口腔内細胞を用いた尿道再生 : 口腔粘膜細胞シートと筋細胞シートを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本泌尿器科学会西日本支部の論文
- 2012-12-20
著者
-
桑原 豪
福岡大学医学部心臓血管外科
-
中村 信之
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
大和 雅之
東京女子医科大学
-
中村 信之
福岡大学医学部泌尿器科
-
三上 洋
福岡大学医学部泌尿器科
-
松岡 弘文
福岡大学医学部泌尿器科
-
田中 正利
福岡大学医学部泌尿器科
-
小玉 正太
福岡大学医学部再生・移植医学
関連論文
- 逆流性腎症
- RD-4-2 早期食道癌内視鏡的切除に応用する再生医療のための移植デバイス開発の試み(ラウンドテーブルディスカッション4 消化器癌治療と再生医療,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(6)食道ESDへ応用する再生医療-臨床応用へ向けて-
- Platelet Derived Wound Healing Factor (PDWHF) と培養細胞を併用した Tissue Engineered Flap の作成 : ラットによる実験的研究・第1報
- 人工真皮移植におけるPlatelet Derived Wound Healing Factor(PDWHF)の併用 : ラットによる実験的研究
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(1)細胞シート工学による再生医療
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」序文
- HP-203-1 より安全な内視鏡下手術のための魚眼レンズ内視鏡の作製(内視鏡手術2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 開存グラフトを有する症例における再冠動脈バイパス術
- 橈骨動脈を用いた冠動脈バイパス術の遠隔成績
- 腎移植後患者に対するoff pump CABGの経験
- DES導入によるCABGの展望
- 二次性上皮小体機能亢進症に対する外科的治療 : 56例の経験
- OP-005-5 ポート留置型内視鏡の作製(鏡視下手術全般,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Y7-3 組織工学による疑似気管上皮の作成(気道再生及び基礎的研究,要望演題7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y7-2 皮下脂肪組織からの気管支断端部被覆材の作成(気道再生及び基礎的研究,要望演題7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- DP-121-6 細胞シートによる新たな外科修復材(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P31-04 組織工学による切除断端に用いる無茎被覆材料の作製(その他2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O22-03 耐圧能から考える呼吸器外科手術に用いる細胞シートの有用性(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 組織接着材を用いた肺気漏閉鎖後の胸膜表面の形態学的検討
- 3.骨髄間質細胞含有人工真皮による創傷治癒促進効果についての検討(一般講演,平成17年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録,抄録)
- RS-4-1 口腔粘膜上皮細胞シート移植術による食道再生医療の臨床応用(要望演題4 ここまできた再生医療の現況,第64回日本消化器外科学会総会)
- B2 慢性期移植腎機能低下例におけるIV型コラーゲンの変化に関する免疫組織化学的研究
- PS-107-1 細胞シート気漏閉鎖法に用いるヒト線維芽細胞シートの作成(新しい手術材料と手技1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- OP3-4 気漏閉鎖後の肺,胸膜の組織学的,超微細形態の検討(一般口演03 基礎研究,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RP-017 細胞シート工学による胸膜の補強(要望口演04 気胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP-016 当科における腎癌に対する鏡視下手術の治療成績(体腔鏡/腎・尿管,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-085 LH-RHアゴニスト製剤の変更によりPSA低下を認めた1症例(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 再生医療本格化のための細胞シート工学
- いまこそ天然の細胞外マトリクスに学ぼう
- 細胞とマイクロ流体テクノロジーを利用したバイオセンサー
- 液晶プロジェクタを用いたマスクレス露光装置によるマイクロパターン作製技術の開発
- 柔軟マイクロアクチュエータを用いた網膜色素上皮移殖ツールの研究開発
- WS5-5 細胞シート工学を利用した尿管再生(泌尿器科領域の再生医療の進歩, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 細胞シートを用いたラット膀胱組織の再生(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 温度応答性培養皿による培養膀胱上皮細胞シートの作製
- 東京女子医科大学ME連携ラボ
- 抗血栓性材料:HEMA-St-HEMA ABA型ブロックコポリマー表面における血小板の運動とその機序
- 骨髄間質細胞含有人工真皮による創傷治癒促進効果についての検討
- インテリジェント手術室と再生医療 : 次世代再生医療支援環境の構築にむけて
- 培養線維芽細胞シート移植による新規気漏閉鎖術(21世紀COE記念シンポジウム再生医療の最前線,東京女子医科大学学会第71回総会)
- 呼吸器外科への細胞シートの導入とその応用
- 細胞シート気漏閉鎖法後の胸膜再生 ; 癒着防止?(新しい手術材料と手技 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- V-069 温度応答性培養皿による肺細胞シート作成と気漏閉鎖への細胞シートの応用(肺嚢胞)(一般ビデオ14)
