ステータ巻線励磁法による誘導機の磁気特性の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-26
著者
-
岡 茂八郎
大分高専
-
石原 好之
同志社大学
-
藤原 耕二
同志社大学
-
榎園 正人
大分大学
-
松尾 哲司
京都大学
-
高橋 康人
同志社大学
-
阿波根 明
サイエンス ソリューショズ
-
島田 一憲
大分高専
-
河野 慎
大分高専
-
北尾 純士
同志社大学
-
橋本 和茂
同志社大学
関連論文
- 電圧クランプZVS-PWM双方向DC-DCコンバータの動作検証 (電子通信エネルギー技術)
- 3-2 制御情報工学科の低学年におけるものつくり教育への導入(技術教育(2))
- ロゴスキーコイルによるリアクトルの損失測定の検討
- 磁気異方性がPMモータの動作特性に与える影響の検討
- アモルファス磁性材料の磁気測定における外部磁界の影響
- 非適合接続の外部領域への適用による磁界解析の高速化
- 異種モジュール接続太陽電池アレイの発電特性
- 電気機器の電磁界シミュレーション (第47回同志社大学理工学研究所研究発表会 2009年度学内研究センター合同シンポジウム 講演予稿集)
- 可聴周波用単板磁気特性試験法の検討(その6)
- 単板磁気特性試験器における低周波領域の磁気特性測定
- 直流重畳時の磁気特性測定法
- 磁性材料の二次元磁気特性測定用単板試験器の改良(その4)
- 有限要素法を用いた磁性材料の磁歪による形状変形解析
- 電磁界数値解析のための磁気特性データベース
- 出力チョークレス複合トランスZVS同期整流ハーフブリッジコンバータ
- 直流重畳の磁化特性を考慮したインダクタンス算定方法
- 微小交流電流に直流電流が重畳されたリアクトルのインダクタンス解析
- 関数型等方性ベクトルヒステリシスモデルの実験データによる検討
- 直並列共振と倍電流整流方式による非接触給電の特性(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 磁性材料の二次元磁気特性測定用単板試験器の改良(その3)
- 単板磁気特性試験用磁束波形制御法の高速化に関する検討(その2) : 初期波形推定を導入した制御法
- 磁区挙動による電磁鋼板の回転磁束磁気特性の検討
- ICCG法の良好な収束特性を保証した励磁電流密度決定法 : 簡易計算法と正則化処理の併用
- 異種太陽電池モジュールの互換性に関する検討--市販PCSのMPPT動作シミュレーション (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A7 PV(10))
- 雲量の数値予報データを用いた日射量予測 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:C1 PV(4))
- 回転機固定子鉄心の各製造工程における鉄損評価
- 危機の時にこそ新しい技術の創造を
- 長期屋外暴露試験による太陽電池の出力特性評価 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A6 PV(9))
- 電磁エネルギー応用研究センターの概要 (第46回同志社大学理工学研究所研究発表会,2008年度学内研究センター合同シンポジウム 講演予稿集)
- 電磁界数値解析のための磁気特性データベース設計
- 変圧器鉄心の磁歪による変形および振動解析
- 高精度化に向けた磁気特性データベース構築の試み
- モータの高効率化のための実機形状電磁鋼板の特性測定
- 磁気センサによるSUS304系鋼・SUS316系鋼の歪みおよび曲げ疲労評価
- 残留磁気測定法によるSUS304鋼の疲労被害検出 : 生活温度範囲における平面曲げ疲労(高精度な新非破壊検査技術)
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ評価および面外曲げ疲労評価(電磁現象を応用した非破壊損傷評価技術の新たな展開)
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ・面外曲げ疲労非破壊評価
- 季節によって疲労強度が変化するSUS304鋼の疲労被害の検知(OS9-2 疲労損傷計測,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- 524 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼の引張試験ひずみ評価
