自己バイアスチャネルダイオードの電流電圧特性解析シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A self-biased channel diode (SBCD) that self-biases a channel diode using a DMOSFET structure has recently been proposed. In the present paper, an analytical simulation method, based on a drift-diffusion model that takes into account the physics of the SBCD, is described and the simulation results are presented. The simulation results are seen to be in good agreement with the experimental results. An increase ratio of a reverse leakage current of the SBCD for temperature is significantly less than that of the Schottky barrier diode (SBD). This relative insensitivity of the SBCD reverse current to rising temperature can be explained in terms of the temperature dependence of the parameters composed of the reverse leakage current by the analytical simulation. Furthermore, the power loss is simulated for a SBCD with a thin gate oxide layer, integrated into a high-density DMOSFET cell. The SBCD impurity profile is chosen to correspond to an approximate minimum power loss at 75°C for a gate oxide thickness of 3nm. Under these conditions, the SBCD exhibits a power loss intermediate between that of the Ti-SBD and Cr-SBD in the temperature range 25-75°C. However, at high temperatures, the power loss in the SBCD is lower than that for the Ti-SBD or Cr-SBD, which easily undergo thermal runaway.
- 2012-09-01
著者
-
大沼 孝一
東北学院大・工・電気
-
工藤 嗣友
神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科
-
大沼 孝一
東北学院大学 工学部
-
菅原 文彦
東北学院大学 工学部
-
星 秀明
オリジン電気(株)
-
山口 日出男
オリジン電気(株)
-
遠藤 守雄
オリジン電気(株)
-
菅原 文彦
東北学院大学工学部
-
大沼 孝一
東北学院大学工学部
-
工藤 嗣友
神奈川工科大学工学部
関連論文
- 大学間共同衛星通信実験
- 5-223 プロジェクト型実験を活用した学生の得意分野作り : 神奈川工科大学電気電子情報工学科における新しい実験(口頭発表論文,(5)実験・実技-VII)
- Kuバンド衛星通信回線における降雨減衰変化速度の特性
- KuバンドVSAT衛星通信回線での降雨減衰分布特性
- VSAT衛星回線における降雨減衰の実測結果とその低累積時間率部分の表示式
- 衛星通信回線超小型地球局でのKuバンド降雨減衰の観測結果
- パワ-トランジスタ構造における2重拡散プロセスシミュレ-ションの検討
- 接合電圧により表現した電荷制御モデルによるバイポ-ラトランジスタのエミッタ短絡タ-ンオフ過渡解析
- 一つの符号間隔のみに相関を持つ擬似ランダム2進系列の一生成法(グラフ,ペトリネット,ニューラルネット及び一般)
- 一つの符号間隔のみに相関を持つ擬似ランダム2進系列の一生成法(グラフ,ペトリネット,ニューラルネット及び一般)
- VDTにおけるELF,VLF電磁界の放射特性
- 衛星通信回線を介したディジタル信号の一伝送実験
- 自己バイアスチャネルダイオードの電気的特性
- A-1-25 くし型周波数スペクトルを持つ擬似ランダム2進系列(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- A-1-15 一つの符号間隔のみに相関を持つ擬似ランダム2進系列の一生成法(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-6-8 短生起間隔における指定符号遷移確率分布特性を満たす2進符号語列の一生成法(A-6. 情報理論)
