BAHA埋め込み患者における Divino とBP100成績について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-30
著者
-
松田 圭二
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
永野 由起
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉、頭頚部外科
-
東野 哲也
琉球大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部放射線科
-
東野 哲也
琉球大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
松田 圭二
帝京大学外科
-
牛迫 泰明
宮崎医学大学耳鼻咽喉科
-
牛迫 泰明
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉、頭頚部外科
-
永野 由起
宮崎大学医学部耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
山本 麻代
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
白根 美帆
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
近藤 香菜子
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
松田 圭二
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
関連論文
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 補聴器との比較について
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 片側聾への評価について
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 成人人工内耳129例の予後
- 成人人工内耳、長期的リハビリテーションのための装用者クラシフィケーションの試み
- 高齢者人工内耳症例の長期経過
- 人工内耳による顔面神経刺激6症例の検討
- 18q-症候群に伴う外耳道狭窄症の治療経験
- スポーツ外傷コンタクトスポーツによる耳の外傷
- モーター蛋白 prestin の糖鎖が電気生理機能に与える影響
- 突発性難聴の病態について
- 脱分極刺激で惹起される内有毛細胞トランスデューサー様膜イオン電流のカルシウム依存性
- 緊張部穿孔に伴ういわゆる二次性中耳真珠腫症例の臨床検討
- 真珠腫MRI診断 : ガドリニウム造影撮像と拡散強調撮像の比較
- リオン型人工中耳埋込例の長期成績
- 当科で行っている埋め込み型骨導補聴器(BAHA)手術に際しての側頭骨CTによる術前評価
- 迷路内神経鞘腫を摘出後、骨固定型補聴器(BAHA)手術を行った1例
- トキソプラズマ性耳下腺内リンパ節炎例
- S状静脈洞前方突出例に対する人工内耳手術の経験
- 中耳真珠腫診断におけるMRI拡散強調像の有用性
- 学校検診で見つかった中耳疾患の臨床的検討
- 外耳道保存型真珠腫手術の中耳腔含気真珠腫進展度と術後含気の関係
- 鼓室形成術を行った一側性外耳道走行異常症例
- 聴力改善を認めた「剣道難聴」の3症例
- 鼓室硬化症によるアブミ骨固着に対するアブミ骨手術 : 耳小骨再建法による術後聴力の比較
- 耳小骨可動障害を認めた慢性中耳炎手術例の検討
- 上鼓室からのアプローチによる人工内耳手術
- DMSOがタンパク質モータ Prestin の機能に与える影響
- 輻輳誘発性振り子様眼振の1症例
- 後天性真珠腫を対象とした外耳道後壁保存型鼓室形成術後の上鼓室陥凹に関する検討
- 耳硬化症におけるマルチスライスCT像の検討
- 鼓室硬化症によるアブミ骨固着症に対するTORPを用いた耳小骨再建
- スギ花粉症
- 内耳における乳酸の役割
- モルモット蝸牛内有毛細胞のK電流 : 蝸牛基底回転と頂部での比較
- 滲出性中耳炎の経過中に急性感音難聴を伴った3症例
- 両側とも成績が良好な人工内耳症例
- 人工内耳を施行した特発性両側性感音難聴の臨床的検討
- 症例に則した鼓室形成術 : 小児の上鼓室型真珠腫