- 磁気センサによるオーステナイト系ステンレス鋼のひずみ評価
- 609 ホール素子を用いた残留磁化法による SUS304 の引張試験ひずみ評価
- 217 オーステナイト系ステンレス鋼の応力繰り返しによる磁気特性変化
- 各種ステンレス鋼の平面曲げ疲労被害の推定
- 残留磁気法によるステンレス鋼の平面曲げ疲労評価
- MI素子を使用した勾配磁気センサによる渦電流探傷
- 擬似高速度撮影法
- 電磁現象を利用した非破壊評価技術に関する研究
- ステンレス板裏側欠陥を対象にした回転磁束型磁気センサによる欠陥形状の自動推定
- 3軸差動サーチコイル回転磁束型磁気センサによる綱板裏側欠陥の検出
- 3軸差動サーチコイル回転磁束型磁気センサによる磁気探傷
- 実機回転機固定子鉄心中の簡易鉄損評価法の検討
- 146.白色無機EL素子の基本特性に関する検討((9)光関連材料・デバイス)
- 圧縮応力下における圧粉磁心の磁気特性(その2) : 成形条件の影響
- 回転機性能に及ぼす鉄心素材加工の影響
- 共振器結合形フィルタの特性解析
- 変位電流を考慮したMHz帯変圧器の特性解析
- 電気カーペットからの放射磁界低減法の検討(第8回MAGDAコンファレンス)
- 遺伝的アルゴリズムを用いたリニア振動アクチュエータの形状最適化
- 2つの可動子を有するリニア振動アクチュエータの動作特性解析
- 磁気浮上式ドリル装置の動作解析
- リニア電磁ソレノイドの動的応答解析
- リニアソレノイドの動的応答解析
- P14 SUS304鋼の疲労寿命予測 : 温度変化を伴う場合(疲労,ポスター講演3)
- 低合金TRIP鋼板の疲労による加工誘起変態の磁気的測定
- 電圧クランプZVS-PWM双方向DC-DCコンバータの動作検証(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 直並列共振と倍電流整流方式による非接触給電の特性(2)(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 可聴周波用単板磁気特性試験法の検討 : その5
- 磁性材料の二次元磁気特性測定器の試作(その2) : 再現性向上および高磁束密度化
- 応力下における圧粉磁心の磁気特性
- 周囲の日射強度データを用いた日射強度予測法の検討
- 異種太陽電池モジュールの互換性に関する実証試験 : 試験設備の概要
- 二次元磁気特性を考慮した磁界解析法の安定化に関する検討
- 2次精度時間積分の非線形渦電流解析への適用
- 2ポテンシャル電流密度計算法の実用的実装方法
- 複合磁気トランスを用いた出力チョークレス電圧クランプZVSコンバータ
- 二次側スイッチによる位相制御方式ハーフブリッジ共振形コンバータ
- 実機モータ鉄心のビルディングファクター評価(次世代電磁力応用機器の開発技術II)
- 残留磁気法によるステンレス鋼の平面曲げ疲労評価
- 112 電磁気的手法によるオーステナイト系ステンレス鋼の疲労評価(OS7-(3) 材料損傷の機構・実験評価,オーガナイズドセッション)
- 低合金TRIP鋼板の疲労による加工誘起変態の磁気的測定
- ピックアップコイル差動型磁気センサによる欠陥形状評価
- 励磁用内挿コア形状の回転機のビルディングファクター評価への影響
- 実機ステータコアの磁気特性に及ぼすワニス処理の影響
- ピックアップコイル差動回転磁束型磁気センサを用いた欠陥の深さと位置の自動推定
- 渦電流を考慮した有限要素法による回転磁束型磁気センサ-の数値解析
- MI素子を使用した勾配磁気センサによる渦電流探傷
- 3軸差動サーチコイル回転磁束型磁気センサによる磁気探傷
- 回転磁束型磁気センサによるステンレス板裏側の欠陥形状推定の検討
- 3軸差動サーチコイルを備えた回転磁束型磁気センサ
- 回転磁束型磁気センサによる鋼板裏側欠陥の推定 (センサ)
- 鋼板裏側欠陥の磁気探傷
- 回転磁束型磁気センサーによる欠陥形状推定の検討
- 回転磁束型磁気センサーによる鋼板裏側欠陥の推定
- 回転磁束型磁気センサーによる鋼板裏側の磁気探傷
- 学生実験用電子回路シミュレータの開発
- 実機形状ステータコアの磁気特性評価に与える励磁用内挿コア形状の影響(第23回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム)
- 実機形状ステータコアの磁気特性に及ぼす圧縮外力の影響
- ステータ巻線励磁法による誘導機の磁気特性の評価
- 実機形状ステータコアの磁気特性評価に与える励磁用内挿コア形状の影響
- ステータ巻線励磁法による誘導機の磁気特性の評価