終夜睡眠ポリグラフにおける睡眠時ブラキシズム解析システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-28
著者
-
高場 雅之
昭和大学歯学部歯科補綴学教室
-
馬場 一美
昭和大学歯学部歯科補綴学教室
-
葭澤 秀一郎
昭和大学歯学部歯学科
-
鈴木 彰
(株)デンタルソフト
-
酒井 拓郎
昭和大学歯学部歯科補綴学教室
-
大澤 次郎
(株)デンタルソフト
-
青山 政勝
(株)デンタルソフト
-
葭澤 秀一郎
昭和大学歯学部歯科補綴学教室
関連論文
- 咬合接触領域を抽出するための印象材の厚さと明度変化の関係について
- 画像解析による感圧シートの基礎的性質の検討
- 1. 咬合接触と咀嚼機能(第30回学術大会)
- 咬合力による咬合接触状態の変化と咀嚼機能
- 昭和大学歯科病院冠橋義歯学講座におけるクラウン・ブリッジの統計的観察 : 平成12年度分について
- 側方位咬合接触の咬合力による変化
- 前装冠用硬質レジンの色調安定性について : コーヒー液浸漬の影響
- 歯冠用硬質レジンのコーヒー液浸漬時の色調変化について
- 睡眠時ブラキシズムを想定したクレンチングに対するスプリントの力学的効果の検証
- 義歯再製作に関する臨床判断の影響因子についての臨床的研究 : 義歯のクオリティーと口腔関連QoL
- チーム医療によって高い患者満足度を得た1例
- 放電陽極酸化によるチタンインプラントの抗菌処理
- CAD/CAMクラウンとジルコニアフレームによる固定性フルアーチインプラント上部構造を装着した2症例
- 歯冠用硬質レジンのコーヒー液浸漬時の色調変化について
- 睡眠時ブラキシズム : 合理的な診断と歯科的対処法
- 無歯科医村における歯科健康調査 : 同一地域の10年間の経緯
- クリニカル 睡眠時ブラキシズムと補綴臨床
- 顎機能障害の診断と発症原因を考慮に入れた治療 : パラファンクションと顎機能障害の発症
- 終夜睡眠ポリグラフにおける睡眠時ブラキシズム解析システムの開発
- インプラント即時荷重時のプロビジョナルレストレーション製作法について
- バーチャルペーシェントシステム
- 上顎前歯部欠損にインプラント治療を行った1症例
- 補綴歯科治療の難易度を測定するプロトコルの信頼性の検討 : (社)日本補綴歯科学会による多施設臨床研究
- 咬合違和感症候群
- 熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)の臨床広用