腰椎穿刺, 腰椎手術後に発生した類表皮嚢胞の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-01
著者
-
田中 英俊
東京医科大学整形外科学教室
-
木村 大
東京医科大学整形外科
-
田中 英俊
東京医科大学 整形外科
-
草間 博
東京医科大学 放射線医学講座
-
山本 謙吾
東京医科大学 整形外科
-
遠藤 健司
東京医科大学 霞ヶ浦病院 整形外科
-
西村 浩輔
東京医科大学整形外科学教室
-
依藤 麻紀子
東京医科大学整形外科学教室
-
草間 博
東京医科大学病院病理診断部
関連論文
- 脊髄終糸の過緊張によって発症した腰痛・下肢痛の診断 (TFT誘発テストについて)
- P-125 高齢者の子宮内膜ポリープに発生したendometrial intraepithelial carcinomaの1例(子宮体部(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- AFP(alpha-fetoprotein)が高値を示した明細胞型胆管細胞癌の1例
- 一側下肢浮腫で発症した結核性腸腰筋膿瘍の1例
- 慢性期むち打ち損傷に見られた低髄液圧症候群 : 脳脊髄液減少症
- Gefitinib(Iressa)の臨床経験 : 著効例と非著効例の比較検討(第136回関東支部)
- ダイオードレイザーと高周波スネアの併用で経気管支的に切除した定型的気管支カルチノイドの1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 腫瘍細胞による多発微小肺塞栓による亜急性肺高血圧症の1例
- 胸椎黄色靭帯骨化症に胸椎椎間板ヘルニアを合併した1例
- 縦隔腫瘍と初期診断された胸椎軟骨肉腫の1例
- 頸胸椎固定術を行った首下がりの1例
- 腰部脊柱管狭窄症の病型と脊柱矢状面アライメントの関連
- RA頚椎病変に対する上位頚椎後方除圧固定術の治療成績と術後軸椎下亜脱臼
- 頚椎ダイナミックメカニズムによる脊髄長の変化 : Overstretch Mechanism の解明
- 腰椎椎間板ヘルニアにおける脊椎矢状面アライメントと骨盤傾斜の変化について
- RA頚椎病変に対する上位頚椎後方除圧固定術の治療成績と問題点
- 体幹前傾を伴った腰椎椎間板ヘルニアの臨床像と腰椎骨盤矢状面アライメント
- 腰椎すべり症に対する一椎間PLIF術前後の sagittal alignment の変化
- 脊髄髄内腫瘍の治療経験
- 術後C5麻痺に対する partial foraminotomy の予防効果
- 一期的前後同時侵入により摘出した頸椎部砂時計腫の1例
- 腰椎変性疾患に対する PLIF の手術成績の検討
- 44.組織学的診断が困難であった縦隔腫瘍の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-67 肺Inflammatory myofibroblastic tumorの1例(呼吸器 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 36. 肺Inflammatory myofibroblastic tumorと考えられた1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- ダイオードレーザーと高周波スネアの併用で経気管支的に切除した定型的気管支カルチノイドの1例
- 血清neuron specific enolase高値を呈した慢性膿胸後リンパ腫の1例
- 進行肺癌における治療の検討 : とくにT_4症例について
- 肺動脈病変先行型高安動脈炎が原因と思われた慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症の1例
- P-267 EMS挿入後、未治療で1年以上外来フォローが可能であった肺小細胞癌の1例
- P-188 壁側胸膜腫瘤、肺内腫瘤および胸水の認められた臀部原発Solitary fibrous tumorの1例
- 12. 急性好酸球性肺炎 3 症例の臨床的検討(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 両側肺門縦隔リンパ筋腫脹を認めたPIE症候群の1例
- 気管支内腔への進展がみられた肺実質型軟骨性過誤腫の 1 例
- 4. 肺野型から気管支内腔への進展がみられた軟骨性肺過誤腫の 1 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- 肺線維症の経過中に血管炎症候群をきたして死亡した症例
- 耐糖能異常下における骨化関連因子の検討
- P-277 肺がん住民検診の現況と諸問題(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- 268 胸部腫瘍に施行された通電療法による細胞変化
- 精母細胞性セミノーマの1例 : 細胞イメージ分析装置による核DNA ploioyの検討
- 36. 治療に抵抗した巨大増殖した肺hemangiopericytomaの1例(呼吸器II)
