通勤について : 平常時と災害時
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-01
著者
-
廣井 悠
名古屋大学
-
鹿島 茂
中央大学 理工学部 都市環境学科 交通計画研究室
-
鈴木 俊介
三菱ガス化学(株)芳香族化学品カンパニー企画開発部
-
阿部 幸太
出光興産(株)生産技術センター プロセス技術室化学品2グループ
-
古川 拓郎
丸善石油化学(株)研究戦略室
関連論文
- 東日本大震災における消防団活動に関するヒアリング調査の概要
- 3007 東日本大震災における消防団活動に関するヒアリング調査の概要(消防活動・火災警報器,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7429 大都市におけるスマートフォンを用いた防災情報システムの開発(DCP・帰宅困難,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7328 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震後の津波火災に関するアンケート調査(被害調査・予測,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3181 住宅用火災警報器の普及・更新率向上に関わる意向調査 : その1 調査の概要と目的(防災設備,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3167 物品販売店舗における激震後の全館避難の群集制御に関する研究 : その2:避難完了時間と最大混雑時間に着目した避難誘導方法の考察(避難シミュレーション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3166 物品販売店舗における激震後の全館避難の群集制御に関する研究 : その1:ヒアリング調査に基づく階段使用パターンに着目した避難誘導シナリオ(避難シミュレーション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3182 住宅用火災警報器の普及・更新率向上に関わる意向調査 : その2 更新時の課題と新たな機能ニーズ(防災設備,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 第1部 アーキインフォマティクス : 建築学の情報化の現在(建築情報学 アーキインフォマティクス(Archi-informatics))
- 通勤について : 平常時と災害時