Mirror Hand の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-30
著者
-
長岡 正宏
日本大学医学部整形外科学教室
-
佐藤 雅人
埼玉県立小児医療センター
-
長尾 聡哉
埼玉県立小児医療センター整形外科
-
龍 順之助
日本大学医学部整形外科
-
長岡 正宏
日本大学医学部 整形外科学系整形外科学分野
関連論文
- 脛骨粗面剥離骨折を生じた1例
- 軟骨肉腫における Matrix Metalloproteinases (MMPs), a Disintegrin and Metalloproteinase with Thrombospondin Motifs (ADAMTSs), Tissue Inhibitor of Metalloproteinases (TIMPs) の免疫組織学的検討
- 腰椎穿刺の40年後に発症した腰部硬膜内 epidermoid cyst の1症例
- 脊椎内視鏡下手術
- 胸椎部脊髄硬膜外血腫の1例
- 脂肪塞栓症候群の検討 : SIRSとの関連性
- OA軟骨細胞の成長因子及びサイトカインに対する反応
- 再発を繰り返し肺転移を来たした橈骨遠位端骨巨細胞腫の1例
- 滑車上肘筋を伴った肘部管症候群
- 厚底靴着用時の歩行 : 第2報
- 母趾多趾症の治療経験
- Dysplasia epiphysealis hemimelicaの手術治療
- 膝横靭帯が陥頓していた膝前十字靭帯付着部裂離骨折の2例
- 腕相撲中に生じた上腕骨内側上顆骨折の1例
- 3DCT shoulder virtual arthroscopy を施行した肩関節前方不安定症の1例
- 完全型円板状外側メニスクス膝と軟骨変性との関係 : 屍体膝解剖研究
- 新鮮膝ACL損傷に対する積極的保存療法の治療成績
- 小児に発症した非外傷性骨化性筋炎の1例
- 原発性副甲状腺機能亢進症によるbrown tumorの1例
- 小菱形骨背側脱臼骨折の1例
- 半月板損傷に対する最新の治療法 : レーザーによる断裂半月板の融着
- ゴルファーにみられた短腓骨筋腱縦断裂の1例
- 前十字靭帯再建術後のリハビリテーション
- 医学生のラグビー外傷と安全対策
- 特集「内視鏡手術の現況」によせて
- 50歳以上の変形性股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術と Chiari 骨盤骨切り術による関節温存治療と成績
- 橈骨遠位端に発生した骨巨細胞腫に対し手関節形成術を行った1例
- 生検後の切除縁決定に脂肪抑制MRIが有用であった尾骨脊索腫の1例
- 両側末期股関節症における片側人工股関節形成術後の非手術側の検討
- 大腿骨顆上骨折を伴ったRA膝に対する人工膝関節置換術の経験
- 脛骨近位部骨巨細胞腫に対する治療法の工夫
- 小児悪性骨腫瘍の治療成績
- スノーボード外傷の特殊性と転倒様式の検討
- 陳旧性月状骨周囲脱臼の2例
- 背部に生じたhibernomaの1例
- 人工股関節置換術を施行した Kashin-Beck 病と思われる1例
- スノーボード外傷の統計学的検討
- Photodynamic therapy (PDT) を用いたMRSA殺菌実験
- ヒト成熟脂肪細胞を用いた骨組織再生の検討
- 筋力 • 筋持久力からみた投球動作における肩動的安定化機構の特性
- 等速性筋力からみた投球障害肘の検討
- 49. マンション9階より転落した3歳男児(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- プロボクサーの中手骨骨幹部骨折
- 腹痛と股関節痛を主訴に来院し診断に難渋した閉鎖孔ヘルニアの1例
- 悪性関節リウマチに随伴して多彩な腎障害の出現を認めた一例
- 慢性関節リウマチの最新治療 : 抗TNF-α抗体、抗IL-6受容体抗体療法
- TNFαおよび低反応レベルレーザーによる変形性関節症(OA)由来ヒト軟骨細胞の生物学的反応
- 先天性脛骨偽関節症の治療成績
- 多発性外骨腫の遺伝子変異解析
- de Quervain病に対する超音波検査
- 手根管症候群重症例の手術成績
- 関節内掌側転位型橈骨遠位端骨折の治療経験
- 浅指屈筋拘縮祥の1例
- 手根管症候群に対する電気生理学的検査 : 装具療法例と手術例の検討
- 尺側列CM関節損?の治療経験
- Extensor indicis proprius syndromeの1例
- 手指の骨関節損傷に対する経皮鋼線固定術の適応と限界
- 経舟状骨月状骨周囲掌側脱臼の1例
- 手根管症候群の保存療法
- 少林寺拳法による長母指伸筋腱皮下断裂の1例
- 先天性下腿骨欠損症の2症例
- Bennett脱臼骨折の治療経験
- 関節内掌側転位型橈骨遠位端骨折の治療経験
- 正中神経の破格を認めた手根管症候群の1例
- 新生児の下腿捻転 : その後の変化について
- Bennett 脱臼骨折後の母指CM関節不安定症
- 変形性関節症を伴う舟状骨偽関節に対する舟状骨遠位骨片摘出術の1例
- 股関節形成異常,内反足・内反肘 (特集 骨の単純X線診断)
- 若年者外反母趾傾向の調査 : 10年前との比較
- 小児整形外科の最近
- 医学の眼(11)子どもの外反母趾
- 両側ペルテス病の発症に強くかかわる要因
- 下肢痛 (特集 小児の整形・形成外科)
- 幼児の足底アーチの発達と靴の調査 : 第3報
- 悪性骨腫瘍と鑑別を要した Cortical desmoid の2例
- 幼児の足底アーチの発達と靴の調査 : 第2報
- 屈筋解離術後に作業療法訓練を受けた片麻痺児の手の機能改善
- 幼児の足底アーチの発達と靴の調査 : 3歳児を中心に
- 幼児の内旋歩行の検討
- 小児の歩行異常の検討 : とくに下肢の捻転による内、外旋歩行について
- 大腿骨前捻角の計測法 : 超音波利用による
- 多関節痛で発症し診断に難渋した Churg-Strauss 症候群の1例
- 月状骨周囲靱帯付着部の3次元コンピュータ解析による解剖学的研究
- スポーツ外傷によるswan-neck変形の3例
- 有鉤骨脱臼骨折の1例
- 当院における小児外反扁平足に対する治療
- 歩行計測による幼児靴評価に関する研究
- 小児外反扁平足に対する装具治療の効果
- 教育講座 小児整形外科疾患と放射線診断
- 各論 外反母趾 (子どもを蝕む大人の病気)
- 整形外科的異常のスクリ-ニング (特集 新生児のスクリ-ニング)
- 痙性尖足に対するVulpius法の治療経験 : リウマチ・骨関節,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- われわれの試みている下腿内捻矯正装具 : 切断・装具 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- I8. 分娩麻痺新鮮例における保存的治療の経験(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 尺骨の Acute Plastic Bowing を伴った橈骨頭脱臼の2例
- 環軸椎回旋位固定の検討 : 3D CTの有用性
- 先天性下腿偽関節症の検討
- Down 症候群の外反扁平足に対する治療
- 下肢長不等への対応 : とくに骨端軟骨発育抑制術について
- Mirror Hand の治療経験