鼠径部皮下膿瘍を形成した上行結腸憩室炎による結腸皮膚瘻の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-25
著者
関連論文
- 291 外陰部原発異所性乳癌が強く疑われた一症例
- 胆嚢二重造影により表面粘膜構造が明らかになった胆嚢癌の1例
- P-1-568 大腸内視鏡検査で前処置による大腸穿孔の1例(大腸・肛門 穿孔・穿通1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ERCPと膵液細胞診で確診し得た微小膵癌の1例
- 直腸肛門部悪性黒色腫の1例
- 156.「乳腺原発腺様嚢胞癌の一例」 : 乳腺II
- 子宮体部小細胞癌の1例(子宮体部3-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胆嚢二重造影により表面粘膜構造が明らかになった胆嚢癌の1例
- 183 前立腺類内膜癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 320 穿刺吸引細胞診にて診断に苦慮したJuvenile papillomatosisの一例
- 96.「小円形細胞腫瘍との鑑別を要した甲状腺髄様癌の一例」 : 甲状腺II
- 成人腸間膜リンパ管腫の1切除例
- 回盲弁の lipohyperplasia の重積により発見された4型盲腸癌の1例
- 鼠径部皮下膿瘍を形成した上行結腸憩室炎による結腸皮膚瘻の1例
- 鼠径ヘルニア手術6年後に皮膚瘻にて発症した遅発性メッシュ感染の1例