膝蓋腱を使用した前十字靭帯再々建術後2年で生じた膝蓋腱断裂の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-25
著者
-
藤田 勝久
北海道大学付属病院放射線部
-
眞島 任史
北海道大学 医学部 整形外科
-
笠原 靖彦
北海道大学 整形外科
-
高橋 大介
北海道大学 大学院医学研究科整形外科学分野
-
小野寺 智洋
北海道大学大学院医学研究科整形外科学分野
-
綛村 俊之
北海道大学大学院医学研究科整形外科
-
入江 徹
北海道大学大学院医学研究科整形外科
-
眞島 任史
北海道大学人工関節・再生医学
関連論文
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- 530 有限要素法とCT osteoabsorptiometryを用いた股関節の応力分布の検討(OS4-2:関節のバイオメカニクス(2),OS4:関節のバイオメカニクス)
- 軽度の臼蓋形成不全を伴う臼蓋荷重部線維性骨異形成に対し掻爬・骨移植と寛骨臼回転骨切り術を行った1例
- 半腱様筋腱および薄筋腱から作成できる移植用自家腱束の直径が分布する範囲
- 4. 動体追跡システムの開発とその利用(高度先進技術を駆使した放射線治療への取り組み, 第60回総会学術大会シンポジウム)
- ピンポイント電離箱専用ミニファントムを用いた散乱係数の測定と吸収線量計算の精度
- 489 広域放射線治療データベースの構築 : 北海道放射線治療患者データベースについて
- 488 放射線治療データベースの開発
- 188 放射線治療への臨床応用を目的としたモンテカルロシミュレーションによるSOF検出器の応答特性(放射線治療 モンテカルロ,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- RTPSにおける Enhanced Dynamic Wedge の計算精度の検証(放射線治療 治療計画, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 314 動体追跡装置のQCと線量評価(放射線治療 定位・高精度照射)
- 52 治療固定具が及ぼす皮膚線量の評価
- 同期放射線治療
- 411. 新しい素材の放射線治療用体位保持具について
- 333. Dose-volume histograms を用いた照射方法の比較(治療-8 照射法)
- 13. 放射線治療への PACS の利用(放射線治療 I, 北海道部会)
- 481. 腔内照射における Air Kerma と Dose Volume Histogram を用いた線量解析(治療-12 密封小線源)
- 356. 小線源治療に於ける Dose-Volume Histogram による線量解析 : Paterson-Parker システムによる線量計算との比較(治療-9 小線源・全身照射)
- 356. 小線源治療に於ける Dose-Volume Histogram による線量解析 : Paterson-Parker システムによる線量計算との比較(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- RT-CTシステムの使用上における問題点 : 治療-2 治療計画
- 高エネルギーX線γ線外部照射における体内不均質補正(その1)CT画像を用いた補正法方の基礎的検討
- 放射線治療計画CT装置の開発(その2)複数のCT画像をもちいたプランニング
- RT-CTシステムの使用上における問題点
- 線量分布の解析手法と評価方法(第60回(横浜)放射線治療分科会シンポジウム)
- 固定精度・位置照合(791-799)(放射線治療 座長集約,第65回総合学術大会)
- 呼吸同期2(384-387)(放射線治療 座長集約,第64回総会学術大会)
- #4.北海道放射線治療研究会(地域・職域研究会紹介)
- 委員に就いて(新役員の皆さんから一言)
- 1.頭頚部領域(パネルディスカッション「放射線治療計画の極意」,第53回放射線治療分科会)
- 呼吸同期・定位照射(192-197)(放射線治療 座長集約,第34回 秋季学術大会)
- 1.頭頚部領域(放射線治療計画の極意-最適な線量分布を目指して-,第53回(札幌)放射線治療分科会 パネルディスカッション)
- 4.動体追跡照射とIMRT併用におけるQA(シンポジウム「強度変調照射法の品質保証」)(第48回放射線治療分科会(横浜))
- 頭頸部癌に対する強度変調放射線治療 : 2方向X線透視による位置補正法の応用
- 核医学検査に用いる市販シリンジ用プランジャシールドの試作
- 核医学検査に用いる市販シリンジ用プランジャシールドの試作(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 501 核医学検査に用いる市販シリンジ用プランジャシールドの試作(核医学検査 器具・その他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 4.動態追跡照射とIMRT併用におけるQA(強度変調照射法の品質保証)(第48回(横浜)放射線治療分科会シンポジウム)
- 8.体幹部での再現性試験(第45回放射線治療分科会(松江)技術討論会「 定位放射線照射(SRS)のQC」)
- 3.IMRTのための基礎データの収集とその評価(第44回放射線治療分科会(神戸) シンポジウム 「IMRTにおけるQAと線量照合」)
- 8.体幹部の再現性精度(臓器の動き)(シンポジウム「定位放射線照射(SRT)のQC」)(第45回(松江)放射線治療分科会 技術討論会)
- 3.IMRTのための基礎データの収集とその評価 : シンポジウム「IMRTにおけるQAと線量照合」
