集中治療領域における終末期患者の家族ケア
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-01
著者
-
山勢 善江
日本赤十字九州国際看護大学
-
山勢 博彰
山口大学 医学部保健学科臨床看護学
-
山勢 博彰
山口大学大学院医学系研究科 医学部保健学科
-
立野 淳子
山口大学大学院医学系研究科
-
山勢 博彰
山口大学大学院医学系研究科
関連論文
- 海外のクリティカルケアの場におけるターミナルケア
- 重症・救急患者家族アセスメントツールの開発 : 完成版CNS-FACEの作成プロセス
- クリティカルケアの看護技術 心理的危機状況下にある患者家族への対応
- クリティカルケアの看護技術 呼吸管理を目的とした体位変換と体位ドレナージ
- 急性期における重症患者の家族援助 (第34回日本看護学会特別講演・シンポジウム集録号) -- (成人看護1トークセッション・兵庫)
- 重症・救急患者家族のニードとコーピングに関する構造モデルの開発
- 完成版CNS-FACEの信頼性と妥当性の検証 (救急NOW 第4回日本救急看護学会学術集会集録(主要講演)) -- (シンポジウム2 救急・重傷集中ケアにおける家族看護--家族ケアにエビデンスを求めて〔含 Discussion,司会のまとめ〕)
- 術後呼吸器合併症の発生予測のための回帰モデルの作成--ケースコントロール研究からリスク因子の特定をして
- ロイ適応モデルを導入することによるクリティカルシンキング能力の変化 : 臨床看護師の看護過程学習と実践の成果より
- 6.初療室におけるCPA患者の「死後の処置」の特徴について : 当センター看護師の意識調査から(【I】一般演題)(第3回山口救急初療研究会)