術後ステロイド治療が有効であったMPO-ANCA陽性脊髄肥厚性硬膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-01
著者
-
鈴木 康
羽島市民病院
-
河村 真吾
岐阜県総合医療センター
-
鈴木 康
岐阜県総合医療センター
-
横井 達夫
岐阜県総合医療センター
-
野々村 秀彦
岐阜県総合医療センター
-
飯沼 宣樹
岐阜県総合医療センター整形外科
-
山田 喜久
岐阜県総合医療センター整形外科
-
鈴木 康
岐阜県立下呂温泉病院整形外科
関連論文
- 劇症型A群レンサ球菌による下肢壊死性肋膜炎の1例
- 15.骨折部に筋腱がはさみこまれ,手指可動域制限をきたした開放性橈骨遠位端骨折の1例(第72回岐阜県整形外科集談会)
- 自家筋力による股関節脱臼骨折の一例(第71回 岐阜県整形外科集談会)
- 関節リウマチ前足部変形に対する第2-5趾MTP関節温存整復術の短期成績
- 橈骨遠位端骨折変形癒合に対する矯正骨切り術 : callus removal osteotomy と open wedge osteotomy の成績の比較検討
- ONI transcondylar plate を使用した高齢者上腕骨遠位端骨折の治療経験
- 小皮切 tension band wiring を用いた膝蓋骨骨折の観血的治療
- 超高齢者(80歳以上)の頚髄症手術
- 上肢絞扼性末梢神経障害における中枢運動神経機能評価
- I-C1-2 経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位(MEP)を用いた頸髄運動路評価の検討