- 耳鼻咽喉科疾患における向精神薬の使い方 (特集 最新の向精神薬の使い方--うつ・不安・睡眠障害) -- (各種疾患における向精神薬の使い方)
- 中耳真珠腫の進展度分類について(2008年)
- 耳下腺に発生した Sarcomatoid Salivary Duct Carcinoma の1例
- 上鼓室限局型の線維性骨異形成症の1例
- 補聴器装用例の人工内耳効果
- 前庭障害による入院加療中に深部静脈血栓症から肺血栓塞栓症を生じた1例
- 当科で手術を施行した幼少児中耳真珠腫症例の検討
- Directed Differentiation of Mouse Cochlear Stem/Progenitor Cells in vitro
- 小学校在籍難聴児 : 難聴の実態
- イヌ回虫移行症による急性感音難聴の1症例
- 急速に進行した両側小児真珠腫症例
- マウス中耳粘膜由来温度感受性上皮細胞の確立
- 突発性難聴に対する単剤療法の効果
- 宮崎県の一企業における耳硬化症(疫学)調査
- 当科における慢性中耳炎に対する鼓室形成術の検討
- プレスチン機能と Protein Kinase C(PKC) を介するリン酸化の役割
- 真珠腫性中耳炎術後耳に対する人工内耳手術症例
- 人工内耳手術を行った好酸球性中耳炎の1症例
- 心因性難聴の統計と聴覚検査成績の検討
- 平成19年に宮崎県下4施設で入院加療を行った急性喉頭蓋炎33症例の臨床的検討
- 「弛緩部・緊張部複合型真珠腫」の対側に後発した「先天性真珠腫」症例の手術所見
- 外耳道保存手術後の遺残性真珠腫に対する内視鏡下摘出
- 気道異物が疑われた scimitar 症候群の1例
- 中耳真珠腫診断におけるMRI拡散強調画像の有用性
- 突発性難聴に対するウログラフィン治療 : 糖尿病合併例の検討
- 癒着性中耳炎手術例の検討
- 両側高度難聴の慢性中耳炎に対する鼓室形成術の意義
- ATP1A2遺伝子変異を伴う難聴家系の臨床像について
- ATP1A2遺伝子変異を伴う難聴家系について
- 学校健診で発見された先天性真珠腫例の検討
- 経迷路的聴神経腫瘍手術症例における蝸牛神経機能の検討
- 虚血による外リンパグルタミン酸の変化カルシウム依存性の有無の検討
- 内有毛細胞感覚毛のactive movement により発生するトランスデューサー電流
- 急性感音難聴を呈し内耳出血が示唆された2症例
- 急性感音難聴を呈した内耳出血症例
- 電気聴覚刺激を用いた functional MRI : ミトコンドリア脳筋症を伴う高度難聴症例への応用
- 耳鳴におけるTRT 1年経過例の治療成績
- 蝸牛における adrenomedullin の作用
- 錐体尖端コレステリン肉芽腫に対する transcanal-infrapetrosal approach
- タンパク質モータ Prestin の発現量と機能
- 経迷路的聴神経腫瘍手術症例における蝸牛神経機能の検討
- 人工内耳手術を行ったペンドレッド症候群の2症例
- 人工内耳を行った迷路性耳硬化症の病理所見
- 内有毛細胞感覚毛のactive movementにより発生するトランスデューサー電流
- 中耳根治術症例に対する外耳道後壁再建術の検討
- 小児真珠腫術後乳突削開腔の再含気化と蜂巣発育
- 聴覚データバンクシステムより抽出された 2000Hz-dip 型オージオグラムの臨床的検討
- EAS(電気音響複合刺激)人工内耳例の聴力予後
- Epstein 症候群における人工内耳の経験
- 10年後と6年後に反対側手術を行った小児両側人工内耳例の聴取成績
- 持続する蛋白尿と難聴のみを主症状としたミトコンドリア3243変異症例
- 宮崎県の新生児聴覚検査事業 新生児聴覚スクリーニングセンターの実績
- BAHA埋め込み患者における Divino とBP100成績について
- 弛緩部型真珠腫の進展度と術前後含気、術後聴力、再発率との関係
- 開放乳突腔障害に対する皮膚・軟骨・有茎骨膜弁一体型の外耳道後壁再建型鼓室形成術(ブーツ様再建)
- 人工内耳医療から学んだ難聴病態 : 蝸牛電気刺激検査と後迷路性難聴
- Propranolol が著効した乳幼児耳下腺血管腫の1例
- 小児セカンドインプラントの臨界年齢 : 後天聾児の場合
- 宮崎県における難聴児療育体制の検討 : 「難聴支援センター」の構築と実績
- Usher 症候群症例における聴覚野および視覚野のPETによる評価
- BAHA装用者におけるBP100とBP110の成績について