生徒たちの理科の学力を育てるカリキュラムマネジメントの在り方 : 習得した力を活用できる単元構想図の作成を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-15
著者
関連論文
- A1045 水の状態変化を「粒子」のモデルと関連付けて分析して解釈し,表現できるWeb教材の効果的な活用法
- 水の状態変化を「粒子」のモデルと関連付けて分析して解釈し, 表現できる Web 教材の効果的な活用法 : 第1学年「身の回りの物質(状態変化)」の実践より
- 習得した力を活用し, 科学的に考え, 表現する力を育む指導のあり方
- 361-F3 中学校理科授業における主体的学習を促進する授業ルーチンの導入過程 : 「学び方」と「科学的な思考力」に焦点を当てて(教育実践・科学授業開発(5),一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 物質の状態変化を「粒子」のモデルと関連付けて学ぶ理科学習 : 中学校理科における水の状態変化の分子動力学シミュレーション教材の効果的な活用法
- 生徒たちの理科の学力を育てるカリキュラムマネジメントの在り方 : 習得した力を活用できる単元構想図の作成を通して
- 自然に対する総合的な見方や考え方を育てる理科授業の在り方 : 第3学年「自然環境の保全と科学技術の利用」より