小児移植-小腸移植の国内外の現状と将来への展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-10
著者
-
石井 智浩
愛仁会高槻病院小児外科
-
林 富
東北大学大学院医学系研究科
-
和田 基
東北大学大学院医学系研究科小児外科学分野
-
石井 智浩
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座小児外科学分野
-
天江 新太郎
東北大学大学院医学系研究科小児外科学
関連論文
- I-10.肝機能障害を伴う短腸症候群に対するω3系脂肪製剤の使用経験(要望演題2「短腸症候群症例の栄養管理TPN・経腸栄養,他」,第39回日本小児外科代謝研究会)
- 8.先天性気管狭窄症 : 気管切開カニューレによるステント療法の長期予後(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 7.救命しえなかった先天性気管狭窄症の1例(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 臨床(小腸移植の現状と将来展望,外科学会会員のための企画)
- 3.胸腔鏡補助下にBianchiの腋窩切開で肺葉切除術を施行した先天性肺動静脈奇形の1例(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 4.胆道閉鎖症の肝臓におけるCD86発現の意義(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-292 先天性食道閉鎖症に合併した全長型気管軟化症2例の経験(ポスター 呼吸器3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 精神医学的問題を呈した小腸移植レシピエントの2例
- 医学教育における地域連携に基づく早期体験の効果 : 1年次と2年次との比較
- 5.胃原発奇形腫の1乳児例(第31回東北小児がん研究会)
- 6."拡大"中央2区域切除術をおこなったPRETEXT4肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 再発を繰り返した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- WS-13-5 生体部分小腸移植を施行した2例(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 9.腸管運動機能不全に対する小腸移植(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- PD-023 東北大学小腸不全管理,小腸移植プログラムの現状,問題点と今後の展望(小腸移植, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-24 術後約2年を経過した生体部分小腸移植の2例(示説6 移植1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 4.開胸開腹手術により切除し得た巨大腰背部滑膜肉腫の1例(第31回東北小児がん研究会)
- 7.当科における腸回転異常症を合併した胆道閉鎖症の検討(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- 5.胆道閉鎖症(小児外科疾患術後患者の長期予後-成人期における諸問題-)
- S5-07 腸管運動機能不全に対する小腸移植の適応,問題点と工夫(シンポジウム5 腸管不全治療の現況と課題,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-018 新生児・乳児開腹手術における臍部アプローチの有用性(ポスター へそ1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-53 当科の局所性神経芽腫に対するImage Defined Risk Factor適用(一般口演 神経芽腫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 2.小腸不全,小腸移植症例の肝組織病理所見に関する検討(第38回日本小児外科代謝研究会)
- 3.重度PN関連肝機能障害が低カロリー・輸血療法で改善し得た1例(第38回日本小児外科代謝研究会)
- 8.微量元素の投与に工夫を要した超短腸症候群の1例(第38回日本小児外科代謝研究会)
- SV-8-1-1 胆道閉鎖症に対するSpur Valve付加肝門部腸吻合術(小児-1,特別ビデオセッション8,第110回日本外科学会定期学術集会)
- LC/ESI-MS/MSを用いた免疫抑制剤シロリムスの血中濃度測定
- 16. 肝切除後難治性胆汁漏の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-106 新生児術後腹部離開創に対し閉鎖陰圧療法を施行した1例(ポスター 新生児2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-092 再々手術時に腹壁筋flapにて横隔膜形成を行った左横隔膜ヘルニアの1例(ポスター 横隔膜,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-024 急性再発性膵炎を発症した完全型膵管癒合不全の1例(ポスター 肝・胆・膵1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 22.Tチューブ留置による後天性声門下腔狭窄症の治療 : Tチューブ留置期間の検討(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-199A コンディショナルジーンターゲティング法を用いたマウスPatched1遺伝子の不活化による横紋筋肉腫発生の試み(腫瘍1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- A-14 肝臓の腫瘍発生に関与するWntシグナルの解析(小児外科としての発生学と再生医学)
- S8-5.宮城県における重症心身障害者に対する外科治療の現況(シンポジウム8「障がい児の外科と医療連携」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 30.腹腔鏡下Swenson法による再手術を施行したヒルシュスプルング病の1例(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 95.Bianchi氏腋窩開胸に内視鏡を併用した手術の有用性と問題点(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 78.左肝管高度狭窄を伴う先天性胆道拡張症に対する術式の工夫(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 脳死・生体小腸移植
- SY-3-5 当科における新生児期PSARPの経験(シンポジウム(3)鎖肛手術-機能的肛門形成術をめざして,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 13. 結腸重複症を合併した鎖肛の1例(一般演題,第66回直腸肛門奇形研究会)
- 腸疾患 小腸移植と腸管機能回復支援プログラムの現状と課題 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各種疾患,病態における静脈・経腸栄養の実際)
- 小腸移植の遠隔成績
- S3-4.高位鎖肛に対するPSARP術後排便機能の経時的変化の検討(シンポジウム3「長期成績からみた高位鎖肛術式の利点と問題点」,術後評価からみた高位鎖肛各術式の功罪,第25回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 腹腔鏡下核出術を施行した被膜を持たない膵solid-pseudopapillary tumorの1例
- 24.外国人に対する在宅指導への援助 : 日本語によるコミュニケーション困難な事例に対する一考察(一般演題,第19回日本小児外科QOL研究会)