- 5. 軟骨成分を認めない気管支内過誤腫の1例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- 術中穿刺吸引細胞診を行った卵巣の網状型セルトリ・間質細胞腫瘍の1例
- 190. 腹膜神経膠腫症を伴った卵巣未熟奇形腫 : とくに腹水細胞診におけるGFAP染色の応用について(中皮4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 135. 肺のいわゆる硬化性血管腫における肥満細胞の出現について(呼吸器VI)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 172.肺クリプトコッカス症の一例 : とくに菌体同定におけるMasson-Fontana染色の応用について(呼吸器1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 口蓋部T細胞性悪性リンパ腫が疑われた1例
- 10歳女児の口蓋部に発生した粘表皮癌の1例
- 下顎骨に転移した甲状腺癌の1例
- 画像診断により偶然発見された上顎洞アスペルギルス症の1例
- 形質細胞歯肉炎の1例
- 非定型的な臨床像を呈したオトガイ下・顎下部壊死性リンパ節炎の1例
- ニフェジピンによる歯肉増殖症の1例
- G-CSF 産生歯肉癌の1例
- 口蓋部に発生した若年性血管内皮腫の1例
- 類表皮嚢胞の3例
- 135 Giant cell angiofibromaと考えられた1例(骨・軟部1)
- 179.子宮内膜組織吸引採取器の比較検討(子宮体部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 339 卵巣癌との鑑別に苦慮した腹腔内にびまん性増殖する乳頭状中皮性腫瘍の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 149 悪性卵巣甲状腺腫の1例
- 第257回東京医科大学臨床懇話会記録 : X線上股関節部の骨融解像を呈し, 貧血を伴った1例
- 放射線晩期障害に起因すると考えられた膀胱回腸瘻の1例
- 陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第3回茨城地方会
- 360 悪性胸膜中皮腫と肺腺癌各亜型の粘液並びに免疫組織化学的相違について
- Zucker fatty rat 脊柱靱帯骨化に対するレプチンの影響
- Zucker fatty rats におけるインスリン/IGF-1シグナルの検討
- 頚椎後縦靭帯骨化症におけるMRI髄内輝度変化とX線画像の検討
- 慢性関節リウマチ患者におけるEBウイルス関連抗体価の変動と意義
- 脊髄終糸症候群に対する頚椎前屈負荷テスト(TFT誘発テスト)の有用性
- 後遺症を残したむち打ち関連障害の検討
- 慢性関節リウマチにおけるEBウイルス抗体価と疾患活動性との検討
- 慢性関節リウマチ患者におけるEBウイルス関連抗体価の変動について
- スポーツ外傷後の腫脹に対する低出力レーザーの応用
- Hybrid 式頚椎片開き式脊柱管拡大術の手術成績の検討
- 低出力超音波剌激の骨形成促進作用についての基礎的研究
- 整形外科基礎 座位における腰椎骨盤矢状面アライメントの特徴
- 腰部脊柱管狭窄症の病型と脊柱矢状面アライメントの関連
- 当科における足底線維腫症手術例の検討
- 当科における人工股関節再置換術の検討 : 臼蓋側の骨欠損に対して
- レプチン抵抗性ラット脊柱靱帯細胞におけるインスリン・IGF-1シグナル経路の検討
- B13 耐糖能異常における骨化関連因子に関する検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- Zucker 遺伝性肥満ラットおよび Monosodium Glutamate 投与肥満ラットにおける骨化関連因子の発現 : 脊柱靱帯における免疫組織学的検討
- 慢性関節リウマチに対する人工膝関節置換術の術後成績の経年的変化
- 頚椎前弯と脊椎矢状面アライメントの関係
- 慢性関節リウマチ患者におけるEBウイルス関連抗体価の変動と意義
- 腰部脊柱管狭窄症に対する椎弓部分切除後の脊柱矢状面アライメント
- 頸椎に発生した黄色靱帯ガングリオンの1例
- すべりを伴った腰部脊柱管狭窄症の脊椎矢状面alignmentと椎間関節角--腰椎変性すべり症と腰椎分離すべり症 ([第18回]日本腰痛学会 特集号)
- 腰部脊柱管狭窄症患者における脊椎-骨盤alignmentの相関
- 健常人の脊椎矢状面alignment(骨盤形態角)からみた腰痛素因
- 立位, 坐位における腰椎骨盤矢状面アライメントの性差
- ペルテス病に対する近赤外線照射の意義
- 硬膜背側脱出型上位腰椎椎間板ヘルニアの1例
- 第407回東京医科大学臨床懇話会 : 発熱・背部の激痛で来院された成人男性
- 立位・座位・仰臥位における腰椎・骨盤矢状面アライメント
- 椎体再建術を施行した仙骨嚢腫の1例
- 腰椎穿刺, 腰椎手術後に発生した類表皮嚢胞の1例
- 脊髄癆を原因とした Charcot spine に対し脊椎固定術を行った1例
- 腰椎変性すべり症における椎間関節の形態学的研究
- 初診時腰椎変性疾患と診断された脊髄動静脈瘻の3例