統合失調症のリスク遺伝子 : Dysbindin に焦点を当てて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-25
著者
関連論文
- 大うつ病性障害とエンドフェノタイプとしてのHPA系の遺伝子解析 (特集 精神疾患の遺伝子は,本当にみつかったのか?)
- 抗うつ薬の作用メカニズムからみたうつ病の病態 (特集 うつ病の分子メカニズム)
- 心理臨床家のための脳科学講義(第8話)うつ病におけるモノアミンと神経栄養因子
- 心理臨床家のための脳科学講義(6)ドーパミンとその統合失調症における役割
- 心理臨床家のための脳科学講義(第9話)ドーパミンの威力と魔力
- 相互作用するストレスホルモン(グルココルチコイド)とBDNF機能
- 心理臨床家のための脳科学講義(第10話)ストレスホルモン不足
- 統合失調症と遺伝--環境相互作用 (特集 統合失調症--最近の話題)
- 脳由来神経栄養因子(BDNF)の機能を抑制するストレスホルモン (第1土曜特集 精神医学Update--最新研究動向) -- (最新・疾患研究動向 うつ病・双極性障害)
- 心理臨床家のための脳科学講義(第11話)ストレスホルモンと恐怖記憶--トラウマの脳科学
- 心理臨床家のための脳科学講義(2)統合失調症は広汎性非特異的高次脳機能障害である
- 心理臨床家のための脳科学講義(7)うつ病におけるストレスホルモンの役割
- 心理臨床家のための脳科学講義(5)統合失調症の発病過程--金閣寺炎上僧を通じて
- 心理臨床家のための脳科学講義(4)統合失調症の病因
- 心理臨床家のための脳科学講義(3)統合失調症の脳形態異常--マクロとミクロから見えてくること
- 心理臨床家のための脳科学講義(新連載・1)統合失調症は認知症か?
- 薬物トランスポータ遺伝子ABCB1の多型は抗うつ薬の治療効果を予測する (Journal Club(第12回))
- 視床下部-下垂体-副腎系とうつ病--最近の知見 (特集 気分障害研究の最前線)
- 脳由来神経栄養因子遺伝子多型とストレス脆弱性
- 統合失調症に合併するうつ病 (特集 SNRIの現在)
- 統合失調症とうつ病におけるプレパルスインヒビションと関連指標:予備的報告 (特集・統合失調症と感情障害の補助診断法の最近の進歩)
- 精神疾患の遺伝と細胞モデル:統合失調症を中心に (特集 精神疾患研究の新たな戦略--病態解明・治療を目指して)
- 心理臨床家のための脳科学講義(第12話)精神疾患と食生活,生活習慣
- 統合失調症の分子遺伝学 (特集 精神疾患と知的発達障害の分子遺伝学)
- うつ病の神経内分泌研究 (第5土曜特集 うつ病のすべて) -- (基礎的・生物学的研究)
- 統合失調症と遺伝的リスクファクター (特集1 統合失調症解明へのアプローチ)
- 統合失調症と遺伝環境相互作用 (特集 遺伝環境相互作用)
- うつ病における内分泌学的エンドフェノタイプ:視床下部-下垂体-副腎系に焦点を当てて (特集 精神疾患のエンドフェノタイプ)
- うつ病におけるストレスと神経栄養因子の役割
- 話題になった遺伝子多型のその後(8)tryptophan hydroxylase(TPH)遺伝子多型と精神疾患,自殺行動
- うつ病対策の総合的提言
- ドパミン受容体作動薬とうつ病
- 統合失調症のリスク遺伝子 : Dysbindin に焦点を当てて
- 視床下部-下垂体-副腎系とうつ病 : 最近の展開
- 大うつ病性障害におけるパーソナリティはコルチゾール反応性を予測する : デキサメタゾン/CRHテストによる検討