性格による小学校・中学校・高等学校の教師の分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教育実習や研究授業などで現職の教師と接していくにつれ, 小学校, 中学校, 高等学校の教師の性格にはそれぞれの特長があるのではないかと感じられた。例えば, 小学校教師の特長としては, 「子供好きである」とか「人間的な触れ合いを重視する」などが感じられたし, 中学校教師の特長としては, 「相手の悩みを理解できる」とか「教え方がうまい」などが感じられた。そこで本稿では, 小学校, 中学校, 高等学校の教師にはそれぞれの学校の教師としての性格の特長があるかどうかを調査し, 数量化II類を用いて分析した。小・中・高の3つの校種の現職教員に, 性格に関するアンケート調査を行い, 数量化II類により3つの群に分類した結果, 群の重心には明らかな差があり, さらに, かなり高い判別的中率を得ることができた。すなわち, 3つの校種の教師の性格には明らかな差があるという結論を得ることができた。また, 小・中・高の各校種の教職志望の学部学生に, 現職教師と同じアンケート調査を行い, 現職教員のデータから作った判別式を用いて判別した結果, 判別的中率はかなり低かった。このことから, 自分の性格に適した職種を選ぶのではなく, 教師になった後に仕事の内容や職場に適するように性格が変化していくのでないかと思われる。
- 横浜国立大学の論文
著者
関連論文
- 中・高等学校数学科における図形についての美しさを感得する教材開発
- 性格による小学校・中学校・高等学校の教師の分類
- e3 図形についての豊かな感覚・美しさを感得させる指導(e.【図形・幾何,測定】,口頭発表の部)
- M(κ)^X/G/1/NとGI/M(κ)^Y/1/Nの系内数公布への統一的アプローチ(待ち行列)
- The sojourn time distribution of heterogeneous two server queue with jockeying(待ち行列(2))
- 初等教育用CAI教材作成教育の実践
- 成長型データに対する近似曲線の適用(第17回日本計算機統計学会大会報告)(セッション4)
- 成長型データに対する近似曲線の適用
- 教員養成課程におけるCAI教材作成教育の実践
- 算数・数学科における図形についての美しさを感得させる教材開発とその指導
- Analysis of GI/M/1 queue with multiple working vacations(待ち行列)
- 小学校算数科における図形についての美しさを感得する教材開発
- 算数・数学科における図形についての美しさを感得させる教材開発とその指導
- 中・高等学校数学科における図形についての美しさを感得する教材開発
- 小学校算数科における図形についての美しさを感得する教材開発