ポリイオンコンプレックスを固定化剤として用いる土壌表層の放射性セシウムの除去 : 福島県飯舘村における除染試験の速報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-01
著者
-
長縄 弘親
原子力機構
-
永野 哲志
原研
-
熊沢 紀之
茨城大学 工学部 共通講座
-
三田村 久吉
原子力機構
-
熊沢 紀之
日本原子力研究開発機構原子力基礎工学研究部門
-
長縄 弘親
(独)日本原子力研究開発機構
-
田中 俊一
Npo法人放射線安全フォーラム
-
永野 哲志
(独)日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門
-
柳瀬 信之
(独)日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門
-
吉田 善行
Npo法人 放射線安全フォーラム
-
斉藤 浩
(株)アトックス
-
三田村 久吉
(独)日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門
-
鹿嶋 薫
(株)アトックス
-
福田 達也
(株)千代田テクノル
-
吉田 善行
(独)日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門
-
田中 俊一
NPO法人「放射線安全フォーラム」
-
吉田 善行
(独)日本原子力研究機構
関連論文
- 希土類元素抽出における簡便かつ高機能性抽出剤DODGAAの開発
- 人形峠模擬ウラン廃液からのウランの抽出分離
- B25. シュベルトマナイトへの陰イオンの吸着挙動に関する研究(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P44 シュベルトマナイトへの陰イオン種の吸着とその後の挙動
- A13 固溶体生成反応としてみたシュベルトマナイトによる As (V) の取り込み
- 新たな原子力科学の幕開けを目指そう!
- 副会長就任にあたって
- 4 粘土鉱物の変質とウランの再分配の関係
- 4.粘土鉱物の変質とウランの再分配の関係(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 交流測定を活用した酸化チタン厚膜ガスセンサー : 単一センサーを用いた混合ガス識別の試み
- 交流型酸化チタン厚膜化学センサーへの電極材料効果
- A24 シュベルトマナイトの陰イオン収着機構
- ジアルキルジグリコールアミド酸型抽出剤による希土類元素の抽出・分離
- 測色法による水酸化鉄結晶化の速度論 (総特集 水・岩石相互作用の機構と速度)
- A29 ポリイオン粘土を利用した汚染土壌中の放射性セシウム除去(天然鉱物等の無機材料を利用して放射性物質を除去・回収できるのだろうか?,提案型セッション)
- 溶媒抽出法を用いた使用済み無電解ニッケルめっき液からのニッケル連続回収
- 福島第一原子力発電所事故関連論文 ポリイオンコンプレックスを固定化剤として用いる土壌表層の放射性セシウムの除去 : 福島県飯舘村における除染試験の速報
- ポリイオンコンプレックスを固定化剤として用いる土壌表層の放射性セシウムの除去 : 福島県飯舘村における除染試験の速報
- 放射能汚染地域の除染を急ごう : 主な除染方法の原理-伊達市, 飯舘村での除染試験から
- オートラジオグラフィーを用いた福島第一原子力発電所起源の放射性降下物の局所的な分布解析
- セシウム吸着ディスクとGMサーベイメータを用いた水試料中の放射性セシウム濃度のモニタリング法
- Practical Approach to Decontamination of Radioactive Cesium-Contaminated Matter in Agricultural Region by Improved Wet Classification and Use of Geomaterials
- Local Area Distribution of Fallout Radionuclides from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Determined by Autoradiography Analysis
- Method for Monitoring Radioactive Cesium Concentration in Water Using Cesium Adsorption Disk and GM Survey Meter
- 24pSA-3 福島原発のその後と除染(24pSA 物理と社会シンポジウム:福島原発事故から1年 : これまでとこれから,物理と社会)
- 24pSA-3 福島原発のその後と除染(24pSA 物理と社会シンポジウム:福島原発事故から1年:これまでとこれから,物理と社会)
- 24pSA-3 福島原発のその後と除染(24pSA 物理と社会シンポジウム:福島原発事故から1年:これまでとこれから,物理と社会)
- エマルションフロー法による人形峠ウラン廃液からのウランの連続抽出