わが国の大学図書館における学術情報流通状況の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国の大学図書館における学術情報の流通状況を調査するため,国立情報学研究所が編集する総合雑誌目録システムを利用して,各図書館における学術雑誌の属性と広く流通している和文及び欧文雑誌の上位100位について明らかにした.その結果,1.大学図書館において広く普及している学術情報の分野や雑誌の発行形態,2.和文誌では,人文社会科学分野の雑誌が多く占めるのに対して,欧文誌では自然科学分野の雑誌が多いという傾向,3.和文誌と欧文誌との比率が図書館によってかなり異なる特徴があることが明らかになった.さらに,本稿では,今後の情報発信や情報基盤の整備に向けた施策に資する展望や課題について具体的に示すことができた.
- 国立情報学研究所の論文
- 2002-03-29
著者
関連論文
- 科学研究費補助金採択研究課題数による1998-2002年度および2003年度の大学の研究活性度の調査研究
- 科学研究費データベースによる採択と研究成果のパターン分析(第14回(2006年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 科学研究費データベースによる採択パターン分析(第13回(2005年度)研究報告会講演論文集)
- 1990年代のアメリカにおける創造性理論の展開
- 日本の学術研究機関における人的資源の概要
- 企業組織および科学技術における創造性の考察 : 創造性と多様性を中心に
- わが国の大学図書館における学術情報流通状況の分析
- 学術雑誌による人文・社会科学分野における国際研究動向の分析
- オープンソース・ソフトウェア開発におけるイノベーションに関する考察
- 創造性研究に関する日本語文献の普及状況の分析 : 大学図書館目録システムによる調査
- COEプログラムの概要と経過(特別セッション 大学院教育プログラムにおける評価と課題)