2004年WHO分類に基づく病理組織診断による尿細胞診評価の試みおよび Liquid-based cytology (LBC) 標本と従来法標本の比較研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-22
著者
-
山城 勝重
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
山城 勝重
国立病院機構北海道がんセンター臨床研究部
-
東 学
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
中島 真奈美
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
鈴木 宏明
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター臨床研究部
-
平 紀代美
国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
山城 勝重
国立札幌病院
-
山城 勝重
国立札幌病院 病理部
-
奥山 大
国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
平紀 代美
国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
山城 勝重
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター
-
平 紀代美
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター病理診断科
-
奥山 大
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
鈴木 宏明
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター病理診断科
関連論文
- 過去25年間に経験した小児腎腫瘍20例の管理および長期予後に関する検討
- O-40 インターネットを利用した研修システムの紹介(その他1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S4-1 テレサイトロジー7年の経験 : 細胞検査士の立場から(シンポジウム4 : 新技術を用いた病理細胞診断 : テレパソロジー,テレサイトロジー・迅速化・定量化・自動化のゆくえ)
- インターネットを利用した遠隔細胞診の診断成績と課題(遠隔細胞診の到達点と将来展望)
- シIII-5 北海道におけるテレサイトロジーの実践
- 日常使用を実現した北海道のテレサイトロジー
- 既成のシステムに依存しない北海道のテレサイトロジー : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 技術II
- 急性心筋梗塞による心破裂を呈した肥大型心筋症の1例
- 4.気管支のう腫の1例(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- Streptococcal Toxic Shock Syndrome を呈した維持透析患者の1剖検例