肺結核治療のエタンブトール投与で発症し失明に至った Leber 遺伝性視神経症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-10
著者
-
江村 正仁
京都市立病院呼吸器内科
-
中村 敬哉
京都市立病院呼吸器内科
-
酒井 茂樹
京都市立病院呼吸器内科
-
張 孝徳
京都市立病院呼吸器内科
-
小林 裕介
京都市立病院呼吸器内科
-
瀬戸 瑠里子
京都市立病院呼吸器内科
-
小林 祐介
京都市立病院呼吸器内科
関連論文
- 気管支鏡下腫瘍内エタノール注入療法により腎細胞癌気管支内転移が消失した1例
- 12.左主気管支分岐部原発の早期扁平上皮癌に対して分岐部切除・形成術を施行した1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 止血に難渋した両側同時喀血の2症例
- Y4-3 左上下幹分岐部原発の早期扁平上皮癌に対し分岐部切除・形成術を施行した一例(気管・気管支形成術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- CT下経皮肺生検で診断確定できなかった肺腫瘤影症例の臨床的転帰についての検討
- 11.喘息様症状で発症し, 経過中に縦隔気腫, 食道気管支瘻を認めた肺癌の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P-274 末梢微小肺癌に対する治療経験
- E-26 微小腫瘤に対する術前経皮的CTガイド下マーキングの経験
- 4. 左主気管支狭窄に対し化学療法を行うかステント留置を行うかが問題となった扁平上皮癌の1例(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 41.PVF療法にてCRを得, 4年間非担癌状態で生存中の肺扁平上皮癌の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)