ニュートン錬金術手稿の研究現状
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
科学の記念樹「ニュートンのりんごの木」に関するイギリスでの史料
-
ニュートン錬金術の手稿史料について : 研究の現状
-
オランダの独占に挑む : 工芸振興協会によるアカネ栽培の奨励、1754〜75年(下)(吉瀬征輔先生 退職記念号)
-
オランダの独占に挑む : 工芸振興協会によるアカネ栽培の奨励、1754〜75年(上)
-
元会長柏木肇先生を悼む〔含 作品一覧〕
-
工芸の補助学としての化学 : 工芸振興協会設立時の活動から
-
ニュートン研究の現状--1998-2007年刊行の著作[Michael White, Isaac Newton: The Last Sorcerer. ジェイムズ・グリック(大貫昌子訳)『ニュートンの海--万物の真理を求めて』I. Bernard Cohen & George E. Smith (eds.), The Cambridge Companion to Newtonほか]
-
日本における化学史文献 : 世界篇
-
紹介 ポンペ(芝哲夫訳)『ポンペ化学書--日本最初の化学講義録』
-
シンポジウム(理科基礎をめぐって)報告記
-
2003年度(金沢)年会報告記
-
イギリス「産業革命」前夜の工芸振興--工芸振興協会の「少年・少女図画コンクール」受賞者(1755-66年)の経歴調査から
-
高校教員へのアンケートの結果について
-
イギリス産業革命前夜の工芸と産業 : 工芸振興協会の染色業振興策
-
紹介 長尾伸一『ニュートン主義とスコットランド啓蒙--不完全な機械の喩』
-
プロソポグラフィ考
-
紹介 Yasu Furukawa,Inventing Polymer Science
-
追悼 柏木科学史の足跡--追悼の辞にかえて
-
特集「評伝 西洋の化学者」を始めるにあたって
-
18世紀中葉イギリスの染色業に関する史料について--染色見本と手稿を中心に
-
ニュートン錬金術手稿の研究現状
-
ニュートン『光学』の成立について
-
The Winners of Premiums awarded by the Society of Arts for Madder Cultivation,1756-75--A Check List
-
M.Hunter,"The Royal Society and its Fellows"
-
マ-ガレット・ジェイコブ「ニュ-トン主義者とイギリス革命」中島秀人訳
-
「化学史研究」20年間の歩み--回顧と展望
-
第9回「春の学校」・第2回化学史・教育フォ-ラムの報告
-
「化学革命」とフランス革命への対抗--ロバ-ト・ハリントン著「フランス化学理論への死刑執行令状」(1804年)をめぐって
-
マンガと科学史
-
第8回「春の学校」・第1回化学教育フォ-ラムの報告
-
18世紀イギリス科学のプロソポグラフィ-に関する2著--Biobibliography of British Mathematics and its Applications, Part2 1701-1760/R.V.Wallis,P.J.Wallis(1986),Eighteenth Century Medics/P.J.Wallis,R.V.Wallis(1988)
-
ロンドン図書館訪問記--手稿史料の探索
-
「塩の世界史」R.P.マルソ-フ著 市場泰男訳
-
分子概念の成立に関する拙考への批判に答えて-1-
-
ラヴワジェ研究入門-6-ラヴワジェの酸理論
-
化学史研究第4回「春の学校」の報告
-
ラヴワジエ研究入門-2-文献案内(1963-1985)
-
伝統的なラヴワジエ像とその問題点 (ラヴワジエ研究入門)
-
化学史研究第2回「春の学校」の報告
-
化学史研究第1回「春の学校」を終えて
-
ニュートン錬金術手稿の研究現状
-
アヴォガドロの1811年論文の再検討
-
David M.Knight,The Transcendental Part of Chemistry,1978
-
Royal InstitutionにおけるH.Davy (化学史研究会年会特集号)
-
ニュートン化学実験ノートの研究(1): ボイルの寄与
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク