<原著>教科書からみたベッドメイキング方法と寝具の変遷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
基礎看護技術で教授されている「ベッドメイキング」は,教科書と臨床現場とで使用物品,方法が異なる。その理由を解明するため,明治期より現在までの約100年間に発刊された教科書から,使用する物品を抜粋し,ベッドメイキングの変遷を探った。その結果,以下の2点が明らかになった。1.現在の教科書に記載されているベッドメイキングは,明治期に西洋から導入された方法がそのまま現在に受け継がれたのではなく,戦後GHQの指導の下に作られたものが受け継がれている。2.大多数の臨床現場で行われているベッドメイキングは,明治期に導入された方法と類似していた。教科書と同じにならなかった理由として,基準寝具制度の影響が考えられる。今回,「ベッドメイキング」という一技術の普及について,歴史的考察を行い,時代と共に変化するもの,普遍のものを見極める必要性が示唆された。
- 2003-03-29
著者
関連論文
- 過去11年間の看護師国家試験問題の形態素解析による看護師国家試験問題の頻出語の分析
- 看護領域における形態素解析実験と看護専門用語辞書
- 水銀血圧計および家庭用電子血圧計による血圧測定値と上腕周囲長・BMIの関係
- 基礎看護学実習の記録における看護専門職としての思考に注目した研究 : リフレクティブサイクルを用いて(保健福祉学部看護学科)
- 基礎看護学実習の指導方法に関する研究 : 教員の意図的かかわりと学生の変化
- 教科書からみたベッドメイキング方法と寝具の変遷
- 西南女学院職員における肥満と血圧の関係
- 基礎看護学実習における教授=学習過程の構造的接近 : 学生の特性と教員の教授活動の分析
- 看護学生における体位(身長、体重、BMI)および体脂肪率
- 看護学生の血圧 : 水銀血圧計と家庭用電子血圧計(上腕用および手首用)による血圧測定値