孫弟子から見た中山知雄先生 : 日本大学医学部機能形態系教室(旧解剖学第一講座)を基きあげられた教授
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-01
著者
関連論文
- 本邦においてヘボンが用いた教科書『衛生・生理学』書について
- 頸動脈における近位部・遠位部のアプローチの評価
- 軟口蓋を構成する筋の解剖学
- ヒトの舌骨小角に付着する筋-特に小角舌筋とオトガイ舌筋の関係について
- 環軸関節貫通螺子固定に対する軸椎の形態学的検討 : ヒト屍体標本を用いて
- イタリアワックス解剖模型を訪ねて
- 日本の美術解剖学書史 : 著者とその内容の変遷と系統解剖書の比較
- ヒト胎児頬筋の筋線維構成について
- 顔面表情筋の筋線維構成について : 日本人と米国白人の比較
- 明治初期の系統解剖学書
- 「解剖学用語」が生まれるまで
- 明治初期出版の小学生用に使用された人体構造に関する教科書について
- 顔面神経と三叉神経の末梢枝との間での交通形態および顔面神経の栄養血管について
- 解剖学書誌から見た日本における近代解剖学の始め : 明治期について
- 「初学人身窮理」松山棟庵・森下岩楠 訳本のオリジナル本について
- ヒトの表情筋について(オーガナイズドセッション「顔」(5)-実社会における顔モデリングとその応用-)
- 明治初期の解剖書 : 日本で最初の系統解剖学教科書,解剖実習書および組織学教科書とは
- 根治的頸部郭清術に必要な肉眼解剖学の知識
- 表情筋について (特集:日本における表情研究) -- (表情研究の現状(1)生物的、発達的観点)
- 我が国の医学教育・医師資格付与制度の歴史的変遷と医学校の発展過程
- 多変量解析を用いた末梢性顔面神経麻痺患者の予後因子の検討
- 孫弟子から見た中山知雄先生 : 日本大学医学部機能形態系教室(旧解剖学第一講座)を基きあげられた教授