寒冷地におけるダイズの根粒着生制御の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-28
著者
-
辻 博之
北海道農業研究センター
-
村上 則幸
北海道農業研究センター
-
大門 弘幸
大阪府立大学大学院生命環境科学研究科
-
山根 浩二
近畿大学大学院農学研究科
-
飯嶋 盛雄
近畿大学大学農学研究科
-
泉 泰弘
滋賀県立大学
-
杉山 高世
奈良県農業総合センター
-
高尾 暢之
近畿大学大学院農学研究科
-
林 怜二
北海道農業研究センター
関連論文
- 短節間カボチャ「TC2A」の根系発達と窒素吸収
- P12-3 短節間カボチャTC-2Aの水田転換畑栽培での最適窒素施肥量の提示と汁液診断法の検討(ポスター紹介,12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- パン用秋まきコムギ「キタノカオリ」に対する葉色診断と施肥対応
- 北海道におけるダイズの遅まき栽培によるダイズわい化病の発病率低下(栽培)
- 6 小麦「北海257号」の窒素施用による収量と品質および製パン製の向上(北海道支部講演会)
- 栽培体系と休閑管理が小型土壌節足動物の生息密度に与える影響(Plant Prod. Sci. VOL5, NO3 和文要旨)
- 水稲根が有する鉄過剰耐性機構 : 鉄排除能及び鉄酸化能の発現
- 火山灰土壌での不耕起畑における畑作物の生育特性と根系分布
- 黒ボク土畑における陸稲干害に対する不耕起栽培と深根化による軽減効果
- 第100回つくば作物根セミナー・根の事典出版合同記念シンポジュウムに参加して
- 陸稲の不耕起栽培が干害回避に有効となる条件について考える
- ダイズ品種「ハヤヒカリ」の耐裂莢性遺伝子のゲノム上の座乗位置
- 簡易耕や耕作放棄畑の実験圃場における土壌生態系と根の1調査研究
- 42 北海道の畑地における省耕起栽培条件での作物生産力
- 27 保全型栽培技術の組合せによる雑草相の変化
- 102 休閑が北海道の畑地生産力に及ぼす影響 : 2.休閑管理法が雑草、中型土壌動物密度と土壌団粒に及ぼす影響
- 101 省耕起・堆肥施用がテンサイの生育及び品質に与える影響
- 減耕起がダイズの収量に与える影響
- P12-2 短節間カボチャTC2Aの水田転換畑栽培における最適窒素施肥量の検討(ポスター紹介,12.農産物の品質・成分,2008年度愛知大会)
- 19 省耕起、残さ管理、堆肥施用の組み合わせが収量、土壌への炭素投入量、土壌炭素量に及ぼす影響 : 十勝地域の黒ぼく土における4年輪作試験の結果(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- P23-3 耕起法が水田転換畑における温室効果ガス発生量に及ぼす影響 : LCA手法を用いた北海道黒ボク土圃場の事例(ポスター紹介,23.地球環境,2009年度京都大会)
- パン用秋まきコムギ「キタノカオリ」の収量,タンパク質含有率を高める窒素施肥法(日本土壌肥料学雑誌論文賞,2008年度愛知大会)
- 35 成熟後の収穫遅延時のダイズしわ粒の発生と裂莢性の関係(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- コムギを利用したリビングマルチによるダイズ作の除草必要期間の短縮
- 夏まきダイズ緑肥と根粒菌資材接種による翌年のダイズ根粒着生向上
- リビングマルチ栽培によるダイズわい化病の減少
- 2 「大地の星」の乾田直播栽培における出芽時の間断潅漑と倒伏軽減剤使用の試み(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- P15-5 北海道の乾田直播における追肥の効果と地力窒素量の推定(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 1-31 耕起法、残さ還元、堆肥施用の組み合わせが土壌の炭素ストックに及ぼす影響 : 十勝地域の黒ボク土畑圃場における4年輪作試験の結果(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 春まきコムギの初冬まき栽培における融雪直後の根の状態とその後の生存および収量との関係
- コムギリビングマルチがダイズ畑の雑草と機械収穫に関連する形質に及ぼす影響
- 8 根雪前に散播した春小麦に対する窒素肥料の施用について(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 稲麦大豆に適用可能な汎用ロータリシーダ
- 北海道の道央水田地帯におけるダイズ「ユキホマレ」の田植え後播種栽培技術
- パン用秋まきコムギ「キタノカオリ」の収量,タンパク質含有率を高める窒素施肥法
- 北海道の道央水田地帯におけるダイズ「ユキホマレ」の田植え後播種栽培技術
- 初冬播きした春まきコムギの生存・収量を左右する越冬直後の根の状態
- 9 パン用秋播小麦「キタノカオリ」の葉色の特徴と診断基準値の作成(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- P-1 休閑が北海道の畑地生産力に及ぼす影響 : 1. 休閑導入を想定した圃場試験のデザイン
- 省耕起畑におけるてんさい,キャベツの根系と生育
- 生産履歴、生産資材情報を電子化管理するシステム
- 農薬使用診断システム
- 特集;情報の活用による北海道農業の新展開 機械作業に適応した農産物生産履歴収集・管理システム
- 安全を安心へつなげるトレーサビリティ(3)平成15年度農林水産業北海道地域研究成果発表会 安全・安心な農業現場からの情報発信(2)農作業機,圃場現場からの情報発信