- 概周期成分を含むランダム性電磁雑音の一シミュレーション法
- B-4-35 ランダム雑音成分のCRD特性の一推定法
- B-4-11 ランダム雑音成分の統計的一抽出法
- 指定APD, PDD, PSDに従う擬似雑音発生装置の評価
- 統計特性に基づくランダム性電磁雑音のモデル化に関する一考察
- 3次元M配列と情報セキュリティへの基本応用
- Kuバンド衛生回線における送信電力制御法に関する一考察
- B-4-41 任意APD, PDD, PSDに従がう擬似雑音発生装置
- APD及びCRD特性が制御可能なランダム雑音の一シミュレーション法
- 任意の振幅確率分布に従がう擬似雑音発生装置
- B-4-46 指定APD, CRDを満たす擬似雑音の一発生法
- B-4-45 任意の振幅確率分布に従がう擬似雑音発生装置
- B-3-27 Kuバンド衛星回線における送信電力制御の実験的検討
- 平均交叉率分布特性の一測定法
- スペクトル拡散符号の一構成法(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- スペクトル拡散符号の一構成法(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- スペクトル拡散符号の一構成法(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 良好なランダム特性をもつTLP乱数列の符号構成法
- 9-330 電気・電子工学分野における新しい教育体験型プログラムの導入 : 神奈川工科大学電気電子情報工学科のものつくり教育への挑戦((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 電荷制御モデルを用いたバイポ-ラパワ-トランジスタのエミッタ短絡タ-ンオフ過渡解析
- 2重拡散トランジスタ構造の降伏電圧BVCE0の算出法
- 2重拡散プロセスシミュレーション手法に関する考察
- ランダム信号統計処理システムの試作
- A-5-37 スペクトラム拡散符号構成要素に関する一考察(A-5.ワイドバンドシステム,一般講演)
- 2重拡散構造を有するパワ-トランジスタの電流利得及び耐圧の算出法
- 小型低損失ショットキーバリアダイオード
- 低VFショットキバリアダイオ-ド
- 高耐圧ショットキバイアダイオ-ド
- 3端子形MCC・GTO・サイリスタ
- 少数キャリア制御ゲ-ト付GTOを用いた弛張発振デバイス
- ブロッキングゲ-トを用いたタ-ン・オフ・サイリスタ
- スイ-プアウトゲ-ト付きサイリスタ形発振素子
- 東北学院大学電気情報工学科の紹介
- 自己バイアスチャネルダイオードの逆方向リーク電流のシミュレーション
- 新しい低オン電圧ダイオ-ド
- 均一分布バルクユニポ-ラダイオ-ドの電流電圧特性シミュレ-ション
- 横形少数キャリヤMOS制御サイリスタにおける少数キャリヤ消滅用MOSFETの抵抗値算出
- 浅い接合を有する半導体素子の高耐圧化シミュレ-ションに関する研究
- サイリスタによる可変周波弛張発振
- 電磁雑音のPDDおよびPSD特性を測定する最適レベルの一選択法
- 各種降雨状態による14/12GHz衛星通信回線の減衰特性
- 後方非対称積分回路のランダムパルス列応答特性の解析
- 非対称積分回路を用いたランダムパルス列のパルス幅偏差推定法
- VDTから放射される低周波磁界の基礎的検討
- バ-スト雑音による符号誤り特性に関する一検討
- 時分割信号処理技術を応用した広帯域ランダム信号の統計的計測法
- 任意分布乱数の新高速生成法
- P-19 目的指向によるものづくり体験教育型プログラムの導入と課題 : 神奈川工科大学電気電子情報工学科のものつくり教育への挑戦((11)ものつくり教育,ポスター発表)
- 2-102 入学前における電気・電子分野の動機付け教育プログラムの導入 : 神奈川工科大学電気電子情報工学科の電気電子入門講座(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育のあり方-I,口頭発表論文)
- 深いボロンイオン注入による自己バイアスチャネルダイオードの耐圧改善 (エレクトロニクスシミュレーション)
- 深いボロンイオン注入による自己バイアスチャネルダイオードの耐圧改善 (環境電磁工学)
- 自己バイアスチャネルダイオードの電流電圧特性解析シミュレーション
- 深いボロンイオン注入による自己バイアスチャネルダイオードの耐圧改善
- 深いボロンイオン注入による自己バイアスチャネルダイオードの耐圧改善(生体,EMC,一般)
- 深いボロンイオン注入による自己バイアスチャネルダイオードの耐圧改善(生体,EMC,一般)
- 5-226 大学入学前における電気・電子分野の動機付け実験・実習教育の導入 : 神奈川工科大学電気電子情報工学科の電気電子入門講座((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-I,口頭発表)
- 災害時の避難所運営システムの提案(研究速報,システム開発論文)