- 尿管癌の治療経験
- 鎖肛症例の検討
- 小児尿路感染症および膀胱尿管逆流における発生要因としての包茎の意義
- 逆流性腎症における腎障害の進展 : 小児例の蛋白尿を中心とした検討
- 2歳以下にみられる膀胱尿管逆流症例の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 異所性尿管瘤の治療経験 : 特に半腎尿管切除後の経過と治療について
- 細胞シート工学による再生医療の実現化
- OP-449 Muscle derived cell (MDC)を用いての組織工学的な尿道再生の試み(陰茎・尿道,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 2P1-N-092 培養心筋細胞を駆動源とするバイオマイクロアクチュエータを用いたBioMEMSデバイスの創成 : 心筋細胞シートを用いた超微量マイクロポンプの実現(MEMSとナノテクノロジー2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 細胞シート工学を用いた組織再構築および再生医療への応用
- 2.ABO不適合生体腎移植におけるアフェレシス療法(一般演題,日本アフェレシス学会第16回九州地方会抄録)
- 腎不全透析例に対する冠動脈バイパス術の遠隔成績
- ナノテクノロジーによる細胞アレイ技術
- OP-315 福岡大学における腎孟尿管癌に対する治療成績(腎孟・尿管腫瘍/臨床2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- エストロゲン製剤使用中の閉経女性に発生した尿管子宮内膜症の1例
- 圧力駆動柔軟マイクロアクチュエータの網膜色素上皮移植への応用
- 細胞シート工学を応用した2次元肝 Tissue Engineering の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- STMで観て触って調べたOIコラーゲンの分子構造的特徴
- STMによるコラーゲン1分子観察
- オープンMRIを中心とするインテリジェント手術室の構築
- 高分子を語る : 20-30代から
- 0215 ヒト細胞による三次元組織の構築(OS2:心臓血管壁のバイオエンジニアリング)
- OR2-3 組織工学による気管・気管支軟骨再生のための基礎的検討(基礎研究・喫煙,一般口演2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 細胞シート工学による再生医療
- PD-2-2 細胞シート工学を用いた人工食道潰瘍再生治療への展望(消化器外科と再生医療,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 経内視鏡的培養口腔粘膜上皮細胞シート移植による食道再建(21世紀COE記念シンポジウム再生医療の最前線,東京女子医科大学学会第71回総会)
- 再生医療の現状と将来
- 細胞シート工学を用いたESD後食道人工潰瘍の新治療法(食道9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 培養中皮細胞シートの作成とその癒着防止能力の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 次世代再生医療のためのバイオ・マイクロシステムの提案
- 腎臓移植における免疫抑制剤と合併症
- 腎臓移植における免疫抑制剤と合併症
- 1175 肝tissue engineeringによる新たな肝疾患治療法の開発にむけて(再生医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 温度応答性培養表面から非侵襲的に回収した細胞シートを利用する組織構造の再構築
- 組織工学の立場から
- PP-626 経直腸的前立腺生検におけるニューキノロンとタゾバクタム/ピペラシリン(TAZ/PIPC)の予防抗菌薬としての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- フロンティア8-1 未来を拓くバイオ技術 : 再生医療本格化のための細胞シート工学(泌尿器科の未来を拓くバイオ技術,フロンティア企画8,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-035 口腔粘膜細胞と筋由来細胞を用いた組織工学的な尿道再生の試み(尿路上皮腫瘍/基礎・診断,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- インテリジェント表面を用いた細胞および細胞シートマニピュレーション技術の開発とその臨床応用に関する集学的研究
- 組織幹細胞マーカー, レギュレーターとしての integrin αvβ3
- 再生医療とナノテクノロジー
- 3次元心筋組織構築のためのバイオリアクターの開発
- 1P1-B18 細胞シート定量評価に向けたマイクロ硬さセンシング
- 温度応答性培養表面を用いた再生医療本格化のための細胞シート工学
- 非侵襲的に培養細胞を回収できるインテリジェント培養皿:培養細胞シートからの組織づくり
- 5. 細胞シートを用いた組織再生(外科領域における再生医療の応用)
- SY-2-9 細胞シート工学による再生医療 : 臨床応用の現状(SY-2 シンポジウム(2)外科領域における先端技術・治療の開発,第112回日本外科学会定期学術集会)
- タイトル無し
- 細胞シートを用いた組織再生
- O10-3 細胞シートを用いた異所的繊毛上皮の再生の試み(解剖・気道上皮,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY-7-1 細胞シート技術を用いた食道再生治療(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-287-6 組織工学製品化を目指した他家表皮細胞シートを用いた食道ESD後再生治療の研究(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 口腔内細胞を用いた尿道再生 : 口腔粘膜細胞シートと筋細胞シートを用いて
- 腹膜傷害における中皮細胞シートの治療への期待
- O19-1 代替線毛上皮としての鼻腔粘膜呼吸上皮細胞の培養条件の検討(基礎的研究,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)