- 2.放射線治療におけるネットワークの構築と問題点(第55回総会学術大会シンポジウムIII : 放射線治療のシステム化における諸問題)
- 「全脳・全脊髄照射におけるマルチリーフコリメータの利用」
- 10歳女児の膝関節に発症した色素性絨毛結節性滑膜炎の一例
- 家兎膝蓋腱の負荷軽減は直径の小さいコラーゲンフィブリルを増加させる
- 楔状骨切り術(Coventry)と逆V字形骨切り術 (特集 高位脛骨骨切り術の術式と問題点)
- 膝関節特発性骨壊死に対する関節温存手術
- 膝骨壊死に対する自家骨軟骨移植術の治療成績
- 膝前十字靱帯滑膜から発生した滑膜性軟骨腫症の1例
- 新たに開発した人工足関節の応力解析
- 高度内反変形膝に対し, 大腿骨・脛骨矯正骨切りを併用した一期的人工膝関節置換術の1例
- HIV陽性血友病性関節症に対する人工膝関節置換術
- MIS-TKAにおける術後機能回復と下肢アライメント : 従来法によるTKAとの比較
- 線維芽細胞を用いた腱・靱帯再生におけるメカニカルストレスの効果
- 腱・靱帯再生に用いるバイオリアクターの開発
- 267 放射線部内における情報・管理システムの構築
- 内側型変形性膝関節症に対する逆V字型高位脛骨骨切り術の長期成績 : 楔型骨切り術との比較
- キアリ骨盤骨切り術時の股関節鏡所見の検討
- 股関節結核固定術後に対しTHA施行し再燃した1例
- 座長集約(シンポジウム「線量分布の解析手法と評価方法」,第60回放射線治療分科会)
- 呼吸同期2(384-387)(放射線治療 座長集約,第64回総会学術大会)
- 脛骨側に高度骨欠損を伴うリウマチ膝に対する骨移植併用人工膝関節置換術の成績
- 後十字靭帯温存型セラミックLFA人工膝関節手術器具の正確性および再現性の評価
- ハムストリング腱による前十字靱帯再建術後 (特集/新時代の運動器リハビリテーション) -- (代表的疾患のリハビリテーション)
- 羊膝関節の歩行時のキネマティクスに与えるACL/MCL切離の影響 : In vivo における計測
- 羊前十字靭帯および膝蓋腱のクリープ特性
- 靱帯修復のメカニズムの解明
- スノーボードおよびスキーによる足関節靱帯損傷
- 放射線治療計画用CT装置の開発 : スリットスキャノグラフィーの利用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-10治療計画
- 11. 放射線治療計画用CT装置の開発(その1) : CR画像を用いたプランニング : 北海道部会 : 治療
- 263.放射線治療計画用CT装置の開発 : スリットスキャノグラフィーの利用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 37. CR による照合写真の検討(放射線治療 II, 北海道部会)
- 人工膝関節置換術における mobile bearing と fixed bearing の patella tracking および patello-femoral contact pressure のちがい : 同一患者における in vivo 計測
- 膝関節内変形治癒骨折に対してTSFにて変形矯正を行った2例
- 107. ライナック自動制御装置の開発 : 治療
- 関節リウマチによる前足部変形に対する手術治療の中期成績
- 左第1中足骨頭の離断性骨軟骨炎に対し骨軟骨柱移植を行った1例
- 大腿四頭筋温存最小侵襲人工膝関節全置換術の臨床成績
- 内側型膝OAに対する parallel cut technique によるTKAの術後大腿骨コンポーネントの回旋アライメントと gap 傾斜角 : CT based navigation system による手術症例の検討
- Kashin-Beck 病による変形性膝関節症に対し Mosaic Plasty を行った1例
- Metal on metal THA後に Aseptic lymphocytic vasculitis associated lesions (ALVAL) を生じた1例
- 高エネルギー外傷による膝前十字靭帯・外側側副靭帯・腸脛靭帯付着部剥離骨折の1例
- 片側の恒久性膝蓋骨脱臼の治療後に, 両膝に遅発性習慣性膝蓋骨脱臼を生じた1例
- 放射線治療(北海道部会 第52回秋季大会)
- 11. 10MV X 線 narrow beam 照射における線量評価(放射線治療, 北海道部会)
- 360. 移動寝台を用いた全身照射法の検討 (第 2 報)(治療-9 小線源・全身照射)
- 人工膝関節置換術における大腿骨遠位回旋アライメントと靱帯バランス : Anatomical measured resection と Parallel cut の比較
- 13.ライナック(東芝LMR-15)の過去9年間の保守について : 治療 : 北海道部会
- 12.^Co治療装置を利用したチェンバのトレーサビリティーについて : 治療 : 北海道部会
- 11.放射線治療におけるMicro-Computerの利用(その6)^Irシードを使用した密封小線源治療の線量計算プログラム : 治療 : 北海道部会
- 280.スリットビーム回転照射法の線量測定 : 治療-9 : 照射技術
- 「思い込み=決めつけ」を排除しよう
- Xa阻害活性測定による合成Xa阻害剤モニタリングの試み
- 総排泄腔外反症2例の治療経験
- 健康寿命を延ばすには : 今からできるアンチエージング
- Closed Wedge法 (シンポジウム 高位脛骨骨切り術の適応と限界)
- 人工膝関節
- 人工膝関節
- 定位照射(演題10-14)(放射線治療 座長集約,第68回総会学術大会(横浜))
- 膝蓋腱を使用した前十字靭帯再々建術後2年で生じた膝蓋腱断裂の1例