手関節背側部からの血管柄付き皮弁の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-25
著者
関連論文
- シリコン製舟状骨の破砕脱転による SLAC wrist の2例
- 脛骨顆部骨折の予後評価 : 患者立脚型評価基準を用いて
- NODEアンカーリングシステムを用いた中足骨骨折の治療経験
- 尺骨茎状突起骨折におけるTFCC深層部断裂
- 舟状月状骨靱帯損傷に対する鏡視下デブリドマンの治療成績
- 日本手の外科学会版DASH, QuickDASH と手根管症候群質問票 (CTSI) の計量心理学的評価
- 手根管症候群質問票日本手の外科学会版(CTSI-JSSH)の手根管開放術後の反応性 : DASH, SF-36, 身体所見との比較
- Radial Thenar Flap : 解剖学的検索とその臨床応用
- 母趾MTP関節周囲筋群における各腱の活動域とモーメントアーム
- 小児における血管柄付腓骨移植術
- 遠位橈尺関節内に及ぶ橈骨遠位端骨折の治療成績 : 術前CTを用いた術後成績の検討
- 手指の指節間関節陥没型骨折に対する観血的整復固定術
- AO分類C 3型橈骨遠位端骨折に対するプレート固定術
- 足根管近傍の腫瘍を疑った静脈瘤の1例
- 胸腰椎破裂骨折における骨片の脊柱管占拠率と神経症状についての検討
- 手指の顆部骨折に対するミニプレート固定の使用経験
- 手指の関節内および関節周囲骨折に対するプレート固定法の治療経験
- Os peroneum 障害の治療経験
- 中間・外側楔状骨間の離開を伴った踵立方関節脱臼の1例
- スノーボードによる距骨外側突起骨折
- スノーボードにて受傷した距骨外側突起骨折の2例
- 横手根靭帯周辺の血管解剖について
- 手掌部皮膚の栄養血管および支配神経についての解剖学的研究
- 手,前腕をドナーとする知覚皮弁
- 母指球燒側部からの逆行性皮弁移植
- 橈骨遠位端骨折に対する掌側プレート固定における関節内骨片の整復不良例の成績と治療
- 背側粉砕型の橈骨遠位端骨折に対する掌側プレートでの治療の検討
- Scaphoid die punch 骨片を含む橈骨遠位端骨折の5例
- 背側中手動脈皮弁についての解剖学的新知見
- 外反母趾の手術成績不良例に対する再手術法の検討
- NODE anchoring system を用いた中手骨・中足骨骨折の治療経験
- 近位手根列切除術を施行したSNAC(scaphoid nonunion advanced collapse)wrist の2例
- 第2背側中手動静脈を血管茎とする中手骨頚部からの血管柄付き骨移植術 : Kienbock 病への応用
- 舟状骨偽関節によるDISI変形の矯正と臨床成績は舟状骨への移植骨の大きさで決まる
- 母指背側からの逆行性島状皮弁の応用
- 観血的整復術を要した足趾PIP関節脱臼の2例
- Plateと創外固定法を併用した粉砕型Rolando骨折の2例
- 三角線維軟骨複合体浸層部断裂に対する遠位橈尺関節造影の有用性
- 鎖骨骨幹部骨折に対するプレート固定による治療経験
- 手指複合組織損傷後の末節部偽関節に対するLow Profile Plateの有用性について
- 神経内ガングリオンによる足根管症候群の2例
- ばね靱帯線維軟骨複合体(SLFCC)の解剖学的検討
- ばね靭帯線維軟骨複合体(SLFCC)の解剖学的検討
- 母指CM関節のkinetic biomechanics
- 変形性膝関節症に対する保存的治療の比較 : 患者立脚型を含む複数の評価法から
- 分泌オステオカルシンを指標とした培養人工骨の選択
- Os peroneum 障害による長腓骨筋腱断裂に対し腱移行術を施行した1例
- 剥離骨折を伴った背側踵立方靭帯損傷についての検討
- 橈骨遠位端骨折の保存的治療のエビデンス
- 舟状骨窩の遊離骨片を伴う橈骨遠位端関節内骨折
- 経験と考察 上方アプローチを用いた人工肩関節全置換術および人工骨頭置換術
- 診断・治療に難渋した成人の前腕 plastic deformity の1例
- Orthopaedic surgical technique 足 Foot 外反母趾に対する第1中足骨遠位骨切り術(Mitchell法)
- 卒後研修講座 足の外科 : 最近のトピックス
- ちょっとのぞいてみよう!整形外科の手術(第6回)外反母趾の手術
- 腓骨筋腱脱臼の手術治療成績の検討
- 足・足関節の痛みと運動障害の画像診断 (特集 臨床現場に必要な運動器画像診断入門)
- 橈骨遠位掌側プレートの抜釘による手関節機能の変化
- 三次元実体模型から作製した頚椎椎弓根スクリュー挿入デバイス (M-device) スクリューをより安全に挿入するため
- 腰部脊柱管狭窄症の神経症状別病型分類における治療成績についての比較検討
- 再生培養骨搭載人工骨
- 大結節骨折を伴った肩関節後方脱臼骨折に対して鏡視下手術を施行した1例
- 足底腱膜炎に対する手術例の検討
- DISI変形を伴った舟状骨偽関節に対する術前X線から予め形状を決めた骨移植法の有用性
- アルミナセラミックス製人工足関節の基礎と臨床応用 (特集 バイオセラミックスの現状と新展開)
- 治療に難渋した環軸椎回旋位固定の1例
- 下位頚椎損傷にC7椎弓スクリューを使用して後方固定術を施行した1症例
- 仙骨骨折に対する bilateral iliac screw and rod fixation の治療経験
- 小児期の外傷で発生した関節内遊離体により膝の伸展制限をきたした1例
- 経口ステロイド製剤が著効したSAPHO症候群の1例
- 低出力超音波パルスが皮弁の微小循環に与える影響
- 舟状骨骨折に対する掌側進入と背側進入のスクリュー位置の比較
- 手指末節骨の化膿性骨髄炎の治療経験
- 手根骨壊死に対する血管柄付き骨移植術
- 手関節背側部からの血管柄付き皮弁の可能性
- 月状三角骨間不安定症に対する靭帯形成術