強膜バックル素材MIRAgel^【○!R】(マイラゲル)を使用した強膜内陥術々後長期に発症する合併症および治療方法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 眼科臨床紀要会の論文
- 2010-12-15
著者
-
河合 憲司
東海大学 医学部専門診療系眼科学
-
河合 憲司
東海大学医学部専門診療学系眼科学
-
河合 憲司
東海大学医学部付属病院専門診療学系眼科
-
佐々木 康
沼津市立病院眼科
-
辻 明
東海大学付属八王子病院眼科
-
緒方 正史
沼津市立病院眼科
関連論文
- 白内障術後1年以上遷延した嚢胞様黄斑浮腫に対するジクロフェナク点眼液投与治療
- 超音波生体顕微鏡所見の経時的変化が診断・治療に有用であった長期間未治療の原田病に起因する難治性続発緑内障の1例
- ヒトおよびマウス末梢血単核球の炎症性サイトカイン産生に及ぼす緑内障治療薬の作用
- エキスパートに聞く
- 受傷1年以上経過後に摘出した7mmの眼内鉄片異物の1例 (特集 第62回日本臨床眼科学会講演集(7))
- Churg-Strauss 症候群に合併した前部虚血性視神経症の1例
- アルゴンレーザー線維柱帯形成術(ALT)・選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)を施行し, 長期経過観察を行った1例
- Brugada 型心電図波形を有する眼科患者に対する手術経験
- アプラクロニジンが著効した続発緑内障の1例
- アプラクロニジンが著効した続発緑内障の1例