正中神経の破格を認めた手根管症候群の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-12-25
著者
-
長尾 聡哉
駿河台日本大学病院整形外科
-
豊泉 泰洋
駿河台日本大学病院整形外科
-
木下 豪紀
駿河台日本大学病院整形外科
-
長岡 正宏
駿河台日本大学病院 整形外科
-
豊泉 泰洋
駿河台日本大学病院
-
徳橋 泰明
日本大学医学部整形外科
関連論文
- C6/7頚髄症の神経学的高位診断と臨床所見
- 移植骨癒合における腸骨骨髄血と Fibronectin の骨誘導
- 腰椎穿刺の40年後に発症した腰部硬膜内 epidermoid cyst の1症例
- 腰椎椎間関節嚢腫の2例
- 術後髄液漏に対するスパイナルドレナージの手技と治療成績
- (2)腰椎変性すべり症に対するpedicle screw fixationを併用した後方除圧固定術の長期成績(3. 除圧プラス固定術,PS1-2 高齢化社会における脳・神経外科I:腰部脊柱管狭窄症,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脊椎内視鏡下手術
- 胸椎部脊髄硬膜外血腫の1例
- 喫煙と禁煙後の椎間板の組織変化 : ラット受動喫煙モデルによる実験的検討
- 喫煙による椎間板変性 : ラット喫煙モデルによる実験的検討
- 脊椎手術合併症の実態 : 日本脊椎脊髄病学会の調査から
- 橈骨遠位端骨折の合併症としての腱皮下断裂
- Dual SC Screw システムによる大腿骨頚部骨折の治療経験
- 特集「内視鏡手術の現況」によせて
- 3D probe を用いた手根管症候群対する超音波検査の有用性
- 髄内腫瘍摘出時における超音波診断の有用性
- 環軸椎亜脱臼に対する環軸椎関節内スクリュー固定術
- 頚椎椎弓形成術後C5髄節麻痺の臨床病態
- 腰椎椎間関節嚢腫
- スポーツにより生じた尺側手根伸筋腱脱臼の治療経験
- Transpedicular Kyphoplasty による骨粗鬆症性脊椎骨折の治療
- スポーツ活動中の病的骨折で発見された大腿骨骨肉腫の2例
- プロボクサーの中手骨骨幹部骨折
- Rolando 骨折の治療成績
- 中手骨皮質厚の測定 : 男子プロボクサーと一般成人男性の比較
- 鏡視下手根管開放術の術後成績 : 術後2年以上経過例の検討
- 両側手根管症候群における手術時期の検討
- 転移性脊椎腫瘍の治療
- ニコチンによる椎間板変性家兎における実験的検討 : 第一報
- 腰椎椎間板ヘルニアにおけるリスクファクターとしての喫煙
- 各種ハイドロキシアパタイト顆粒による脊椎スクリューの引抜き強度と実験的骨粗鬆症犬での検討
- 筋萎縮のある手根管症候群に母指対立再建は必要か
- 脊髄腫瘍 : Schwannoma と Meningioma について
- Boxer's knuckle の治療経験
- 高齢者手根管症候群に母指対立再建術は必要か?
- 血液透析患者に発生した両側膝伸展機構損傷の2例
- Bennett 脱臼骨折後の母指CM関節不安定症
- 変形性関節症を伴う舟状骨偽関節に対する舟状骨遠位骨片摘出術の1例
- 膝窩嚢腫による脛骨神経障害の1例
- 指基骨折および中手骨骨折に対するextension block casting法
- 非典型的な症状を呈したモートン病の治療経験
- 創外固定器で治療した母指内転拘縮の2例
- 脊椎における腫瘍性病的骨折と骨粗鬆症に伴う圧迫骨折の鑑別診断
- 肺癌骨転移に対する治療前予後予測と治療戦略
- 術後髄液漏に対するドレナージ治療
- 腰椎椎間板ヘルニアにおける Straight Leg Raising テストについての考察
- 犬腰椎におけるハイドロキシアパタイト coating スクリュウの有用性
- アスペルギルス脊椎炎の2例
- 被虐待児症候群の1例
- 結核性脊椎炎 : Pott's 麻痺
- 腰椎変性すべり症に対する Pedicular Screwing 併用した後側方固定術の治療成績と問題点
- 頸椎前方固定術後食道瘻の1例
- 月状骨周囲靱帯付着部の3次元コンピュータ解析による解剖学的研究
- 高齢者手根管症候群の手術成績
- 伸筋支帯移植による Boxer's Knuckle の治療経験
- スポーツによる舟状骨中枢端偽関節の治療
- スノーボードによる手舟状骨骨折
- 母指球に発生した脂肪腫により指神経障害をきたした1例
- A2 pulley ばね指の治療経験
- MH rigid plate system とその改良
- スポーツ外傷による陳旧性 SWAN-NECK 変形の3例
- 力士の上肢疾患
- スポーツによる尺側手根伸筋腱脱臼の治療経験
- 手根管症候群と保存的治療
- ラグビー選手に生じた軸椎歯突起骨折の治療経験
- 転移性脊椎腫瘍に対する予後予測に関する疫学的検討
- 頚椎黄色靱帯石灰化症の治療経験 : 臨床像と石灰化成分について
- 足部の絞扼性神経障害の病態と保存的治療 (足部疾患のリハビリテーション)
- 尺骨神経伝導速度測定時の肘屈曲角度の影響について
- 脊柱管内ガングリオンの2例
- 胸椎靱帯骨化症後方手術における超音波機器の臨床応用
- ハイドロキシアパタイト Coating Screw の犬腰椎との固定性
- 頚椎前方プレートの是非
- 頸椎前方固定用 Cylinder Device
- 化膿性脊椎炎
- 犬腰椎に対するハイドロキシアパタイトコーティングスクリューとの固定性の検討
- 母指対立障害を呈した正中神経 Fibrolipomatous Hamartoma の1例
- 絞扼神経障害における感覚神経伝導速度の意義
- 尺骨神経領域にしびれ感を有する手根管症候群の検討
- boxer's knuckle の診断と手術治療
- 肘部管症候群における術前後のピンチ力の検討
- 臨床 肘部管症候群 (末梢神経障害--基礎と臨床のすべて)
- 小皮切による肘部管症候群の治療 (Minimally Invasive Surgeryのすべて) -- (手・上腕)
- 四肢の先天異常 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (新生児編(1)症候ナビゲーション)
- 鏡視下足関節固定術を施行した1例
- A2 pulley に生じた弾発指の1例
- 再発した浅指屈筋拘縮症の1例
- 痛風により生じた手根管症候群の1例
- 橈骨遠位端骨折後の変形治癒による長母指屈筋腱皮下断裂の1例
- 手指MP関節伸筋腱脱臼の手術治療
- 手根管症候群に対する母指対立再建術 : 適応と術式
- 論文における日本語の注意点
- 異所性起始に伴う先天性深指屈筋拘縮の1例
- メディカルチェックで発見された少年野球選手に生じた膝離断性骨軟骨炎の1例
- 骨傷を伴わない遠位橈尺関節掌側脱臼の1例
- 正中神経の破格を認めた手根管症候群の2例
- Boxer's knuckle の手術成績
- 遠位橈尺関節症による伸筋腱皮下断裂の検討
- gymnast wrist の1例
- missing talus (開放性距骨完全脱臼)の1例