鎖骨遠位端骨折に対する clavicle hook plate (CHP) の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-25
著者
-
前 隆男
佐賀県立病院好生館整形外科
-
川口 謙一
佐賀県立病院好生館整形外科
-
力丸 俊一
佐賀県立病院好生館整形外科
-
野口 康男
佐賀県立病院好生館整形外科
-
佛坂 俊輔
佐賀県立病院好生館整形外科
-
佛坂 俊輔
佐賀県立病院
関連論文
- 脛骨遠位骨幹部骨折の治療経験
- Locking compression plate を用いた脛骨近位部骨折の治療成績
- 臨床室 単純X線像にて軟骨下骨折を認めた一過性大腿骨頭骨萎縮症の1例
- 与薬・注射エラー 注射針刺入による末梢神経損傷時の対応--院内における安全管理マニュアルの整備 (最新ケアがまるごとわかる! アドバンスド・ナーシング)
- 仙骨骨折に対して M-shaped pelvis plate を使用した1例
- 当科における頚椎椎弓形成術例の検討 : 手術成績と成績不良因子について
- 当院における腰椎変性疾患再手術例の検討
- 大腿骨転子部骨折に対する Proximal femoral nail-antirotation (PFNA) と Japanese-PFNA (J-PFNA) の治療成績の比較
- 骨折を伴わない距骨下脱臼の一症例
- ポリエステル編糸を用いた2-strand津下法の力学的特性
- 4-strand double-modified Kessler法におけるロッキングとグラスピングの力学的特性
- 有痛性外脛骨に起因する腓骨筋攣縮性偏平足の一例
- 臀部滑液包炎の1例
- 血管柄付腓骨移植術による先天性下腿偽関節治療の長期成績
- 臨床室 同時受傷した両側大腿骨転子部骨折の1例
- 下肢の骨折後 (これが知りたかった ここまで知りたかった 骨折ケア パーフェクトブック) -- (骨折患者のリハビリテーション)
- 骨癒合評価時期に対する検討 : メールアンケートを用いて
- 両側一過性大腿骨頭萎縮症とそれと同様の経過をたどった外傷性軟骨下骨折による1例
- 大腿骨転子部骨折に対する proximal femoral nail-antirotation の治療成績
- 広範な骨欠損, 皮膚・軟部組織損傷を伴った開放骨折の1例
- 大腿骨近位部骨折の地域連携クリニカルパスの試み
- 当院における大腿骨転子部骨折手術のクリティカルパス
- 大腿骨頚部骨折における偽性病的骨折の検討
- 経口抗生剤による中毒性表皮壊死剥離症
- 脛骨遠位端骨折の治療成績
- 下腿開放骨折の治療成績
- 臨床室 銃の誤射による広範な足部組織欠損の1例
- 臨床室 進行性骨化性線維異形成症の1例
- 臨床室 セメントレス人工骨頭置換術後に呼吸不全を伴わず脳梗塞にて死亡した脂肪塞栓の1例
- 電子カルテ導入に伴う当院[佐賀県立病院好生館]パス活動の迷走 (第9回[日本クリニカルパス学会]学術集会) -- (パネルディスカッション 電子カルテ・電子パスの功罪)
- 四肢骨折後の術後サインにどう対応する? (特集 新人ナース応援号 見逃してはいけない術後サイン対応マニュアル(1))
- 四肢骨折後の見逃してはいけない術後サイン (特集 新人ナース応援号 見逃してはいけない術後サイン対応マニュアル(1))
- 放散痛によらない腋窩ブロック専用針を用いた腋窩ブロック法の有効性
- 下肢骨折の看護 (特集 整形外科ナースのきほん ありとあらゆる四肢骨折を知ろう!)
- 腰椎 pedicle screw 折損防止の工夫
- 放散痛によらない腋窩ブロック専用針を用いた腋窩ブロック法の有効性
- G0200-3-4 指屈筋腱縫合術における縫合強度の比較検討(バイオエンジニアリング部門一般講演(3),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 大腿骨転子下骨折に対して locking compression plate-distal femur を使用した3例
- 鎖骨遠位端骨折に対する clavicle hook plate (CHP) の治療経験
- 当院で手術した大腿骨近位部骨折例の入院日数と転帰について : 術式や連携パスとの関連を含めて
- 長管骨骨幹部骨折における骨折治癒過程 : 多施設共同研究
- 当院における大腿骨近位部骨折パスの有用性
- 当院の大腿骨近位部骨折症例における地域連携クリニカルパスの運用状況
- 局所陰圧吸引療法とロッキングプレートを用いて治療した前腕開放骨折の一例
- 骨粗鬆症を伴う胸椎・腰椎椎体骨折に対する椎体形成・制動術の併用
- 大腿骨近位部骨折における退院時歩行能力に影響する因子の検討
- 日本における大腿骨頭すべり症の疫学
- ひとり暮らしで大腿骨近位部骨折を受傷した高齢者の転帰とその影響因子