LED照明の最新動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
LED is regarded as the latest and the fourth generation of light sources following incandescent lamps as the first generation, fluorescent lamps as the second generation, and HID lamps as the third generation. Excellent characteristics, such as high efficiency, long life, compactness, light weight, mercury free, very weak IR and UV emission, etc. are their advantage in comparison with the conventional light sources. With the progress of LED lighting technologies, their application is spreading in sign and display device, spot lighting, base lighting, security lighting, and further, new market, which is impossible to realize by the conventional light sources, is expected. This article reports the latest trend in LED lighting.
- 2011-05-01
著者
-
別所 誠
オスラム・メルコ・東芝ライティング株式会社
-
清水 恵一
東芝ライテック(株)
-
清水 恵一
東芝ライテック(株)技術本部
-
清水 恵一
東芝ライテック
-
清水 恵一
東芝ライテック株式会社
-
清水 恵一
東芝ライテック(株)電材事業部電材技術統括部
-
別所 誠
東芝ライテック(株)
関連論文
- 白熱電球の歴史(白熱電球130年の歴史と将来(白熱電球は本当に不要か?))
- 光源・回路-23 化学平衡-熱流体複合モデルによるハロゲンサイクル反応の解析
- 電子安定器の回路設計と回路シミュレーション技術(照明機器,電子通信機器等の入力電流高調波抑制,省電力対策,他)
- 熱流体-化学平衡複合モデルによるハロゲン電球タングステン輸送現象の検証
- ハロゲン電球におけるタングステン輸送現象の解析のための熱流体-化学平衡複合モデル
- 35.新型水銀灯安定器適合タイプメタルハライドランプの開発((3)光源・回路・放電現象(II)(HIDランプ, その他))
- 1.1 白熱電球(第1章 光源および点灯回路)
- 19. EZ14 口金小型セラミックメタルハライドランプの開発 : 口金構造の検討
- 1.1白熱電球(第1章光源および点灯回路)
- 光源および点灯回路