帝王切開術後の膀胱損傷に Mycoplasma hominis 感染による膿瘍を併発した症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-20
著者
-
永野 忠義
田附興風会医学研究所北野病院 産婦人科
-
八木橋 祐亮
国立姫路病院泌尿器科
-
山本 雅一
北野病院泌尿器科
-
長濱 寛二
北野病院泌尿器科
-
金丸 洋史
北野病院泌尿器科
-
長濱 寛二
田附興風会北野病院泌尿器科
-
山本 雅一
田附興風会北野病院泌尿器科
-
金丸 洋史
田附興風会北野病院泌尿器科
-
金丸 洋史
福井医大
-
飯藤 豪一
医療法人飯藤産婦人科
-
上田 創平
田附興風会医学研究所北野病院
-
西澤 明未
田附興風会医学研究所北野病院
-
永野 忠義
田附興風会 北野病院産婦人科
-
加藤 敬司
北野病院
-
八木橋 祐亮
田附興風会医学研究所北野病院泌尿器科
-
加藤 敬司
田附興風会医学研究所北野病院泌尿器科
関連論文
- PP4-146 精索静脈瘤患者におけるGSTT1/GSTM1遺伝子多型の意義(一般演題(ポスター))
- 子宮体癌に対する後腹膜リンパ節郭清適用基準の創生
- MMFの導入前後における移植腎機能と移植後感染症の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-002 生体腎移植における移植腎ドナー由来lgA沈着の転帰についての検討(一般演題(口演))
- 精索静脈瘤に対する顕微鏡下内精索静脈低位結紮術(Subinguinal Approach)の術式とコツ
- 血管内ステントグラフト留置により止血修復し得た尿管動脈瘻の1例
- PP4-104 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計(一般演題(ポスター))
- PP2-062 国立姫路病院における根治的前立腺摘除術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 腎盂内にポリープ状の増殖形態を示したMixed epithelial and stromal tumorの1例
- 姫路市およびその周辺地域の前立腺癌の統計
- 国立姫路病院における根治的前立腺摘除術の臨床的検討
- 膀胱原発小細胞癌の1例
- 前立腺生検凍結迅速標本の作製法と有用性
- PP-026 移植免疫寛容モデルにおけるCD4+CD25+制御性T細胞の Trafficking(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Id2遺伝子欠損マウスに発症する先天性水腎症の分子生物学的解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 分化抑制因子Id2欠損マウスにみられる水腎症の病理解析
- 北陸腎癌登録(北陸泌尿器科研究会)における早期集計結果(1997-1999)
- 前立腺癌株PC-93を使ったSCIDマウスの骨転移能の検討
- 前立腺肥大症術後の転帰に影響する因子についての臨床的検討
- ラット膀胱化学発癌に対する臓器摘出による促進効果の検討
- 前立腺癌患者に対するFDG PETの予後予測因子としての検討
- 高齢男性における膀胱刺激症状と年齢,前立腺体積との関連性
- 勃起障害を主訴とした脊髄腫瘍の経験
- ヒト前立腺組織における肝細胞増殖因子 (HGF) とその受容体である c-MET の発現の意義について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の病期分類 : 新しい TNM 分類の妥当性に関する検討
- 陰茎脚部原発と考えられた悪性リンパ腫の1例 : 第137回関西地方会
- PP-475 後腹膜鏡下腎生検の検討(腎不全・透析,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-157 前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術の長期予後の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-634 北野病院における過去8年間の前立腺針生検についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 北陸地区における前立腺癌登録(北陸前立腺癌研究会)の早期集計結果
- P3-32 骨転移を来したことにより診断に至ったuterine smooth muscle tumor of uncertain malignant potential(STUMP)の1例(Group79 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-347 骨盤臓器脱に対するTension-free vaginal mesh法(TVM法)の予後について(Group119 ***脱,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-101 子宮体癌リンパ節転移の術前診断におけるPET/CTの有用性(Group88 画像診断,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-96 卵巣腫瘍の良悪鑑別におけるPET/CTとMRIの有用性の比較検討(Group88 画像診断,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-61 McCall改良法による上部腟管の固定およびポリプロピレンメッシュを用いた前腟壁形成術の短期予後について(高得点女性医学1,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-6 尿道および膀胱と前膣壁間に分布する神経線維束の解剖学的検討およびその臨床的意義(優秀演題賞候補演題1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 重度の肝腎不全から奇跡的に救命しえた産褥HELLP症候群の1例
- PP-213 尿路上皮癌に対するGemcitabine-Cisplatin併用化学療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 再燃前立腺癌に対するTaxanを用いた化学療法の検討
- MP-580 DJ・SJカテーテル留置患者の臨床統計(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘術における側方アプローチを用いた尖部処理の工夫(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP2-075 膀胱子宮脱症例に対する付属器断端結紮糸を用いた膣壁挙上術の成績 : 第2報(一般演題(ポスター))
- 膀胱瘤、子宮脱症例に対する、付属器結紮糸を利用した膣壁挙上手術の成績
- 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の治療成績
- 膀胱瘤、子宮脱症例に対する、付属器結紮糸を利用した膣壁挙上手術
- 限局性前立腺癌のリンパ節転移の頻度および stage D1 前立腺癌の長期予後 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌小腸転移の1例
- 膀胱瘤を合併した子宮脱に対する laparoscopic sacrocolpopexy