- P-305 急性腸炎から広範腸管壊死を発症した先天性中枢性肺胞低換気症候群の1例(ポスター 下部消化管1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-204 開胸開腹手術により切除し得た巨大腰背部滑膜肉腫の一例(ポスター 悪性腫瘍3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 5.根治術後に腎機能障害を発症した両側性・家族性ウィルムス腫瘍の1例(第28回東北小児がん研究会,研究会)
- 小児がんに伴う外傷後ストレス障害(PTSD)
- OP47-2 当院におけるCPDN3例の治療経験(ポスター 腎芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- PS-071 重症心身障害児の呼吸管理の問題点 : 高度の脊柱前彎,胸郭変形による気管狭窄に対する治療戦略(重症心身障害児における小児外科医の役割2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 胆道閉鎖症長期経過例における続発性肺血流異常症例の検討
- PO-107 Partial cricotracheal resection (PCTR)を施行した後天性声門下腔狭窄症の1例(頚・胸部・肺疾患,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- V1-06 当科における腹腔鏡補助下腹膜透析カテーテル挿入術(内視鏡手術の工夫,ビデオセッションI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 7.気管・気管支軟化症に対する大動脈固定術の経験(第16回日本小児呼吸器外科研究会)
- 18 静脈管(アランチウス管)開存症に対して静脈管結紮術を施行した2例(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- P-309A Primary Ciliary Dyskinesiaに自然気胸を合併した一例(肺,気管,縦隔,横隔膜2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-053 門脈圧亢進症,門脈-体循環シャントを伴う疾患に関する検討(肝前性門脈圧亢進症, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 12.小児ソケイヘルニア虫垂嵌頓の1例(第74回日本小児外科学会東北地方会)
- 3.当科におけるKasabach Merritt症候群の治療経験(第74回日本小児外科学会東北地方会)
- OP8-2 治療終了5年後にAFP正常値で肺転移を来した肝芽腫の一例(ポスター 肝芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3. 小児長期TPN/HPN症例治療戦略の再検討(第34回日本小児外科代謝研究会)
- 24OP4-2 再発を繰り返し、治療に難渋した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- R-1 宮城県における神経芽腫18カ月二次マススクリーニングの最終報告 : 進行例発見率の低さと二次マス陰性後発症例の存在について(要望演題2 小児外科予防医学の展開,第43回 日本小児外科学会総会)
- 38. 胆道閉鎖症術後症例における続発性肺血流異常の検討(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 23. 胆道閉鎖症の新生児期手術例の長期経過(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 28.内臓逆位症,十二指腸膜様狭窄,膵管胆管分離開口を伴う急性再発性膵炎の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 24OP4-8 当科におけるKasabach Merritt症候群4例の治療経験(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 32. 経膀胱的膣吻合術を要した特殊な形態を示した左膣閉鎖症を伴う双角子宮・重複膣症の1例(第25回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 4.当科における肝芽腫PRETEXT IV症例の治療成績(第27回東北小児がん研究会,研究会)
- 7.当科におけるCPDN 3例の治療経験(第27回東北小児がん研究会,研究会)
- 小児胃癌の2例
- 10.当科における肝芽腫PRETEXT IV症例の治療成績(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- 2.当科におけるCPDN 3例の治療経験(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- 38. 当科における先天性食道閉鎖症(CEA)術後GERDに対する治療方針(コンセンサスカンファレンス(GERDの手術適応): 食道閉鎖症術後, 第35回日本小児消化管機能研究会)
- B-46 当科における神経芽腫129例の検討(一般口演 腫瘍II)
- 5.骨軟化症(くる病)様症状を示した超短腸症候群の1例(第73回日本小児外科学会東北地方会)
- 4. Hirschsprung病類縁疾患の親子例(第73回日本小児外科学会東北地方会)
- 3.これからの短腸症,腸管機能不全の治療戦略(第73回日本小児外科学会東北地方会)
- 気管・気管支軟化症に対する大動脈固定術の経験
- 22.Hirschsprung's病類縁疾患の親子例(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- 7. 短腸症, 腸管機能不全の治療戦略のこれから(第35回日本小児外科代謝研究会)
- OP9-6 肝芽腫における根治術後再発症例の検討(ポスター 肝芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児外科医の歓び
- 宮城県における1歳6か月児神経芽細胞腫マス・スクリーニング
- P-313 Partial cricotracheal resection (PCTR)による後天性声門下腔狭窄症再根治術4例の経験(呼吸器1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-310 バルーン拡張・長期ステント療法後にスライド気管形成術を施行した広範型先天性気管狭窄症の1例(呼吸器1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-223 頚部,縦隔,胸腔を占拠する難治性リンパ管腫に対する治療(リンパ管腫2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 小児移植-小腸移植の国内外の現状と将来への展望
- 12.再根治術としてpartial cricotracheal resection(PCTR)を施行した後天性声門下腔狭窄症(本症)4例の気管支鏡所見(一般演題,第38回日本小児内視鏡研究会)
- 21.外傷性十二指腸破裂の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 3.超低出生体重児にみられた腸回転異常を伴わない小腸軸捻転の2例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 腹腔鏡下Swenson法による再手術を施行したHirschsprung病の1例
- 当科におけるKasabach Merritt症候群の経験
- 7-24. 抜管に至らない後天性声門下腔狭窄症に対する再手術としてのpartial cricotracheal resection (PCTR)(7.声門下狭窄,肺気腫,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 34. Isolated hypoganglionosisと考えられる1例(第42回日本小児消化管機能研究会)
- 腹腔鏡下 Swenson 法による再手術を施行した Hirschsprung 病の1例
- P31-02 Isolated hypoganglionosisと考えられる1例(ポスターセッション31 Hirschsprung病)
- 巨大縦隔嚢胞を伴った右梨状窩瘻の1例