鉄欠乏症状の改善(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 21-1 新しい鉄肥料「鉄力あぐり」等の効果(3)(21.緑化技術,2007年度東京大会)
- P21-2 アルカリ性土壌・沙漠地の緑化に対する新しい鉄資材「鉄力あぐり」などの効果(21. 緑化技術, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 25-4 能登半島地震と農業環境被災(25.文化土壌学,2007年度東京大会)
- 6 作物栽培に対する瓦粉末施用の効果(中部支部講演会,2008年度各支部会)
- 29 FA(石炭灰)の農業利用、特に野菜キュウリへの肥効について(中部支部講演会,2006年度各支部会)
- 16 膨軟もみ殻、もみ殻燻炭のイネ育苗床土改良効果 : 地域生物性廃棄物の肥料・資材化に関わる研究(中部支部講演会)
- 環境の保全と土壌の豊かさ維持
- 白山焼畑土壌の肥沃度
- 加賀(打越地区)茶園土壌の理化学的特性
- 複合肥料に関する研究(第3報) : 粒状複合肥料粒子からの窒素,燐酸,加里の溶出
- 粒状複合肥料中窒素,燐酸,加里の土壌中での拡散移動(II) : 複合肥料に関する研究(第2報)
- 粒状複合肥料中窒素,燐酸,加里の土壌中での拡散移動(I) : 複合肥料に関する研究(第1報)
- 作物栽培に対する廃棄瓦粉末施用の効果
- 砂丘地農業の特徴と環境保全型農業の接点
- 地域資源を活かした実践的な生産環境維持技術の研究と啓蒙(日本土壌肥料学会技術賞受賞)
- 6 芝に対する貝化石肥料の施肥効果について(中部支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 技-2 地域資源を活かした実践的な生産環境維持技術の研究と啓蒙(日本土壌肥料学会技術賞記念講演, 2006年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P24-1 能登半島の千枚田と土壌保全(24. 社会・教育, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-1 兼六園土壌の理化学性 : 樹勢と土壌環境(2)(22.緑化技術)
- 22-1 樹勢と土壌環境(1) : 兼六園土壌の物理性(22.緑化技術)
- 安全な食料生産への農業実習教育を
- 環境にやさしい農業--環境保全型農業していますか
- 実用記事 野菜残渣堆肥を砂丘土壌に施すと肥沃度はどうなるか
- 31 被覆鉄系肥料の開発(3)(中部支部講演会)
- 30 市街化が進む地域における農業用水の環境保全と対策 : 河原市用水の例(中部支部講演会)
- 22-4 北陸地域における生物性廃材等の耕緑地利用(3) : 植繊機の効果(22.緑化技術)
- 20-11 被覆鉄系肥料の開発(2)(20.肥料および施肥度)
- 地域で排出される廃棄物の肥料化・登録事例
- 被覆資材としての新聞紙がハクサイ栽培に与える影響
- 樹園地及び牧草地の主要な雑草種について : 石川県農業短期大学附属経営農場の事例
- 20-19 被覆鉄系肥料の開発(1)(20.肥料および施肥法)
- 堤防刈草堆肥および膨張軟化籾殻の百日草に対する施用効果
- 22-2 北陸地域における生物性廃材等の耕、緑地利用2 : 間伐材、堤防刈草などの堆肥化事例(22.緑化技術)
- 22-1 北陸地域における生物性廃材等の耕、緑地利用1 : 材料の種類と堆肥化、現地施用事例(22.緑化技術)
- 21-21 市販機能構造水の野菜等に対する効果(21.土壌改良資材)
- 2 輪島千枚田土壌の特徴(中部支部講演会(その3))
- 21-11 新しい土壌保水剤の性質について(21.土壌改良資材)
- 新規開墾畑での廃棄資材施用と良質な野菜生産--貝化石肥料とリサイクル有機質資材を用いた無臭性ニンニク生産
- 緑化技術(第7部門 肥料・土壌改良資材)
- 8 白山焼畑土壌について(中部支部講演要旨)
- 輪島の千枚田に教わるおいしい米作りの方向
- イネ箱苗用土に浄水場上水分離土壌を使う際のリン酸固定能力を具体的に下げる方法について
- 22-2 稲作によるゴビ砂漠の緑化 : 土壌管理試験(22.緑化技術)
- 中山間地における特栽米の栽培技術 (中山間地域農業の問題点を探る)
- 20 上水分離土壌の利用に関する研究 : 園芸用土の試作(中部支部講演会要旨)
- 10-46 施肥が冷害被災を大きくした事例(10.肥料および施肥法)
- 稲作によるゴビ砂漠の緑化--土壌管理試験を通じ現代文明の役割を考える
- 期待される環境ストレスに強いイナ作技術--1993年イネ冷害地を施肥と土の観点から見る
- 下水道終末処理場発生汚泥の施用が地域土壌の理化学性に及ぼす影響について : 事例
- 1 粒状化した上水分離土壌の性質について(中部支部講演会要旨(その3))
- 畑地への下水汚泥施用が土壌の孔隙および有機物含有量に及ぼす影響
- 1 ケイ酸入り有機質肥料の性質について : 事例(中部支部講演会要旨)
- 10-23 上水分離土壌を利用した肥料入り粒状資材の試作について(10. 肥料および施肥法)
- 細る稲作地域の環境--北陸の事例
- 施肥法を異にしたトマト果実の後熟性をセンサーガスクロマトグラフによって比較した事例
- 北陸産貝化石の水稲に対する肥効
- 9 北陸産貝化石(肥料)の水稲に対する肥効発現 : 複合肥料に関する研究(第18報)(中部支部講演会要旨(その3))
- 染色余剰汚泥の配合割合を高めた屋上緑化材用セラミックス多孔体の開発
- 液体土壌改質剤 (L・L) を施したコシヒカリ栽培土壌の特徴について
- 2 酸性雨と土壌中の環境 : 石川・福井の事例(中部支部講演会,2011年度各支部会)
- 19-25 希硫酸散布によるクロマツ苗への影響 : 貝化石施肥区と対照区の比較(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)