<論文>PET用検出器の空間分解能劣化要因に関する評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, factors on spatial resolution deterioration for positron emission tomograph (PET) were evaluated by computer simulations. Factors evaluated were (1) misalignment of detectors of a PET, (2) position calcuration error of a coding detector block. According to the evaluations, though the misalignment of detectors did not deteriorate the final resolution of PET, position calcuration error seriously deteriorated it. With these results, it was comfermed that adapting a look-up-table and tuning system of detector blocks as well as intrisic resolution improvement would be important.
- 神戸市立工業高等専門学校の論文
- 1997-02-28
著者
関連論文
- MRI中での脳波測定の問題点
- 10 全身用ポジトロン ECT 装置 HEADTOME-V の開発(第 12 回放射線機器技術発表会予稿)
- 3D PET 装置のための頭部専用前面シールドの開発
- PET の3次元収集における被検体の形状と計数率特性の関係
- MRI中での脳波測定の問題点
- PET装置用二次元γ線位置検出器の開発
- デジタルシグナルプロセッサを用いたリアルタイム位置計算回路によるβカメラのアーチファクトの低減
- 高分解能ベータカメラの開発
- 水中ラドン濃度連続測定システムの開発と初期データ
- 多点同時測定可能なラドン濃度連続測定システムの開発
- 地中ラドン濃度連続測定システムの開発と基礎データ
- シングルボードコンピュータを用いたデータ収集装置の開発
- PETのO-15標識水静注法における入力関数の絶対値を必要としない伝達関数を用いた脳血流量計測法の研究
- PETのO-15標識水静注法における入力関数の絶対値を必要としない脳血流法に関する研究
- ^O-水測定時におけるベータカメラを用いた非侵襲的入力関数の測定の試み
- 事象関連電位(ERP)測定システムの開発
- シリコンフォトダイオードを用いたラドン検出器の試作
- CaF_2(Eu)シンチレーション検出器の開発
- PET用検出器の空間分解能劣化要因に関する評価