左内頸動脈欠損から one-and-a-half 症候群を発症したと思われる DiGeorge 症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-01
著者
-
小林 武弘
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座小児科学分野
-
須田 昌司
新潟県立中央病院小児科
-
丸山 茂
新潟県立中央病院小児科
-
丸山 茂
新潟県立中央病院
-
須田 昌司
新潟県立中央病院
-
小林 武弘
新潟大学大学院医歯学総合研究科小児科学分野
関連論文
- 4 新潟大学小児科における後期専門研修の取り組み : 卒後臨床研修必修科目担当診療科の立場から(第625回新潟医学会,後期専門研修の充実を目指して)
- 5 必修科目としての小児科研修の現状と問題点(第618回新潟医学会,新卒後臨床研修制度の現状と問題点)
- イレウス症状を繰り返した腸リンパ管拡張症の1例 (主題 肝・消化器疾患)
- 臨床研究・症例報告 先天性疾患を有する児に合併した肥厚性幽門狭窄症の2例
- P-044 12歳肥満男児の結腸腹膜垂捻転症の1例(ポスター 小児救急2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 臨床研究・症例報告 十二指腸穿孔が示唆された新生児気腹症の1手術例
- P-287 腸軸捻転を来した総腸間膜症の幼児手術例(ポスター 小腸1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 8 葛西手術後ドレーンより多量の胆汁排出をみた胆道閉鎖症例(一般演題,第264回新潟外科集談会)
- 9 胎児診断で疑われ帝王切開による出生後,診断に迷う所見を示した十二指腸閉鎖症の手術治療例(第263回新潟外科集談会)
- P-268B 2カ所の腸重積と6カ所の腸管穿孔を発症した超低出生体重児の1手術治療例(新生児, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- B-005 食道気管瘻チューブにより自発呼吸管理している気管無形成の1例(肺・気管・縦隔・横隔膜, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 17 メコニウム病で新生児腸閉塞症を呈し手術治療した極低出生体重児の1例(第262回新潟外科集談会)
- 9 特発性十二指腸穿孔と考えられた新生児腹膜炎の1手術例(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 15 早期から症状を呈し手術治療した乳児総胆管拡張症の2症例(第259回新潟外科集談会)
- P-225 出生後早期から症状を呈し手術治療した乳児胆道拡張症の2症例(肝・胆道疾患2)
- 6 妊娠後期に出来上がったと考えられる新生児先天性腸閉鎖症の1例(第16回新潟周産母子研究会学術講演会)
- P-123 小児腸重積症の検討 : 示唆に富む年長児例および器質的疾患について(示説 腸重積症)
- 15 腹痛を契機に発見されたSolid and Cystic Tumor of the Pancreasの一小児例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 6 GH治療中に出現した松果体部germinomaの1例(I.一般演題,第81回新潟内分泌代謝同好会)
- 14 最近経験した乳児神経芽腫3症例の検討 : 縦隔原発病期IV手術例,マススクリーニング発見縦隔原発手術例および副腎原発経過観察例(第257回新潟外科集談会)
- 191 出生前診断症例の治療上の問題点の検討
- 遺伝性腎炎の分子病態
- S2-6.当科における極・超低出生体重児の消化管穿孔・腹膜炎例の検討(シンポジウム2「消化管穿孔 病型・術式と予後(2)」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 左内頸動脈欠損から one-and-a-half 症候群を発症したと思われる DiGeorge 症候群の1例