Salter-Harris I 型骨端離開の治癒過程における動的粘弾性特性の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
野村 嘉彦
京都府立医科大学大学院医学研究科運動器機能再生外科学
-
金 郁〓
京都府立医大大学院 運動器機能再生外科学(整形外科)
-
野村 嘉彦
京都府立与謝の海病院整形外科
-
高井 信朗
帝京大学 整形外科
-
高井 信朗
京都府立医科大学 整形外科
-
吉田 宗彦
京都武田病院整形外科
-
熊本 賢三
明治国際医療大学解剖学ユニット
-
熊本 賢三
明治鍼灸大学解剖学教室
-
吉田 宗彦
京都府立医科大学整形外科学教室
-
熊本 賢三
明治鍼灸大学
-
松浦 忠夫
明治鍼灸大学・解剖学教室
-
平澤 泰介
京都府立医科大学
-
高井 信朗
京都府立医科大学
関連論文
- 脛骨開放骨折後の回旋単独変形に対し Taylor Spatial Frame を用いて治癒した1例
- 臼蓋形成不全例における寛骨臼・寛骨臼関節唇による大腿骨頭被覆度 : 放射状MRIを用いた計測
- 鎖骨偽関節例の検討
- 髄内釘による上腕骨外科頚骨折後偽関節の治療経験
- 烏口突起骨折を伴った肩鎖関節脱臼の治療経験
- 腎移植後非外傷性大腿骨頭壊死症の発症危険因子 : 症例・対照研究
- 骨成熟過程におけるインピーダンス値の変化 : 下肢創外固定症例の検討
- 酸化処理チタン合金を用いたピン刺入部の細菌定着抑制効果
- 創外固定器を用いた小児下肢変形の治療経験
- Sillence type III 骨形成不全症患者の大腿骨骨幹部骨折の1例