- 1P1-2F-A3 播種機のロバスト安定性について
- 耕起法の違いがアーバスキュラー菌根菌の感染およびトウモロコシとエンバクの生育・収量に及ぼす影響(栽培)
- 長期トウモロコシ-イタリアンライグラス体系へのダイズ,ダイコンの導入がその後の収量性に及ぼす影響(栽培)
- 24-16 北海道十勝の大規模畑作から排出される温室効果ガス(1) : 機械作業、資材消費に伴うCO2発生量(24.地球環境)
- 11 ダイズ品種ユキホマレの生産に及ぼす遅まき栽培と密植・狭畦栽培の影響(栽培)
- 北海道の水田地帯における農業動向と新技術導入の取り組み
- 大豆の狭畦、コムギリビングマルチによる雑草の管理
- 75 播種期移動や栽植密度調節が大豆の子実蛋白含有率に及ぼす影響
- 87 砕土条件、土壌水分、鎮圧が大豆の出芽に及ぼす影響
- 覆土前鎮圧機構を有する浅耕逆転ロータリシーダを用いた大豆播種技術
- 稲麦大豆に適用できる汎用ロータリシーダを用いた播種技術と導入効果
- 循環式乾燥機を利用した大豆の乾燥調製技術 : もみ殻混合による損傷の低減
- 基本的乾燥物性定数による大豆の乾燥シミュレーションモデル
- 基本的乾燥物性定数による大豆の乾燥シミュレーションモデル
- 大豆の通風乾燥における通風の温・湿度について(第1報) : 裂皮発生の理論と実証および蒸れの発生
- 自律走行のためのGPSとジャイロのカルマンフィルタによるセンサフュージョン技術(第1報)
- 不耕起栽培が作物根圏の微生物相に及ぼす影響
- 水田土壌の動的粘弾性特性に関する研究
- 追肥がパン用秋まき小麦キタノカオリの窒素利用効率と品質に及ぼすの影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 23-27 耕起法と有機物施用の異なる黒ボク土圃場における炭素収支(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 30 低温灰化による鶏糞焼却灰中のリン可溶性向上(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- ムギ類の耐雪性に関する研究 : 16.春播コムギの根雪前播種栽培における薬剤の種子粉衣や散布等による越冬性の向上(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 循環式乾燥機を利用した上部加温通風による大豆の低損傷高品質乾燥調製法
- 循環式乾燥機による大粒品種の大豆乾燥における裂皮, 機械的損傷粒の発生
- 1P1-2F-A4 広域 IP 通信プラットフォームを利用した農業機械の遠隔操作システム
- 2P1-C11 GPS による農作業ガイダンスシステム
- 2P2-J6 自律走行トラクタのための階層的走行制御のアーキテクチュアとユニットシステム(3. 農業用ロボット・メカトロニクス)
- フォレージマットメーカにおけるアルファルファの乾燥特性
- 1P1-04-011 自律走行のためのセンサフュージョンユニットシステム
- 短節間かぼちゃ'TC2A'のセル成型苗機械定植栽培による作業の省力化
- 安心・安全な農産物生産を支援する農作業の記録システム
- 農作物生産の最新技術 バーコードを利用した簡便な生産履歴作成技術
- 結球野菜収穫ロボットの開発
- 寒地での飼料米栽培における豚糞堆肥施用量, 化学肥料施肥量が生育, 収量におよぼす影響
- コムギによるリビングマルチがダイズ生産と雑草抑制に及ぼす影響
- 春まき小麦の根雪前播種栽培における種子根の発達と越冬後の生存
- 北海道におけるダイズ不耕起栽培の水稲後作時の減収
- 草姿特性の異なるカボチャ品種における収穫作業性の評価
- 短節間カボチャ'TC2A'のセル成形苗機械定植栽培による作業の省力化
- コムギを利用したリビングマルチによるダイズ作の除草必要期間の短縮
- パスタ用コムギ品種「北海259号」の収量・子実タンパク質含有率に及ぼす窒素施肥量および施肥時期の影響(平成23年度年次講演会一般講演)
- 23 水田転換畑における不耕起栽培による温室効果ガス発生量低減効果の評価(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 19 低温灰化による鶏糞焼却灰の水稲幼植物への肥効について(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- コムギによるリビングマルチがダイズ生産と雑草抑制に及ぼす影響
- キタノカオリとの比較に基づいた2011年におけるユメチカラの多収要因
- 生パスタ好適品種「北海259号」および「ユメチカラ」における窒素施肥時期, 施肥量が子実収量およびパスタの嗜好性に及ぼす影響
- 北海道中央部におけるコムギ「北海261号」の窒素吸収および子実収量
- 北海道における多収水稲の品種特性及び収量ポテンシャル
- 窒素施肥が秋まきコムギ「ユメチカラ」の子実生産と品質に及ぼす影響
- 北海道の水稲乾田直播栽培における堆肥施用, 基肥窒素施肥割合が生育, 収量, 玄米品質におよぼす影響
- 北海道における水稲超多収栽培技術の開発
- 北海道の水稲乾田直播における播種後の水管理が苗立ちと収量に及ぼす影響
- 北海道における前年整地・積雪鎮圧体系による乾田直播水稲栽培の苗立ちおよび収量におよぼす影響
- 寒冷地におけるダイズの根粒着生制御の可能性
- 直播タマネギの根系への効率的なリン酸局所施用
- 短節間カボチャ 'TC2A' の水田転換畑での栽培における窒素施肥量および施肥回数の検討