静脈血栓塞栓症を併存した悪性腫瘍患者に対するIVCフィルターの適応の検討 : 化学放射線療法時のIVCフィルターの適応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-02-25
著者
-
小野塚 温子
東京大学医学部血管外科学教室
-
永吉 実紀子
東京大学医学部附属病院血管外科
-
西蔭 誠二
東京大学医学部血管外科
-
出口 順夫
東京大学医学部細胞分子生理
-
木村 秀生
東京大学医学部第2外科
-
浦部 豪
東京大学医学部附属病院血管外科
-
高山 利夫
東京大学医学部附属病院血管外科
-
宮田 哲郎
東京大学医学部附属病院 血管外科
-
橋本 拓弥
東京大学医学部附属病院ティッシュ・エンジニアリング部
-
重松 邦広
東京大学医学部血管外科
-
宮田 哲郎
東京大学医学部血管外科
-
出口 順夫
東京大学医学部血管外科
-
浦部 豪
東京大学医学部血管外科
-
木村 秀生
東京大学医学部血管外科
-
高山 利夫
東京大学医学部血管外科
-
小野塚 温子
東京大学医学部付属病院検査部
-
橋本 拓弥
東京大学医学部血管外科
-
永吉 実紀子
東京大学医学部血管外科
関連論文
- 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- テルモ社製大口径人工血管(トリプレックス^[○!R])の臨床的検討 : 多施設臨床試験成績
- 閉塞性動脈硬化症ならびに腹部大動脈瘤患者における頸動脈狭窄病変に関する検討
- 閉塞性動脈硬化症における抗血小板療法とその出血性副作用に関する検討
- 遠隔成績から見た間歇性跛行患者の治療 : 術後生存率と患者QOLの検討を中心に
- 血行障害を伴った糖尿病性下肢壊死症例に対する足背動脈バイパスの一例
- PP233 閉塞性動脈硬化症患者における頚動脈内中膜複合体と虚血性心疾患との相関に関する検討
- 血管外科領域における血管拡張術の有用性
- 腸骨動脈バルーン拡張術の有用性に関する検討 : 患者QOLと医療経済の観点から
- (7)人工血管を用いた大腿膝窩動脈バイパスの功罪
- (2)人工血管を用いた大腿膝窩動脈バイパス閉塞に対する再手術術式の選択
- 大腿膝上部膝窩動脈バイパスにおけるEXSグラフトと Technograft (ePTFEグラフト)の末梢側吻合部の術後血管撮影検査による比較検討
- 下肢閉塞性動脈硬化症に対する薬効判定-近赤外分光法による客観的薬効評価法-
- 破裂性腹部大動脈瘤に対する緊急手術
- (3)閉塞性動脈硬化症の慢性期の間欠性跛行に対する内服治療 -外科的治療との比較-
- 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- bFGF蛋白のピンポイントデリバリー法による血管再生療法
- 腹部大動脈瘤術前検査としての冠動脈造影 : 術後虚血性心疾患予防の観点から
- 慢性動脈閉塞症に対する鼠径靱帯下バイパス手術の現況と今後の課題 : 重症阻血例,慢性透析例の問題
- 弓部大動脈瘤に対する一時的体外バイパス法による手術術式の工夫と成績
- Adenovirus vectorを用いたbFGF遺伝子のex vivo導入による血管新生治療
- 一時型か永久型か : 周術期における下大静脈フィルター留置時の検討
- DP-188-4 孤立性腹部内臓動脈解離19例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-024-3 重症虚血肢治療における血管内治療併用の有用性 : 間歇性跛行肢治療との比較(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波 duplex 法を用いた当科基準による内頸動脈狭窄率測定法の有効性検討
- 重症虚血肢に対する治療戦略 : バイパス術の適応とその成績
- SF-003-4 人工臓器の血管新生(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-9 高齢者(80歳以上)腹部大動脈瘤症例に対する外科治療 : 80歳未満症例との比較検討(第107回日本外科学会定期学術集)
- 腹部大動脈瘤手術方針の変遷 : 早期退院への取り組み
- 持続性出血を認めた破裂性腹部大動脈瘤の手術成績
- 胃全摘後における空腸パウチ間置再建は意味があるのか? : Roux-en-Y再建との長期QOLの比較
- 外科治療と長期予後--半世紀にわたる外科治療の経験に学ぶ (AYUMI "高安病"発見から1世紀--研究と診療のあゆみ)