- OP-131 腹腔鏡下前立腺摘除術 (LRP) における音声認識手術支援内視鏡ロボット (AESOP) 使用の有用性についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-662 腹壁吊り上げ法による腹腔鏡補助下根治的前立腺摘除術35例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-640 北野病院における10年間の腎癌の手術成績 : 特に開腹と体腔鏡の比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-335 前立腺全摘除術後の尿禁制に関するMRIによる検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Gasless laparoscopy 手術の経験とその有用性についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌症例 (1990-1999) における長期治療成績の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 体腔鏡下前立腺全摘除術 (ERPE) における尖部剥離と尿道長温存の工夫とその有用性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 胎児期及び新生児期に発見された副腎血腫の2例
- 出生前にCCAM(先天性肺嚢胞性腺腫)を疑ったが, 出生後に肺分画症と診断された一例
- 腎細胞癌に対するinterferon療法の検討
- 前立腺癌に対する酢酸クロルマジノンを短期間併用したLHRHアナログ療法の検討
- 血液透析患者における血中肝細胞増殖因子(HGF)と腎エコー所見の検討
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術の膀胱尿道吻合における連続縫合の工夫 : 6時から12時方向の two hemicircumferential running suture method
- PP4-093 前立腺生検におけるTZ領域生検の必要性の検討(一般演題(ポスター))
- VP4-003 腹腔鏡下リンパ管温存内精索静脈高位結紮術(一般演題(ビデオ))
- OP4-112 前立腺全摘除術後のPSA再発と術前臨床パラメーターとの関連についての検討(一般演題(口演))
- 子宮頸癌1b期の広汎性子宮頸部摘出術 (特集 妊孕能温存の婦人科がん治療)
- 初期子宮体癌に対する妊孕性温存としてのホルモン療法の検討 (第116回近畿産科婦人科学会 第90回腫瘍研究部会記録 初期子宮体癌の取り扱い)
- 陰嚢内海綿状血管腫の1例
- ロイコボリン (LV )併用 5-FU・シスプラチン (CDDP) 動注療法が著効した原発性膀胱腺癌の1例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Thiotepaの腫瘍内局注療法
- 精索静脈瘤に対する塞栓術の治療経験
- OP-116 再発表在性膀胱癌のBCG膀胱内注入療法再発予防効果予測判別式 : 治療前末梢血リンパ球サブセット、単球および好塩基球、好酸球、好中球数による(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-053 治療前末梢血リンパ球サブセット,単球,顆粒球数およびPSA値からみた前立腺癌の予後延長に関わる免疫学的エフェクター細胞の同定(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 99mTc-mercaptoacetyltriglicine(MAG3)腎シンチグラフィーを用いた腎摘除術後の腎機能の予測についての検討
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術における切除断端陽性例のrisk factorの検討、および開放根治的前立腺摘除術の切除断端陽性例との比較
- 子宮体癌症例における術前検査としてのPET/CTの有用性の検討
- ゾレドロン酸が有効であった骨シンチ陰性の播種性骨髄癌症を伴う前立腺癌の1例
- P1-14-26 発展途上国および紛争地に対する医療援助活動における産婦人科治療の実態と問題(Group26 妊娠・分娩・産褥と社会1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-11-12 当院における異所性妊娠に対する治療方針の検討(Group16 ハイリスク妊娠,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-11-26 当院における子宮頸癌に対するセンチネルリンパ節同定の試み(Group89 子宮頸部腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-11-25 当科における広汎子宮頸部摘出術(Group89 子宮頸部腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PP-235 北野病院における筋層非浸潤性膀胱癌に対する2nd TURの治療成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 当科[財団法人田附興風会医学研究所北野病院]のtrachelectomyへの取り組み (第123回近畿産科婦人科学会第96回腫瘍研究部会記録 子宮頸癌の診断と治療) -- (トラケレクトミー手術手技を学ぶ)
- OP-254 腎摘除術後の慢性腎機能障害発生予測に関するMAG3レノグラムの有用性の検討(腎不全・透析・移植,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-965 北野病院におけるTULの年次推移、治療成績、fTUL導入前後の変化(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 初期子宮体癌に対する妊孕性温存としてのホルモン療法の検討
- 症例報告 帝王切開術後の膀胱損傷にMycoplasma hominis感染による膿瘍を併発した症例
- 機能性子宮を有する先天性下部腟欠損症の1例
- 当科のtrachelectomyへの取り組み
- 腹式広汎性子宮頸部全摘出術を施行した若年子宮頸癌症例
- 帝王切開術後の膀胱損傷に Mycoplasma hominis 感染による膿瘍を併発した症例
- 教訓的症例から学ぶ産婦人科診療のピットフォール 子宮留膿腫を認めるが頸部腫大はなく,診断困難であった子宮頸部最小偏倚腺癌の1例
- 発展途上国および紛争地に対する医療援助活動における産婦人科治療の実態と問題
- 当院で経験したatypical polypoid adenomyoma(APAM)症例
- 子宮体癌における傍大動脈リンパ節郭清症例の選別
- 腹腔鏡下に摘出した尿膜管嚢胞に類似する mesothelial cyst の一例
- P2-16-4 初期浸潤子宮頸癌において画像診断のみではリンパ節転移は正しく診断できない : SLN生検の有用性について(Group72 婦人科腫瘍・画像診断,一般演題)
- P3-39-5 胞状奇胎合併妊娠と診断していた間葉性異型性胎盤(PDM)の一例(Group 151 胎盤(症例)2)
- P3-8-1 手術可能な進行子宮頸癌にneoadjuvant chemotherapy(NAC)は有用か(Group120 子宮頸部腫瘍・治療4)
- P2-14-12 Budd-Chiari症候群との合併のため診断に苦慮した傍卵管境界悪性腫瘍の一例(Group70 卵巣腫瘍・症例5,一般演題)
- P3-13-1 卵巣内膜症性嚢胞の悪性転化を疑った卵巣硬化性間質性腫瘍の一例(Group 118 卵巣腫瘍・診断・治療(症例)3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)