<研究論文>女性問題のグローバル化とフェミニズム : 日本におけるドメスティック・バイオレンスへの取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper I will discuss why domestic violence became a main concern of the Japanese government's policy for women all of a sudden in the late 1990s. In the United States and Europe domestic violence had been recognized as one of the most serious problems based on sexual discrimination since 1970s, however, the Japanese government did not pay attention to this issue. I would like to emphasize the fact that the United Nations took up this problem in the early 1990s and that the UN Fourth World Conference on Women in 1995 focused on it. These organizational efforts caused the Japanese goverment's policiy change.
- 岩手県立大学の論文
- 2000-09-20
著者
関連論文
- プエルトリコの新しい社会と女性:自立する女性たちの記録
- El papel de las migrantes puertorriquenas en el feminismo estadounidense
- 移民,政治,女性:米国本土におけるプエルトリコ人移民女性と政治
- JULIA DE BURGOS Y EL AMOR QUE DA RAZON DE SI
- エスニック・カルチャーの表象形態としての音楽:ニューヨークとヒスパニック
- アメリカ合衆国におけるプエルトリコ系移民社会の歴史的推移とアイデンティティの変容
- プエルトルコ人としてのアイデンティティーと言語選択 : Julia de Burgos の場合
- 女性問題のグローバル化とフェミニズム : 日本におけるドメスティック・バイオレンスへの取り組み
- 女性の権利に関する法制整備と女性運動 : 1970年代以降のプエルトリコにおける女性政策とフェミニズム
- プエルトリコにおけるドメステック・バイオレンスとフェミニズム