- 透析用内シャント作製術 (特集 一般外科医必読 血管外科の基本手技)
- HP-038-4 当院における閉塞性動脈硬化症に対するハイブリッド治療の検討(血管:末梢血管2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 一時バイパス法により腹部主要4分枝置換術を施行した胸腹部大動脈瘤の1例 : 賢動脈遮断時間短縮のための工夫
- バルーン障害後再狭窄に対するPDGF-Bを標的とした治療の可能性
- 慢性腸管虚血に対する血行再建と術後合併症
- (1)新しい増殖因子Gas6のバルーン障害後新生内膜形成における関与
- (5)真性弓部大動脈瘤の発生と進展における弓部大動脈の3次元的捻れの関連について
- Paramalleolar bypass の成績向上のための工夫
- 下腿動脈への血行再建 : 血管非剥離法による下腿動脈バイパス手術とその成績
- 非特異性炎症性大動脈瘤について
- 腹部大動脈領域における再手術例の検討
- Non-dissection method による慢性下肢動脈閉塞症に対する自家静脈バイパス術 : 末梢吻合部位によるバイパス術成績の比較
- 下肢の慢性動脈閉塞症に対する複合バイパスの成績と術後血管造影所見の検討
- 人工血管の壁構造と吻合部動脈瘤
- 血行再建と遊離筋皮弁移植により救肢し得た糖尿病性壊疽の1例
- 間歇性跛行の治療 : 大腿近位膝窩動脈バイパス術の意義
- 静脈血栓塞栓症の診断(静脈血栓塞栓症)
- 皮膚組織灌流圧
- 腹部大動脈瘤の手術成績 : 特に"露出時間"と"重症度スコア"との関連について
- 鏡視下手術の今日的意義 : バランストスコアカードを用いた外科戦略(鏡視下手術の今日的意義-その功罪, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 5. 肝管胃吻合を施行した術後胆管狭窄の1例(第3回千葉肝胆膵外科フォーラム)
- 破裂性腹部大動脈瘤手術-迅速診断と治療戦略
- PPB-1-123 肝硬変,門脈圧亢進症に合併した脾過誤腫自然破裂の一例(脾臓・門脈症例2)
- PS-153-3 無heparin下の腹部大動脈瘤・腸骨動脈瘤手術 : 有効性と限界
- B-75 両側巨大胚嚢胞症に対する教室症例の検討(巨大ブラ,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- OP-264-3 重症虚血肢に対するバイパス手術後の組織治癒に与える要因の検討(末梢血管-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-2 BSCを用いた外科戦略
- TASCに基づく末梢血管病変に対する治療戦略 : 血管内治療適応病変の選択
- Ex vivo 遺伝子導入法による新しい血管新生療法の有効性と特性
- 破裂性腹部大動脈瘤の治療指針 : とくに持続出血例に関する検討から
- 静脈血栓塞栓症例に対する周術期IVCフィルターの有用性の検討
- 人工臓器の血管新生
- 外膜障害による動脈壁の反応に関する実験的検討
- 1066 血管平滑筋におけるアンギオテンシンIIによるPDGF-B鎖遺伝子の発現とサイクリックヌクレオチドによる抑制
- 0509 血管平滑筋におけるアンギオテンシンIIによるPDGF-B遺伝子発現誘導の情報伝達機構 : Cキナーゼ・MAPKの関与
- 腹部大動脈瘤の手術適応 : 年齢, 併存疾患の視点から
- 血管再生 (特集 21世紀の新しい外科治療) -- (再生医療)
- bFGF蛋白の経動脈的ピンポイントデリバリー法による血管新生療法
- クリニカルパスを用いた腹部大動脈手術(瘤および閉塞性疾患): 早期歩行の重要性
- P321 血管平滑筋細胞におけるアンギオテンシンIIによるRas活性化機構
- 大血管疾患に対する手術(2)腹部大動脈瘤 (New 心臓血管外科手術マニュアル) -- (4章 心臓血管外科における代表的な手術手技)
- PAD治療におけるATISの評価 (ATIS (AtheroThrombosIS) Summit 2010 partial proceedings (抜粋記録集))
- PDGF-Bを標的とした遺伝子導入による血管障害後の内膜肥厚に対する病態解明と治療 : 受容体細胞外領域を用いた選択的な増殖因子の抑制
- 超高齢者の腹部大動脈瘤-解剖学的困難症例に対する endovascular aneurysm repair の1例
- 臨床 重症下肢虚血の治療戦略
- 静脈血栓塞栓症を併存した悪性腫瘍患者に対するIVCフィルターの適応の検討 : 化学放射線療法時のIVCフィルターの適応