日本国内の^<60>Coγ線水吸収線量率の一次標準とトレーサビリティ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-20
著者
-
森下 雄一郎
産総研・計測標準
-
齋藤 則生
産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
齋藤 則生
産業技術総合研究所
-
加藤 昌弘
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
森下 雄一郎
産業技術総合研究所
-
加藤 昌弘
産業技術総合研究所
関連論文
- 25pRA-11 CF_4の分子座標系F1s光電子角度分布(原子分子・放射線融合(分子解離),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pTC-7 希ガスクラスターNe_nの内殻光イオン化とオージェ緩和後に起こるICD過程の研究(21pTC 融合セッション(原子分子・放射線)原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYA-13 電子・イオン三次元運動量分析装置の開発(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aRA-6 ArKrヘテロクラスターにおけるICD過程(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 22aRF-10 Arダイマーにおける放射電荷移行(原子分子・放射線融合(電離放射線と物質との初期相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 電子・イオン多重同時運動量計測法を用いたクラスターの原子間クーロン脱励起の観測
- 26aA02P X線計測による高強度電子加熱下における電子速度分布関数の研究(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25pB24P X線計測に基づく高強度電子加熱下でのプラズマ電位閉じ込めの評価(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 医療放射線関連量のトレーサビリティ(教育講演,第27回計測分科会発表抄録)
- 医療放射線関連量のトレーサビリティ(第27回計測分科会)
- 放射線標準の現状と展望 (特集 放射線計測)
- 光の強度を測るII : シリコンフォトダイオード
- HASYLAB, BESSYにおける単バンチ実験
- 13pTE-7 KrL 殻光イオン化における多価イオン生成機構(原子・分子, 領域 1)
- 単一分子からの電子・イオン三次元運動量同時分析装置の開発
- 乳房撮影用線量計校正におけるX線源の検討(第66回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 放射線の標準とその展望
- 線質の違いによるマンモグラフィ用線量計の校正(第38回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 日本国内のCo-60γ線水吸収線量の一次標準とトレーサビリティ(教育講演6抄録)
- 第39回秋季学術大会 教育講演 日本国内のCoγ線水吸収線量率の一次標準とトレーサビリティ
- 日本国内の^Coγ線水吸収線量率の一次標準とトレーサビリティ
- マンモグラフィの安全を支える線量計測 : マンモグラフィ用X線の線量標準の確立と標準供給体制の構築