液体ピストン蒸気エンジンの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-25
著者
-
八束 真一
(株)デンソー
-
鹿園 直毅
東京大学
-
萩原 康正
(株)デンソー
-
萩原 康正
デンソー
-
八束 真一
デンソー
-
新山 泰徳
デンソー
-
福田 健太郎
(株)デンソー
-
新山 泰徳
(株)デンソー
-
西沢 一敏
(株)デンソー
関連論文
- 非平衡分子動力学法を用いた親水性末端基を有する自己組織化膜と水の界面熱抵抗の解析(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- J0601-1-2 混合導電性多孔質空気極の3次元数値解析(SOFC内の電極近傍現象)
- レイリー散乱を用いたパルス管内の温度計測に基づくガス変位の比較検討
- レイリー散乱を用いたパルス管内の温度計測によるエンタルピフローの算出
- J0601-1-4 固体酸化物形燃料電池アノードの電気化学的酸化時の劣化挙動(SOFC内の電極近傍現象)
- J0601-1-1 電極構造パラメータを考慮した円筒型SOFCの数値予測(SOFC内の電極近傍現象)
- 平板型SOFCセルの温度場の均一化とスタック化に関する考察(マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術,マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術)
- D232 マイクロ・ベアチューブ熱交換器の電子機器冷却への適用性評価
- 0518 燃料極支持固体酸化物形燃料電池の燃料極微細構造と分極特性に関する研究(S49-2 SOFC燃料電池,S49 燃料電池技術)
- 非平衡分子動力学法を用いた親水性末端基を有する自己組織化膜と水の界面熱抵抗の解析
- M3-13 分子動力学法を用いた親水性SAMと水の界面熱抵抗の解析(M3 熱流体デバイス)
- 3603 表面張力を利用したマイクロ気液分離機構の評価(S56-1 マイクロ・モバイルエネルギー利用技術(1),S56 マイクロ・モバイルエネルギー利用技術)
- F111 局所平衡に基づく固体酸化物形燃料電池燃料極の3次元数値シミュレーション手法の開発(OS5 水素・燃料電池)
- リリーフバルブを用いたパルス管冷凍機の高周波数化の検討
- SAM-溶媒界面の界面熱抵抗に関する分子動力学的研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- D245 アルカンチオールSAM膜界面の構造と熱輸送特性のMD解析(分子動力学2)
- 熱工学
- 507 SAM-溶媒界面における界面熱抵抗特性の分子論的研究(T07-2 流体及び界面におけるナノ構造と流動特性(2),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2110 固体酸化物形燃料電池の分極特性に及ぼす電極微細構造の影響(J17-1 燃料電池(1) 固体酸化物形燃料電池,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- E211 高出口乾き度条件下のマイクロ管内限界熱流束特性(熱伝達II)
- 8・1・3 伝熱・エネルギー変換機器(8・1 伝熱および熱力学,8.熱工学,機械工学年鑑)
- F203 数値計算による燃料極支持固体酸化物形燃料電池の分極特性の評価(OS-5 水素・燃料電池(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 0506 アノードサポート固体酸化物形燃料電池システムの数値計算(S51-2 自然エネルギー,SOFC,S51 分散エネルギー技術)
- D123 機器冷却と熱交換(OS-15 電子機器・デバイスの熱問題と現状技術II)
- 第2回マイクロチャネル・ミニチャネル国際会議(ICMM2004)報告
- C03 熱音響エンジン内のワークフローの測定
- ネックチューブサイズとパルス管低温部のガス変位と位相差の関係
- パルス管低温部における流体変位・位相差が性能に及ぼす影響
- パルス管低温部における流体変位と位相差の計測
- 温度勾配のあるパルス管内における流体変位の可視化と計測
- パルス管内における流体変位の可視化と計測
- パルス管高温端における流体の変位の可視化と位相差の計測
- パルス管内の温度計測によるオリフィス、ベーシック型パルス管冷凍機の比較検討
- レイリー散乱を用いたパルス管内温度計測法の検討
- ダブルインレット型・オリフィス型パルス管冷凍機の低温端ガス温度の計測
- レーザーレーリー散乱法によるパルス管内の温度分布計測
- 平面レーザーレーリー散乱法を用いたパルス管内温度分布の可視化の基本検討
- J0802-2-2 FIB-SEM再構築構造を用いたSOFC燃料極の三次元数値シミュレーション([J0802-2]SOFC(1))
- T0501-1-1 自己組織化膜修飾が固液界面熱抵抗に与える諸影響の分子論的解析([T0501-1]マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(1))
- 平面レーザーレーリー散乱法を用いたパルス管冷凍機内の温度場の可視化
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 液体ピストン蒸気エンジンの提案 (特集 熱音響デバイスに関連する最近の話題)
- 液体ピストン蒸気エンジンの提案
- 自動車用センサの現状と動向
- C12 液体ピストン蒸気エンジン(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(3))
- 液体ピストン蒸気エンジン(液体ピストン蒸気エンジンの動作解析と性能評価)
- B211 液体ピストン蒸気エンジン(OS10 外燃機関・廃熱利用)
- B212 細管内振動流を用いた蒸気サイクルに関する研究(OS10 外燃機関・廃熱利用)
- 2012年度日本冷凍空調学会年次大会