小児移植-小腸移植の国内外の現状と将来への展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-10
著者
-
石井 智浩
愛仁会高槻病院小児外科
-
林 富
東北大学大学院医学系研究科
-
和田 基
東北大学大学院医学系研究科小児外科学分野
-
石井 智浩
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座小児外科学分野
-
天江 新太郎
東北大学大学院医学系研究科小児外科学
関連論文
- I-10.肝機能障害を伴う短腸症候群に対するω3系脂肪製剤の使用経験(要望演題2「短腸症候群症例の栄養管理TPN・経腸栄養,他」,第39回日本小児外科代謝研究会)
- 8.先天性気管狭窄症 : 気管切開カニューレによるステント療法の長期予後(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 7.救命しえなかった先天性気管狭窄症の1例(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 臨床(小腸移植の現状と将来展望,外科学会会員のための企画)
- 3.胸腔鏡補助下にBianchiの腋窩切開で肺葉切除術を施行した先天性肺動静脈奇形の1例(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 4.胆道閉鎖症の肝臓におけるCD86発現の意義(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-292 先天性食道閉鎖症に合併した全長型気管軟化症2例の経験(ポスター 呼吸器3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 精神医学的問題を呈した小腸移植レシピエントの2例
- 医学教育における地域連携に基づく早期体験の効果 : 1年次と2年次との比較
- 5.胃原発奇形腫の1乳児例(第31回東北小児がん研究会)